得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・降雨のなかの小沼念仏踊り。

2015-08-30 18:15:19 | Weblog


 会津念仏摂取講・喜多方市熊倉町小沼・安養寺で雨の降る中で念仏踊りが行われました。

ご覧の様に白い毛の付いた独特のばちで打つ太鼓や鉦の音にあわせながら、

合掌をかたどった,(手甲・足袋)手振り足踏みだけで移動せずに踊ります。

素朴な念仏踊りですが、ひょっとことおかめが踊り娯楽的要素もあります。

境内には檀家の皆さんや、駅からハイキングのお客様が大勢訪れていました。

本日は朝から一日中雨が降り続いています、気温も上がらず涼しい一日になりました。

秋の気配が日 一日と深まりつつあります。

 熊倉町は旧米澤街道2番目の宿場です、街道沿えに延びた街には往時の繁栄を示す

大きな蔵が残っています、前回の画像にもあるように湯殿山碑、かっては、出羽三山の

月山・羽黒山・湯殿山・の修験者、参拝者の行者宿でもありました。

 熊倉地区の特産といえば アスパラ・きゅうり・農業体験ができるグリーンツーリズムのまちでもあります。


喜多方発・小沼念仏踊りと熊倉宿歴史散歩。

2015-08-28 20:07:11 | Weblog


 喜多方発・駅からハイキング、 8月30日(日)は会津念仏摂取講「小沼念仏踊り」熊倉宿歴史散歩です。

駅長さん自ら、お客様を案内してのハイキングJRさん全国で催されていますが、喜多方駅からのハイキングも毎月のように

開催されています。先月は喜多方レトロ横丁でした。今回は喜多方市熊倉宿歴史散歩です、そして来月9月26日(土)は

稲穂たなびく秋の里山歩き「慶徳寺と慶徳稲荷神社」を訪ねる! 毎回募集定員を上回るお客様の申し込みがあるそうです。

 小沼念仏踊り・・浄土宗布教の一つとして広まった念仏摂取講は、現在会津の3つの講中が伝えています。大世話人の掛け声と鉦

太鼓の音に合わせて合掌のしぐさが入った踊りが舞われます、会津から米沢への旧街道にあり宿場町の名残りをとどめる

熊倉の歴史を訪ねて歩きます。

安養寺(小沼念仏踊り)⇒自由民権運動、喜多方事件史跡・赤城平六の墓・碑⇒川瀬みそ醤油店、検断屋敷跡お庭拝見⇒光明寺

会津三十三寺詣り7番札所⇒舟形の湯殿山碑⇒旧会津藩士、義士・中根米七の墓⇒北山別れバス停までの約4㎞のコースです。

歴史ある熊倉宿を散策してみては如何でしょうか。旧街道筋にもいろんな蔵を見ることが出来ます。

  今回の駅からハイキング・応募は8月26日締め切られました。

喜多方発・三ノ倉高原、ひまわり畑。

2015-08-26 18:07:02 | Weblog


  蔵のまち喜多方から

 花・食・温泉・三ノ倉高原ひまわり畑&露天風呂&蔵カフェスイーツ

美蔵(びっくら)花紀行・・が8月29日(土)開催されます。

   日時/8月29日(土)10:20 喜多方駅集合(予定)
 
   旅行代金/3980円(昼食・コーヒー付き)

   定員/20名(最少催行人数15名)

   イベント企画・お問合せ/喜多方観光物産協会 ☎0241-24-5200

   お申込み・旅行企画・実施/喜多方観光バス(株)0241-21-1100

   三ノ倉高原のひまわり畑や温泉、スイーツなどが楽しめる盛りだくさんの花紀行です!

