得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・雪の願成寺境内。

2011-01-24 17:47:13 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

どんよりと曇った一日です、又雪が降りそうな空模様でした。

なぜ? 毎日雪ばっかり挿入するのでしょうか?

会津地方は雪国です、そして蔵のまち、喜多方にもこれだけの積雪があります。

明後日1月26日(水)は私の当番でお客さまをお迎えして、タイトルの願成寺に訪れます、ご本尊様の会津大仏・阿弥陀如来座像を拝顔します。画像の雪は一週間前の雪ですがここを通らないと阿弥陀堂には行けません。

それで、毎週雪道用の防寒靴を履いて、または長いブーツを履いてと記しています。

前日までに随行員の方から、TELが入りますが、そのときは皆さんもう出発した後です。お客様の中には普通の短靴(革靴)でお出でになる方が数名います、革靴が雪道では一番滑りやすいようです。ブーツでもファションを重要し、おしゃれようですと雪道には合いません。先日は10cm以上高いハイヒールの若い女性の方がいました。

車道や歩道のは雪はほとんど有りませんが、一歩路地に入るとまだまだ雪が残ります。
どうか皆さんも冬の雪道は格好よりも安全第一でおいでください。

明後日のお客様には先日画像挿入した 斎藤清の版画「会津の冬」・喜多方の構図を時間があれば案内したいと思っています。

喜多方の冬景色コース、「旅市」も是非お勧めコースです、JR「みどりの窓口」でお問い合わせください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