得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・地下水4000㍑をいわき市へ贈る。

2011-03-31 17:56:47 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

安全で美味しい喜多方の水と3月27日に投稿しましたが、
今朝の新聞に喜多方の地下水 いわき市へ贈ると載っています。[大震災被災者を支援する市民有志の会」は3月30日に市内の酒造会社2社の協力を受け、地下水約4300㍑をいわき市へ届けました。

市内の酒造会社が仕込みに使用している伏流水です。「ほまれ酒造」と「大和川酒造店」の2社が水を提供しました。今後もいろんな支援を続けて行くそうです。民報新聞の記事からです。

被災者に一番大切なのはまず水なそうです。安全で安心して飲める水の確保が一番なそうです。どうぞ先日も記したとおり安全で美味しい喜多方の水を飲んでください。

本日の画像は空いたボトルに我が家の水を詰めた物です。私の町内には酒造所が3軒あり水が良い所で知られています。現在は一軒しか醸造をしていません。


市内寺町の大和川酒造、北方風土館の杉玉、酒林です。

本日は雨が降っていました。時々晴れ間の有ったのですが川原のフキノトウを観に行きませんでした、

近所の畑のフキノトウです。

もう一カ所の福寿草、喜多方市には福寿草の群生地が数ヶ所ありますが先日の山都町、沼ノ平の次に高郷町吹屋の福寿草と言われています、天候が回復したら行ってみます。

喜多方発・春の雪融け水。

2011-03-30 17:54:16 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

お天気は大変良かったのですが、西風に乗って杉花粉が凄い勢いです。
私も花粉症に悩ませられます。目、鼻、喉、何処もダメです。なぜか西側に杉の木が多いようです。空を黄色くする事もあります。きょうは一日中まわりが霞んでいまいた。

春の雪融け水です。日中は洪水のように流れます。朝夕は静かな流れに戻ります。
ごらんの様に川原には未だ少し残雪です、土手の斜面にフキノトウが出る場所へ行って来ましたが未だ出ていませんでした。
他人より一日でも遅いとフキノトウを見る事ができません、毎日通います。



近くのスーパーにはついにこんな張り紙がでました、・・なんという事でしょう。
店にもよりますが県内産、会津産、各市、町、村名を記して野菜を陳列して在る店もあります。路地物でないので、今会津産のイチゴが最盛期のようです。

昨日のブログに(きらり)さんから力強いコメントをいただきました、有難うございます。風評被害に負けずに頑張りましょう。家庭菜園も昨年以上に作付けします。


市内でも巨大なレンガ造りの蔵です、烈震に耐えました。毎日市内のレンガ蔵をよく見て歩いてますが、あれほど凄い揺れだったのですが、どの蔵のレンガも今回の地震でひび割れが出たのは有りません。
喜多方のレンガ蔵の多くは「喜多方式木骨煉瓦造り」と言って、煉瓦の壁を木造骨組みに喰いこませて積む工法です、今回の地震でこの工法が地震にも強いことを更に証明しました。
暖かくなり、少しは落ち着いたら是非煉瓦の蔵を観に来てください。市内には約100棟の煉瓦蔵があります。

喜多方発・ガンバレ会津の牛乳。

2011-03-29 17:59:03 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

春の陽射しになりました。暖かいのは本当に気分が良いものです。

ガンバレ「会津の牛乳」です。 ありました、本日もいつもの店のいつもの棚に沢山陳列されてました。

自然のおいしさ・・会津の牛乳・・会津地方の生乳を使用・・  牛乳パックには、
会津の酪農家の皆さんの努力によって、ますます良質の生乳が、弊社工場に直送されております。その会津産の牛乳を、心を込めて皆様のもとにお届けします。と記されてます。


野口英世博士のふるさとは会津 「志を得ざれば、再びこの地を踏まず」。


もう地産地消、地元産品は何も口に出来なくなるのでしょうか?
スーパーの商品棚には全国から生鮮食品や野菜、果物が届いています。
そして良く見ると、輸入品がさらに増えました、世界中から入っています。

本日、長ネギ・・中国産2本一束58円・・値段は国産品の三分の一です、あれは前から有ったんでしょうか?気が付きませんでした。
でも良く見るとまだまだ、県産品、会津産沢山あります、納豆も、豆腐も地元産です。
味噌も醤油もそして、美味しいお酒が沢山並んでいます。