画像の花は本日午後の花です。8月26日(水)曇り空でしたが雨は降りませんでした。

花の正面から写したひまわり畑は、山小屋くらら北部です、スキー場ゲレンデ下側になりなります。

そして花の裏側から写したひまわり畑は、山小屋くらら西部です、本日は時間の都合で畑の中には

入りませんでした、どちらのひまわりも今が見ごろの様です。

くらら北部のコスモスが咲きはじまっています。

喜多方発・カフェ&スイーツ・・コッコツリーでランチを。

2015-08-24 19:33:27 | Weblog


 蔵のまち 喜多方から

喜多方ラーメン館(河京)さん、 市役所東隣に、新装開店のカフェ&スィーツのお店

「コッコ ツリー」でランチはいかが 誘われました。

店内も明るくてきれいです、お昼時満席でしたが、道塚幼稚園OGさんが席の予約をしてありました。

3人でゆっくりとランチタイムです。 私はカルボナーレを頂きました。とても美味しかったです。

画像には載ってませんが、スープと珈琲が付きます。そして とろーりなめらかプリンがお店からの

サービスでした。 スイーツのメニューも沢山あります。おすすめのお店です。

 午前中に三ノ倉高原のひまわり畑へ廻ってきました。

昨夜 日中温泉ゆもとや旅館で、松山中学校第6回卒業生の同級会を開催しました。

朝食後に宿の車で三ノ倉高原へ、同級生一同にひまわり畑を見て頂きました。

皆さん共に素晴らしいひまわり畑だと満足して帰途につきました。

山小屋くららの西部、一番広大なひまわり畑が見頃を迎えています。

まだ雲がかかっていて会津盆地と会津磐梯山はよく見ませんでしたが

日中は晴れ渡り一望できたと思います。夏休み最後の日、朝から次々と車が登り

9:30頃には広い駐車場半分ほどに車が駐車してました。

喜多方発・漢字のまち喜多方の高橋正巳先生・8月23日(日)9:00~9:30BS.TBS出演です。

2015-08-22 17:47:37 | Weblog


 漢字のまち 喜多方から BS-TBS こころ ふれあい紀行 音と匠の旅

「笑顔の日本」を探しだしふれあう旅にでかけよう BS-TBS 毎週日曜日あさ9:00~9:30放送です

8月23日(日)漢字のまち 喜多方の楽篆工房ー高橋正巳先生が出演します。どうぞご覧ください

二胡奏者ジャー・パンファンが日本各地を訪れ、さまざまな分野で活躍する匠たちとの語らいを通して

日本の素晴らしさや魅力を再発見する音楽紀行番組です。

楽篆工房へ久しぶりで寄ってきました。お客様で賑わい高橋先生は大変忙しそうでした。

お客様に名前を書いてもらい、それを古代文字で書いて、文字に込めた意味を説明しています

殆どのお客様が自分の名前の意味、由来を知り感動して、両親に感謝をしてお帰りになります。

楽篆工房は市内、寺町に在ります。水曜日と木曜日がお休みです。


 我が家の小さな小さな家庭菜園、茄子と秋採りのキュウリは生ってますがトマトはそろそろ

 終わりです、早めに白菜と大根を少しだけまいておきました。

 これから畑を耕しなおして秋の野菜をまきます。


喜多方発・樹齢800年、長床の大イチョウ。

2015-08-20 18:28:32 | Weblog


 新宮熊野神社の長床へ久しぶりで詣でました。喜多方市慶徳町新宮・(国重要文化財)

