中国人による 邦人大虐殺事件
昭和二十年八月十六日、終戦の翌日、中国黒竜江省・旧満州国の賓江省呼蘭県の呼蘭街における中国人による日本人の
大虐殺事件を知る人は、現在の日本では存命者も、もう数名であろう事から永久に忘れられようとしています、厚生労働省等国の
機関に正式な記録が残っているのかどうかも判りませんが、私には終戦記念日を迎えるたびに想い出す大変な事件です。
呼蘭(こうらん・こらん)街は北満、ハルピン市の北に在り当時の満鉄で小一時間ぐらいの所だったかと思います。本当に何処までも
水平線が続く街でした。当時開拓精神旺盛だった父の仕事の都合で呼蘭で生まれ育った私は国民学校初等科二年生でした、八月十六日は
真夏の太陽が照りつける暑い一日でした。市内の全邦人は県庁に集合を命じられました、早く学校から返された私達が家に着くと直ぐに
会社の社員家族全員で県庁に向かいました。県庁の広場には市内全域から邦人が集合しており全員が直ちに引き揚げハルピンに向かう事が
告げられました、約三百人ぐらいだとおもいます、移動するのになぜ列車や車でなかったのか私にはわかりません。近くにある呼蘭川(河)の
船着場へ向かいました、そこには三艘の船が準備してあり、市内の邦人会の組や会社、役所等によって乗る船が決められていました。
船は穀類や農産品等を輸送する船倉のある木造船です、動力は無く船頭が二名で棹で川底を押して甲板の上を歩きます。
私達が会社の社宅から県庁に向かう時には数百名の中国人があらゆる道にあふれていました。県庁から船着場へ向かう時には数百名の中国人が
邦人と一緒に移動しました そこで私達が最初に乗った船がなぜか違うと言われ別の船に乗り移りました・・それが私の生死を分ける第一歩でした。
一号、二号、三号艇とします、私たちは三号艇から二号に移ったのです、全員が乗船し岸を離れるはずでしたが、船頭さんは中国人です。
先頭の船が岸を離れ、私達が乗った船も岸をかなり離れました、百m余りも離れた時です。、三番目の船はまだ岸を離れませんでした、
・・・突然「バン」とゆう銃声が聞こえました、それを合図に機関銃の乱射がはじまりました。三番目の船に乗っていた邦人九十余名がその場で惨殺されました。
私たちの船も狙撃され数名が命を落としました。船頭が船を停めることをしなかった為にどうにか助かりました。
ハルピンにどうにか逃れて落ち着いた私達を、三号艇に乗っていて河に飛び込み助かった中年の女性の方が訪ねてきて真相がはっきりしました。
助かった人はその女性を含めても二、三名だということです、その他の方は全員その場で惨殺されたのです。最初から仕組まれた事件だと思います。
虐殺というと直ぐに日本軍とか日本人とよくいわれますが、中国人によるこのような大虐殺事件も有った事を忘れてはなりません。終戦日というと
必ず思い出す大事件です、敗戦国となった翌日の事件です。
当時七歳であった私が一生忘れることのない出来事です。翌二十一年十月末に母と私達子ども三人は無事に郷里福島へそして父も翌二十二年春に
ソ連から帰還して父は九十四歳で、母は三年前に満百歳の賀寿を祝い、秋に大往生でした。
私は大病を患いましたが・・・もう少しだけ命をください・・・墓前に詣でました。
「命 恵まれて ただ一度」 私の好きな言葉です。