友の一人が広大な畑の中を歩いて居ました、「そろそろ、畑の準備だね」と言葉を掛けたら・・・「ウーン今年はどうすんべぇなー」と頭を傾げています。
「イヤそんなこと言ってるばあいでねぇ・・準備すんなんねぇよ」と声を掛けました。

春の野菜が育ってきます、喜多方と言えばアスパラガスです。もう直ぐ皆さんの食卓に届くとおもいます。ご期待下さい。

喜多方発・100万本の福寿草、愛でる人も無く。

2011-03-28 16:49:49 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

ぽかぽか陽気に誘われて、行って来ました福寿草。
喜多方市山都町沼ノ平地区です、周りには未だ残雪が多く在ります。

100万本の福寿草が今、愛でる人もなくひっそりとご覧の様に咲き誇っています。
未だ残雪があるので、まだまだこれからです1週間~10日ぐらいは見頃だと思います。

例年ですと福寿草まつりが行なわれているのですが、それも大震災で中止になりました。
花は例年以上に咲いています。約5h、広大な山の南面はほとんど咲いています、
池の周りが一番の見所ですが、遊歩道が雪の為に流されて一部宙に浮いています、
立ち入り禁止でした。


広大な駐車場には一台も車が有りません。
横の杉林です、まもなく花粉が飛んできます、見事に実が生っています今年は例年より多いようです、西風が強い日は要注意です。喜多方地方は通年殆んどが西風です。
私ももう花粉症になってきました。
山都町沼ノ平までは、我が家からはまっすぐ西へ向かいます、往復35kmです、
ゼロ半のバイクで1Lのガソリンで充分です。

街なかは、週のはじめの月曜日、普段と変わらないくらいの、車、人、店です。
市内、豊川町の給油所では本日は並んでいる車もなく普通に給油できたそうです。そしてJAのトレーラーのガソリンタンク車が市内を走っていました。この頃油の車に気がつくようになって来ました。

今朝の余震は長く揺れていました。横揺れです。
そして、もう一つの地震、本日はまだ起きていませんが減少したのでしょうか?

やっと暖かくなってきました。
今週から、週一でごみ収集が再開されました。

喜多方発・安全で美味しい喜多方の水。

2011-03-27 17:28:04 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

3月最期の日曜日、晴天に恵まれましたが、寒い一日でした。
街なかは昨日に比べて車も人も少ない様です。

日曜日の街なかは大勢の家族連れや車で賑わっていたのですが、やはりこの非常時で喜多方ラーメンの店も数店舗で休業しています。

午後の西四ツ谷観光駐車場には一台も車が駐車していませんでした。やはり寂しいです。

首都圏でも連日浄水場や水道と水が放送になっていますが、

喜多方の水は絶対に安全で美味しい水です。水道の水を安心して飲用ください。
そして、地下水である伏流水も、軟水もおいしい水です。水に恵まれている事に感謝しなければいけないと思います。

平成の名水百選・・栂峰渓流水(つがみね)が原水です。 以下喜多方市水道課のパンフの引用です。

日本百名山「飯豊山」に連なる会津百名山「栂峰」標高1541mは、亜高山帯に分布する希少性の高いオオシラビソ天然林が樹生することから学術的価値が高く、福島県自然環境保全地域に指定されています。また、周辺地域は、ふくしま緑の百景「日中大桧沢のブナ原生林」に選定されています。このような自然環境に恵まれた分水嶺に端を発する「栂峰渓流水」は良質で豊富な喜多方市上水道の水源です。
イベント等で喜多方を訪れた人に配布し、好評を博しているボトルウォーター「喜多方の水」はこの栂峰渓流水を水源とする喜多方市熱塩浄水場のまろやかでさわやかな水をボトル化したものです。
  「喜多方の水」製造に関する問い合わせ先、市水道課浄水係、電話(0241)36-2244
  「喜多方の水」販売に関する問い合わせ先、喜多方市ふるさと振興株式会社
   高郷事業所 電話(0241)44-2888

