得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・福島ビエンナーレ開催されます。

2014-09-30 18:21:16 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

曇り空の一日で、夕方弱い雨が降りました。

10月、芸術の秋を迎えます。

    福島 現代美術 ビエンナーレ 2014 開催されます。

  10年目を迎えた今回のテーマは「気Clrculate」開催地は

 湯川村・福島県一小さな村 と 喜多方市・ 東を代表する蔵のまちです。

湯川村には福島県で唯一の国宝の仏像・薬師如来坐像 勝常寺が在ります

美味しい米の生産地としても知られています。

会期は10月11日(土)~26日(日) 10:00~18:00 休館日/水曜日

喜多方市内7か所の展示会場が在りますが 

JA会津いいで喜多方駅前 石蔵倉庫は10月1日~からの公開です

ぜひ喜多方一の巨大石蔵でビエンナーレ展をご覧ください。

ヤノベケンジ (サン・シスター)画像では座っていますが、立ちあがります

巨大蔵の天井の梁近くまで届く高さになります。

皆さんお誘い合わせのうえ、駅前 JA石蔵倉庫へお越しください。

天井の屋根の構造をご覧ください、小屋組みに興味のある方は是非ご覧になってください。

市内でも一番広大なトラス構造です。洋組、トラス構造が蔵を広くして、巨大化してゆきます。

企画・主催 ビエンナーレ実行委員会ですが、福島大学 芸術による地域創造研究所 共催として

多くの団体が協力しています。

追記  画像のヤノベケンジ(サン・シスター)は、 10月11日(土)以降でないと立ちあがりません

  それまでは、現状の展示です。

喜多方発・新庁舎業務を開始しました。

2014-09-29 17:58:31 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

素晴らしい秋晴れが続きます、気温も上がりました。

喜多方市役所、新庁舎が本日業務を開始しました。一階の市民の利用頻度の多い部署、窓口からです。

正面に旧庁舎が在る為に新庁舎左右、東側・西側・の出入り口からの利用になります

来庁される市民の為に各所に案内人がチラシを持って案内していました。私は一階フロアを通り抜けてきましたが

中央にご覧の様に素晴らしい花が活けてありました。

10月6日から2階フロアの各課も業務をはじめます。6日には旧庁舎の閉庁式が行われます。



毎日投稿している、龍泉寺の彼岸花です、街へ行くと皆さんにお寺の所在地を訊かれます

市内小田付から北上し、旧道121・岩月公民館入口・三津谷登り窯入口を右折して行けば

すぐ先です、前方に龍泉寺が見えます。




山野草展示会が厚生会館ホールで本日まで開催されていました。春と秋に開催されます

市内にも愛好家が大勢います、本日も大勢の愛好者の皆さんが鑑賞・歓談・そしてお茶を御馳走になってます。







喜多方発・龍泉寺の彼岸花

2014-09-28 17:45:28 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

晴天が続きます、汗ばむほどの暖かさでした。

米どころ、喜多方の田圃では稲の刈入れが最盛期を迎えています。

龍泉寺の彼岸花はお彼岸の頃に咲き始めましたが、ご覧の様に群生し

見頃を迎えました。岩月町中田付の龍泉寺境内です。お寺の所在地が市内のガイドマップには

載っていません、「喜多方の文化財」 祈り には載っています。三津谷の南側の集落です。

歴史ある古刹です、ご本尊の 木造阿弥陀如来坐像は市重要文化財ですが、県立博物館へ寄託中です

中田付集落は戦国時代までは大きな市が立ち大変賑わった街でした。伊達政宗に侵攻され焼き払われて

市は、小荒井、小田付へ移されたと言い伝えられています。

近くにもう一か所彼岸花がきれいな場所がありますが未だ咲き揃っていませんでした。

  喜多方市役所 新庁舎 明日9月29日より業務開始です。4階建てですが、29日業務を

  開始するのは1階で市民の利用頻度の高い窓口、各課です。10月6日から全ての業務が新庁舎で行われます。

  画像は北側からの外観です、正面は、旧庁舎の解体が完了しないと現れません。



  長床を考える 文化財シンポジウム 午後から松山公民館 多目的ホールで聴講しました

  会場一杯の参加者でした。主催・市教育委員会 協力・新宮地区重要文化財保存会

~長床の性格と熊野神社本殿の建築年代~ ●基調発表 「寝殿造と長床~その空間と機能~」

 前京都女子大学長 川本 重雄 先生 「列柱空間」という言葉をはじめて聞きました。

現存する建築の中で長床は寝殿造に一番近い事例であると考えられるが、共通点と、相違点が有るという事です。

画像で見えるように、開放的な列柱空間の建物であること、長床は拝殿ですが、多目的ホールの役も担ったであろう

と、保存会の皆さんも説明をしています。列柱空間と寝殿造りに付いては機会をみて投稿します。