樹齢800年といわれる大イチョウ、今年も樹勢良く青々と茂っていました。

例年の様に、秋の黄葉(落葉)が境内を黄色に染めることでしょう。

秋の話にはチョット早いでしょうか・・・

暑い暑いと言ってた夏がもう終わろうとしています、朝・晩・は涼しく感じるこの頃です

田圃の稲補が実りました、もうすぐ街の周りは黄金色の一色に輝きそうです。

喜多方発・幸福の鐘とひまわり畑。

2015-08-19 18:54:39 | Weblog


 喜多方市 三ノ倉高原のひまわり畑、連日県内外から訪れるお客様で賑わっています。

喜多方駅前からの路線バスも大勢のお客様です。8月23日(日)まで毎日運行されます、

8月29日(土)~9月13日(日)は土、日の運行です、喜多方駅前発11:45⇒三ノ倉高原12:15

三ノ倉高原発14:00⇒喜多方駅前14:30 料金は大人片道500円往復1,000円、小人片道250円往復500円


   8月19日(水)現在の開花状況です。

山小屋くらら、西部地区の広大なひまわり畑がご覧の様に開花してます、週末には見頃を迎えそうです

見晴らしの丘に、「幸福の鐘」が設置されました、訪れたお客様が次々と鐘をならしていました。

見晴らしの丘から会津盆地が一望できます。

第二駐車場下側のひまわり畑が今見頃を迎えて大勢のお客様で賑わっていました、

見頃を迎えたひまわり畑、皆さんお揃いでお越しください。



私の戦後70年・旧満州、終戦翌日の大惨事

2015-08-16 17:33:46 | Weblog


  中国人による 邦人大虐殺事件

昭和二十年八月十六日、終戦の翌日、中国黒竜江省・旧満州国の賓江省呼蘭県の呼蘭街における中国人による日本人の

大虐殺事件を知る人は、現在の日本では存命者も、もう数名であろう事から永久に忘れられようとしています、厚生労働省等国の

機関に正式な記録が残っているのかどうかも判りませんが、私には終戦記念日を迎えるたびに想い出す大変な事件です。

呼蘭(こうらん・こらん)街は北満、ハルピン市の北に在り当時の満鉄で小一時間ぐらいの所だったかと思います。本当に何処までも

水平線が続く街でした。当時開拓精神旺盛だった父の仕事の都合で呼蘭で生まれ育った私は国民学校初等科二年生でした、八月十六日は

真夏の太陽が照りつける暑い一日でした。市内の全邦人は県庁に集合を命じられました、早く学校から返された私達が家に着くと直ぐに

会社の社員家族全員で県庁に向かいました。県庁の広場には市内全域から邦人が集合しており全員が直ちに引き揚げハルピンに向かう事が

告げられました、約三百人ぐらいだとおもいます、移動するのになぜ列車や車でなかったのか私にはわかりません。近くにある呼蘭川(河)の

船着場へ向かいました、そこには三艘の船が準備してあり、市内の邦人会の組や会社、役所等によって乗る船が決められていました。

船は穀類や農産品等を輸送する船倉のある木造船です、動力は無く船頭が二名で棹で川底を押して甲板の上を歩きます。

私達が会社の社宅から県庁に向かう時には数百名の中国人があらゆる道にあふれていました。県庁から船着場へ向かう時には数百名の中国人が

邦人と一緒に移動しました そこで私達が最初に乗った船がなぜか違うと言われ別の船に乗り移りました・・それが私の生死を分ける第一歩でした。

一号、二号、三号艇とします、私たちは三号艇から二号に移ったのです、全員が乗船し岸を離れるはずでしたが、船頭さんは中国人です。

先頭の船が岸を離れ、私達が乗った船も岸をかなり離れました、百m余りも離れた時です。、三番目の船はまだ岸を離れませんでした、

・・・突然「バン」とゆう銃声が聞こえました、それを合図に機関銃の乱射がはじまりました。三番目の船に乗っていた邦人九十余名がその場で惨殺されました。

私たちの船も狙撃され数名が命を落としました。船頭が船を停めることをしなかった為にどうにか助かりました。

ハルピンにどうにか逃れて落ち着いた私達を、三号艇に乗っていて河に飛び込み助かった中年の女性の方が訪ねてきて真相がはっきりしました。

助かった人はその女性を含めても二、三名だということです、その他の方は全員その場で惨殺されたのです。最初から仕組まれた事件だと思います。

虐殺というと直ぐに日本軍とか日本人とよくいわれますが、中国人によるこのような大虐殺事件も有った事を忘れてはなりません。終戦日というと

必ず思い出す大事件です、敗戦国となった翌日の事件です。

当時七歳であった私が一生忘れることのない出来事です。翌二十一年十月末に母と私達子ども三人は無事に郷里福島へそして父も翌二十二年春に

ソ連から帰還して父は九十四歳で、母は三年前に満百歳の賀寿を祝い、秋に大往生でした。

私は大病を患いましたが・・・もう少しだけ命をください・・・墓前に詣でました。

   「命 恵まれて ただ一度」 私の好きな言葉です。

喜多方発・太鼓台の競演・・夏まつりフィナーレ

2015-08-15 21:56:37 | Weblog


 蔵のまち 喜多方から 第50回 蔵のまち喜多方夏まつり

太鼓台の競演が行われました、 24台の太鼓台が真夏の夜に浮かび上がる 圧巻の競演!をごらんください

太鼓の音が響きわたり、笛の音がそして鉦の音です、各地区の太鼓台は子供さんから大人まで大勢の皆さんで競演されました。

ふれあい通りはご覧の様に人、人の波です。 太鼓台の競演をもって夏まつりのフィナーレです。

本日も山の方は雨が降ったのですが、市内は晴天に恵まれました。

ふくしま隊の皆さんが、夏まつりの応援に駆け付けてくれました。日中は三ノ倉高原で県内各地の紹介と

パフォーマンスを演じ大勢のお客様が拍手を送っていました。




喜多方発・会津磐梯山 庄助おどり。

2015-08-14 22:10:53 | Weblog


 第50回 蔵のまち 喜多方の夏まつり 喜多方から元気発進! 喜多方の夏が東北を元気にする

午後から一時激しい雨が降りましたが、夕方から雨もあがり、ふれあい通りには市民や帰省客、観光客の皆さんが大勢集いました。

子どもまつり囃子・子どもたちが元気いっぱいにまつり囃子を披露しました。

会津喜多方蔵太鼓・迫力の響き蔵太鼓!

会津磐梯山庄助おどり 祭りの醍醐味 踊り踊り踊りの輪をご覧ください。

8月15日(土)は太鼓台の競演がふれあい通りで行われます

24台の太鼓台が真夏の夜に浮かび上がる 圧巻の競演!

午後6時40分~市第4駐車場をスタート  午後7時45分~競演開始

どうぞ明日も太鼓台の競演をお楽しみ下さい。