日曜日の街なかにはべろタクシーが走っていました。




雪の消えた畑の畦にフキノトウが芽をだしていました。やはり春ですね。

喜多方発・磐越西線運行再開です。

2011-03-26 17:52:22 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

晴れたり、吹雪いたり、風の強い天候でした。

JR磐越西線が15日ぶりに運行です。時刻通りの列車が走っています。
JR喜多方駅へ行って来ました、でも乗降客の皆さんは数える程でした。

駅観光案内所には、ジャンジャン電話が入ります、殆んどが列車は走っていますか?と言う電話です。本日の当番のSさんが、親切丁寧にJRさんに代わって電話に応えています。
  「ハイ 本日から時刻表通りの運行です」
今の電話帳にはJR駅の電話番号は載っていません。喜多方駅発着の時刻表にも記載がありません。 会津鉄道の駅、電話番号は載っています。

列車が運行した事で人の往来も増えてくるでしょう。
そして新潟からガゾリンのタンク車が会津~郡山へ入って来ました。

本日の街なかは車が増えて普段と変わりないぐらいに走っています。街の人々も本日は何処とどこの給油所が営業しているとお互いに話し合っているようです。

跨線橋の上から列車を写して帰り道の給油所には3月27日(日)朝8:00より営業と大きく書いてありました。毎日台数制限で給油しています。
市内で5ヶ所以上の給油所が再開してます。



毎朝、地震で起こされます。
喜多方市岩月町北東部で発生している地震です。直ぐそこが震源地ですから、
  地震とは本当に地鳴りがするのです。ゴー・・ドスン・・と凄い音と共に地震が来ます。上下に揺れる地震です。ほんの瞬間ですが、  誰か町の人であの音を録音している方が居るでしょうか?周りが全部山なので共鳴しています。

避難している皆さんも驚いているのではないでしょうか。
昨日の市・緊急情報には頻度は減少傾向にあると書いて在りますが。
もしか余震ではなくて、予震ではないでしょうね。

喜多方発・緊急情報・・第2報配布。

2011-03-25 17:37:38 | Weblog



蔵のまち、喜多方から、

曇り空で寒い寒い一日です、今夜は雪が降りそうです。

画像は今朝の雪です、日中には消えましたが予報では今夜も雪です。
そして明日は吹雪きになるかもしれません。避難している皆さんには厳しい寒さになるかもしれません。

3月23日発行の喜多方市から緊急情報、第2報が全戸に配布されました。
私は市のホームページを毎日見ているので、風評に惑わされることなく、信頼できる情報を見ていますが、ホームページを見ていない市民には紙面で配布されるの一番です。

2日前の発行ですから、状況はかなり変わってきました。それでもこれで確認ができます。

 ・放射能の測定値について・喜多方シティエフエムで毎日放送するそうです。

 ・食品における放射能検出について、各種野菜や、原乳の出荷停止について、等々。

  ・喜多方市にはもう一つの地震が発生していますが、3月23日午前の地震はM3.1でした。
震源は岩月町と北塩原村の境界付近です。余震が発生していますが、頻度は減少しています、現地調査の結果、崖崩れなどは確認していないそうです。

  ・可燃ゴミの収集が再開します、28日(月)から週1回です、地区により曜日が違います。

  ・喜多方市には3月23日正午現在で114世帯・361人が避難されているそうです。



  ・そしてJR磐越西線が3月26日(土)再開します。昨日駅構内に試運転で停まっていた列車は本日は有りませんでした。明日は何人ぐらいの利用者があるでしょうか?

我が家でも明るいニュースが一つです、介護施設ディサービスが来週から再開します。

週末の街なかはどうでしょうか?大変気になるところです。

本日さらに給油所が再開しました、そして街なかの車は確実に増えています。

喜多方発・会津の、べこの乳ありました。

2011-03-24 17:16:37 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

彼岸明けです。午後から墓地公園へ行って来ましたが、その先の巨大給油所には車が20台しか並んでいませんでした。給油所がかなり再開した証拠です。
街なかにも車は日増しに増えています。大型のトラックが増えました。

先ほどいつもの店へ寄ってきました。
ご覧のように会津のべこの乳が沢山陳列してありました。100km以上離れた会津地方の地元酪農家の牛乳です、店に有ると言うことは安全だと言うことです。
我が家では安心して飲んでいます。