喜多方発・太極拳フェスティバル開催されました。

2014-09-27 18:37:40 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

爽やかな秋晴れの元、太極拳フェスティバルが開催されました。

県内外からご覧の様に大勢の参加者です、喜多方文化センターも会場いっぱいの観客でした。

午前中は文化センター前広場に大勢の市民や県内外からこの日の為に訪れた皆さんと共に

太極拳講習会が開催されました、太極拳・講師/渡邊俊哉 老師 カンフー体操・講師/山口啓子先生、

そして、午後からは会場ステージに於いて全国からのチーム演武

喜多方の郷土芸能も披露されました、

会場の物産展や軽トラ市も賑わっていました、

会場ステージで11チームの皆さんが演武を行い会場の皆さんの投票によりナイスパフォーマンス賞と

ベストパフォーマンス賞が選ばれました。

ベストパフォーマンス賞には、千葉県から参加の・千葉太極武術院のチームです。

ナイスパフォーマンス賞は、地元喜多方市の鳳翔チームが選ばれました、おめでとうございます。

会場でカメラを構えていましたが私の席が会場から見れば前列の方だったのですが一番横の端でした、

あまり良い画像が撮れなくて参加チームの皆さんすみません。

画像はまだまだ沢山続きますが本日はこれまでにします。

土曜日の街なかは賑わっていました、若い方のグループが多い一日でした。

喜多方発・太極拳フェステイバル開催されます。

2014-09-26 17:51:32 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

朝から爽やかな秋晴れでした、

秋の彼岸が明けました。

太極拳のまち・喜多方のシンボルイベントとして定着した「太極拳フェステイバル」です。

   第11回    太極拳フェステイバル 開催されます。

   日 時    9月27日(土)

   開催場所   喜多方プラザ文化センター

   詳細情報   スケジュール 第一部9:30~太極拳ゆったり体操講習会

          10:20~ 太極拳講習会 太極拳の部 11:20~カンフー体操の部

          13:00~17:00 太極拳集団演武交流会 全国からのチーム演武

          模範演武(孔祥東老師/渡邊俊哉老師/山口啓子先生)

          喜多方の郷土芸能(下柴獅子団/飯豊権現太鼓保存会/会津喜多方祭囃子盆踊り保存会)

   タイアップイベントとして・軽トラ市&物産展

私も訪れますが、ステージ見学は予約の方です。

週末も晴天が続きそうです、 三ノ倉高原の花畑 コスモスが見頃を迎えています。

週末は大勢のお客様が訪れることでしょう。

9月28日(日)13:00~ 長床を考える ~長床の性格と熊野神社本殿の建築年代~

文化財シンポジウムが開催されます。喜多方市松山公民館 多目的ホール(松楽館)

入場無料・申込不要です。皆さんお誘いあわせで松山公民館へお越しください。

・・・ 彼岸花は 龍泉寺境内です・・・

・・・ 先日の交通安全立て看板コンクール最優秀作品は・・・

    手づくりの部 にっぽんを じまん しようよ 事故ゼロで (株)鈴木総業

    業者作成の部 この反射材が 目にはいらぬか

           小さくても大きな安全反射材 株式会社 高橋建設

喜多方発・今週の迎え花、秋色が濃くなりました。

2014-09-25 17:42:54 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

弱い雨が降り続きました、畑には恵みの雨ですが、

稲の収穫時期です、明日は回復してもらいたいものです

木曜日は、蔵のまち案内所の 迎え花 が替わります。

今週の当番は草月流でした、ご覧の様に素敵な花が活けてありました。

小田付観光案内所は小原流でした。市内の皆さんも毎週の迎え花を楽しみに

お花を観に見える方がいらっしゃいます。市内4流派の先生方が当番で活けて行かれます。

赤い萩と白い萩が隣り合わせに咲いていたのですが、盛りが過ぎていました。

今 街なかを行くとどこの路地からも、金木犀の香りが漂います。

香りが漂うのですが、花木が見えませんでした、よく見ると白い花ですよと教わりました。

いろんな色があるようです、画像にあるのは巨大な金木犀です、これから咲きます。

近くの彼岸花がそろそろ盛りを迎える頃です。天候が回復したら明日周ってみます。

当ブログの検索項目に、毎日2014長床ウォーク と入るようになりました、皆さんが気にしている様です。

  日 時: 2014・秋の喜多方長床ウォークは・11月22日(土)10:00~14:00

  コース: 喜多方駅~新宮熊野神社~「長床」~慶徳ふれあい館

  申 込: 要事前申込

  料 金: 大人500円/中学生以下300円 当日申込は200増

  問合せ: 喜多方市生涯学習課スポーツ振興係 TEL:0241-23-2116へ

この時期に、境内一面に大イチョウの葉で黄色に染まります。



  

   