昨日からテレビで搾乳した牛乳を廃棄する映像が繰り返し放送されています。福島近郊でしょうか、
店の野菜類を見ると今は全国から、そして世界中からいろんな野菜、果実が入っています。田舎町の店でもそうです。一時輸入品は遠慮していたのですが又頼るようになるのでしょうか、

街なかの生活も少しづつ正常に戻ってきてます。来週になればかなり楽になるのではないでしょうか、現在中止しているゴミの収集も週一回ですが収集がはじまるそうです。

3月25日(金)は今年度の喜多方観光協会コンシェルジュの認定式が行なわれる予定でしたが中止になりました、新しく認定された36名の皆さんの晴れの舞台だったのですが、・・
ハイ皆さんおめでとうございます。皆さんはそれぞれ、案内所や各商店、ホテル旅館などで実際の業務についている方が多いようです。


これからちょうど一カ月後の4月20日過ぎに桜が満開をむかえます。

しだれ桜の遊歩道に展示して在るSLです、まだ周りには雪が少し残っていました。

村の墓所の横を通り周りをみると、花に異変が起きました、全体的に供えてある墓地が少ないのですが、今まであまり見なかった造花が増えました、色鮮やかな花で一目でそれと判ります。市内では墓地に造花はあまり見かけなかったのですが、土地によって風習が違います。必ず地面に造花を挿す地方もあるようです。
墓地公園では数日後には供花もきれいに片付けて無くなります。

喜多方発・磐越西線、再開します。3月26日(土)

2011-03-23 17:16:30 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

JRの磐越西線が3月26日(土)全線で再開します。

福島県会津地方の、大動脈です。郡山~会津若松~喜多方~新津間(新潟県) 全長175,6km
大正3年(1914)に全線開通です。

郡山から東北新幹線が不通ですので、新潟回りなら首都圏との往来が楽になります。


本日は朝から強い余震で揺れ続いてその都度ガタガタと音を発てて揺れています。余震とは言えない程の強い揺れも感じられますので、まだまだ注意が必要です。今からでもタンスや戸棚などは倒れないように固定しましょう。上にはなるべく物を置かない事です。

今もテレビで福島県の野菜は・・と放送しています。

同じ福島県ですが、他県以上に離れている会津地方も県内です。農家や酪農家、牛乳の加工所が大変です。 都内の浄水場からも検出されたそうです。

街なかでは、車の走行が増えています。本日も給油所がさらに一カ所再開しました。
明日も開店します、整理券は必要ありませんと言ってました。台数の制限はあるそうです。

上の画像は列車がこない磐越西線ですが、左手がJR喜多方駅です。構内には列車が留まっていました。
そして雄大な山は市内東側の雄国山です。

隣の庭の福寿草がもう直ぐ開花します、そして画像では良く見えませんが黄色い蕾が膨らんできました、ローバイでしょうか。

喜多方発・三代渡り初めは中止ですが・・・

2011-03-22 17:28:54 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

暖かくなりました。庭の雪がやっと消えてきました。畑からは雪ノ下白菜と、大根が顔をだしています。これからは貴重な野菜になりそうです。

街なかの車が増えてきました。大型の県外ナンバーのトラックが何台も走っています。
物流がかなり回復した証拠です。道路が回復したことでしょうか?。

町の油屋さんが灯油をアチラこちらで配達しています。灯油の入荷があったのでしょうか?

少しづつですが、街の賑わいが出てきました。

会津バスの喜多方発~新宿行き高速バス運休していましたが、再開しました。
会津若松からは一日10便余り運行しているのでこれで首都圏との往来が出来ます。

画像の橋は市役所通りの幸橋です。田付川に架かります。・さいわい・と名前も良いのですが、新しい橋が竣工して。完成祝いを3月26日に行なう予定でした。

  親子三代の渡り初め・・・太鼓台の渡り初め・・その他沢山のイベントが有り。
市民全員で祝う予定でしたが、全ての祝賀は中止になりました。せめて渡り初めだけでも行なえばとも思いますが、残念です。

最初の画像は 「キリン獅子」と言います。街の石屋さんの前に在ります。



農家の皆さんが苗床の準備作業に入りました。今はビニールハウスで苗床を作る農家がほとんどです。家族総出の作業になります。

春が近づいてきました。