喜多方発・「鉱山の歴史知って」川番所へ

2014-09-24 17:39:18 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

曇り空の一日でした、今夜は久しぶりで雨が降るのでしょうか

秋分の日を過ぎて、街なかは普段の街に戻りました

昨日まで賑わっていたので少し寂しい感じです。

「鉱山の歴史を知って」昨日は喜多方市塩川町の川番所で開かれていた

会津の鉱山写真展と資料展を見に行ってきました。展示は23日まででした。

塩川史振興会長などを務める 佐藤一男 さんが

会津の鉱山の歴史を大勢の人に知ってもらい、後世に残していきたいと

企画し、展示会を行いました。ご覧の様に会場いっぱいに市民が訪れていました。

佐藤さんが会場の皆さんに説明していました。会津には鉱山が約300もあり

金・銀・銅・鉛・などを採掘し全国でも有数の鉱山が沢山在ったのです。

昭和40年代に全ての鉱山が閉山したそうです。

高玉金山の歴史、慶長年間から知られて幾度か採掘が中止されながら、明治、大正、昭和と続き

昭和10年には金産出量1t、本邦三大金山の首位にあったと言われる大金山でした。

現在の磐梯熱海温泉の北部、約4KM位の所に高玉鉱山跡が在ります。

会津の民謡 ♪「会津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金が成りさがる・・・」の一節は

往時の高玉鉱山を意味したという伝えが残っているそうです。

喜多方市加納鉱山も一時は数千人が住む町が誕生し、学校、警察署、郵便局もある鉱山でした。

現在は、ひめさゆりの丘から望む山肌が露出した露天掘りの跡が見えます。



帰りに際に、南原堤の彼岸花を見てきましたが未だこれしか咲いていませんでした。

10年後には南原堤の一画を真っ赤に染めて群生することでしょう。

H24年夏に1,000個の球根を植栽しました。ご期待ください。


喜多方発・秋の交通安全運動はじまっています。

2014-09-23 18:14:37 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

秋分の日も晴天に恵まれました。

会津の秋を華やかに彩る会津若松市の「会津まつり」最終日は

会津藩公行列・綾瀬はるかさんゲスト参加・が繰り広げられて賑わったことでしょう。

観光客の皆さんが、会津まつりへ向かう秋分の日は、喜多方市内は??

皆さん心配していましたが、・・例年以上の賑わいでした。

ふれあい通り中程の、蔵のまち案内所も一日中訪れるお客様で賑わいました。

隣の喜多方ラーメン神社&ラーメンミュージアムも、祝!来場者10,000人達成

新聞に載って本日も大勢来場者です。

   秋の全国交通安全週間運動がはじまっています。

市立第二小学校グランド前のフェンスにご覧の様な立て看板が30数枚並びました。

市内の各事業所が参加しました、この中から優秀作品が選ばれました、

画像は作品全部ではありませんが、それぞれにドライバーの皆さんには見てもらって守ってもらいたい

看板です。優秀作品、後日投稿します、ご期待ください。

   にっぽんんを じまんしようよ 事故Oで

喜多方発・古代文字ミステリーウォーク・ひよこのあしにみえてむずかしかったです。

2014-09-22 18:19:57 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

晴天が続きます、汗ばむほどの暖かさでした。

小学3年生と共に古代文字ミステリーウォークを楽しんでまいりました。

市立関柴小学校3年生一行です、事前に学校で予行学習をしてからの参加です、

各グループごとに本日は主に、ふれあい通りを中心に10店舗の古代文字の看板を見て

古代漢字が表している「漢字」はどれでしょう??

店の在る場所が判りやすいように案内をしました、あとは生徒さん達が看板を見て

問に答えて行きます、そして答えの言葉を完成してゆきました。

お店の方にも協力をお願いして、全員が正解の文字を記入できました、

なかなか優秀でしたよ、生徒さん達が古代文字に関心を持っている事に嬉しい思いです。

市内には、200枚もの古代文字の看板が掲げてあります、 「エッ!200枚・・」とビックリしてましたが

是非これからも商店街の古代文字の看板に注目ください。

生徒さんから嬉しいコメントを沢山いただきました、その一つにこんなコメントがありました

くつのコバヤシのかんじが、ひよこのあしにみえて、すこしむずかしかったです、でも楽しかったです。

また、古代文字ミステリーウォークにさんかしたいです。漢字のまちが楽しかったです。

皆さん共に楽しかったですとコメントを頂きました、有難うございました。

校長先生をはじめ引率の先生方、大変お疲れ様でした。

ひよこのあし=あしあと、です。正解は 「歩」 足を左右交互にして、「歩く」の意味となります。




喜多方発・祝!達成来館者 10、000人・・・喜多方ラーメン神社

2014-09-21 18:00:56 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

連日秋晴れに恵まれて蔵のまちは賑わっています。

喜多方ラーメン神社&ラーメンミュージアムがオープンから65日目

来館者が10000人に達成しました。おめでとうございます。

本日も来館者が次々と訪れています。今や喜多方のパワースポットです。

本日もふれあい通りは 音CON♪で賑わっていました。

ふれあい通りの何処に居てもライブイベントの演奏が聞こえます、

蔵やストリートでのライブイベント♪ ~音のある街コンサート~です。

9月20日~21日 2日間 蔵のまち、ラーメンのまちは「音のある街」として

元気を発信しました。

街から帰宅してから夕方 三ノ倉高原花畑へコスモスがご覧の様に咲いてます、

見頃を迎えています。R121から車が次々と登っていました。

コスモス花畑から望む会津盆地の田圃、稲刈りが最盛期を迎えようとしています。