得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・新品種「会津のかおり」。

2010-01-31 18:12:53 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

1月最後の日曜日、朝から霧が濃くて一時は50m先も見えないほどでした、霧が降れば日中は晴れる日が多いのですが、夕方まで霧が立ち込めていました、

そんな街なかは4~5人ぐらいのグループのお客様が散策マップやラーメンマップを持って歩いています。ラーメン店にも行列が出来たほどです。それほど寒さを感じない一日でした。

私は昨日も記したとおり、「会津のかおり」シンポジウムへ、喜多方プラザ文化センター小ホールは満席の盛況です。市民だけでなく、県内は勿論県内外からのお客様だとおもいます。今 蕎麦にそれだけ多くの方の関心があると言うことです。画像が昼食に食した「会津のかおり」ザル蕎麦です。

本日のシンポジウムは最初に講演・・「伝統と挑戦、そば新品種を用いた地域活性化に向けて」 講師は筑波大学准教授、林 久喜氏です。ソバ研究の専門家です。世界中にはこれだけのソバ食文化が有ると言う事を映像で紹介してもらいまいた。

福島県オリジナルそば品種は「会津のかおり」平成21年3月に品種登録が認定されました。

以下の資料は本日の主催者である、そばフェスタ実行委員会、および県農林水産部のパンフレットに寄ります。会津のかおりは評価として、色・香り・味・硬さ・のどごし・など総合的に好評を得ているようです。製麺時には割れが少ないなどもあります。粒ぞろいや粒張りがよい、外観的に優れている、収穫が高く、県内全域で栽培が可能なそうです。

「そば」という言葉からイメージする産地の調査によりますと、圧倒的に信州です。同じ長野、戸隠と続きます、越前、飛騨、山形、と続き福島はなんと1%ですが、会津の方がかろうじて5%でした。

秋にこのブログで記してますがそば栽培の面積では北海道が1位で次いで山形県そして福島県と青森県・福井県・長野県・が僅差で続きます。

本日の講師 林氏の話ににもどりますが、ソバは日本を代表する食文化ではあるが、そば祭りはいまや日本中でおこなわれて長野県だけで88のソバ祭りがあり、戸隠そば祭りは37回めを迎えるそうです。それでやはりその地域でないとと言う地域性が重要になるそうです。そこでないと食せないという食べ方や食文化を紹介することです。

昨日のこのブログに「にしん蕎麦」を載せましたが、京都がにしん蕎麦・越前おろし蕎麦・出雲釜揚げそば・茨城ケンチン蕎麦・新潟へぎそば・まだまだ沢山ありますが、喜多方市山都の水そば・地域によって食べ方もいろいろあるようです。
なんで?・・手打ちザルそばなの?という事なそうです。

ましてや世界では、と言うと各お国柄によって全く違う蕎麦が出てくるそうです。イタリアへ行ったときにやっと蕎麦らしい形が出てきたと思ったら、なんとモッツアレチーズと絡めて食べるのだそうです。
ハイ本日もそばの話を聞いてるだけで、ながーくなってしまいました。

本年も蔵のまち喜多方は、まちじゅうがギャラリー 第四回「ひなの蔵めぐり」2月4日(木)よりはじまります。蔵のまちなかギャラリーでお待ちしてます。

喜多方発・にしんそば・・そばカフェじーま。

2010-01-30 18:04:07 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

朝まで湿雪でしたが、日中は気温があがり雨です、今夜また雪でしょうか。週末を迎えて街なかは傘を差してお客様が散策しています。小グループの方が多いようです。
明日の日曜日はどうでしょうか?・・

2月を迎えます。あっという間に1月が過ぎようとしてます。
2月も蔵のまち、喜多方はいろんな催があります。蔵のまち喜多方冬まつり、
喜多方そばフェスタ2010が2月13日(土)~14日(日)押切川公園体育館特設会場で開催されますが、今朝の新聞に全面広告で大きく載ってます。
お得な前売り券も好評発売中です。当日券1食券・・500円ですが、3食セット券で1200円です。市内の9ヶ所のそばの会、団体が参加します。喜多方も広いですから其々の蕎麦の産地によって、味・風味・舌ざわり・喉ごし・が多少違います、 更にそばつゆも江戸風から京風までメニューにも地産品のかき揚げや、たらの芽のてんぷら、鳥そば、高遠そば、天然きのこ入りとなかなか豊富です、
ぜひ喜多方そばフェスタ2010にご期待ください。同時開催で・ときめき商工フェアin喜多方があります。

本日の画像は、にしん蕎麦です。当地方ではにしんをいろんな料理に使いますが。にしん蕎麦も昔から皆に食されていたようです、温そばに甘辛く煮付けた鰊がのります、寒い冬に体を温めてくれるそばです。ぜひ皆さんも味わってみてください、
画像のそばは市内、上町とよんでますが、水上に在る、「そばカフェ じーま」さんのにしんそばです。月曜日が定休です。

明日、1月31日(日)も「会津のかおり」シンポジウムが喜多方プラザ文化センター小ホールで開催されます、そばの新品種です。そばについてのいろんな面から発表やパネルディスカッションが行なわれます。

喜多方発・コンシェルジュ・・2・・バック販売。

2010-01-29 17:34:42 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

曇り空の一日で、雪が時々降ってました。寒い一日でした。週末を迎えます。昨日の養成講座の続きです。昨日もこのブログ大勢きてくれました、それでパート2です。

画像が昨日の会場の様子です、100余名の方が聴講してます、画像はあまり良くないのですが私の後ろにまだまだ大勢の方が座っています。今年度のコンシェルジュの受講者の中には同じボランティガイドの方や街なかの知人の方が大勢居ました。実に頼もしい限りです。

昨日は観光コンシェルジュ養成講座・特別講演です、講師は日本レストランエンタプライズ仙台支社 茂木久美子先生です。山形新幹線のカリスマ販売員で、売り上げNO1を誇り今ではチーフインストラクターを務めています。18歳で入社して今年、26歳なそうです。
茂木先生の画像は昨日のブログを見てください。

昨日、記さなかった事を少し書き込みます。彼女はなんとバック販売を思いついたのです。
まず・・バック販売です、皆さんまず何を思い出しますか?バック=袋物・手提げ袋。

いや 違います、彼女は商品のワゴン車を後ろ向きのまま歩く事を思いついたのです。その結果が乗客と目線が合う呼び止められる回数が増えます。売り上げが増えます。

その彼女が高校を卒業して憧れていたのが・・JALの客室乗務員・・だったのでした、
JALでなくて良かったですね、ある時に山形新幹線に乗車しました、そこで出会ったのが
「車内販売員」だったのです。
ハローワークでも先ず聞かれるのは・・貴方は何をやりたいのですか?と言うことなそうです。入社試験に受かり最初に言われたのが「キミー その髪の毛ねー」だったそうです。
彼女も高校時代はコギャルの一人だったわけです。

社内教育・研修がはじまりますが、大勢いた研修生も一人減り二人減りで少なくなったそうです。
そして現場 (車内販売)に入ります、努力しました、笑顔です、会話です、山形弁です、

本日も長くなりましたので、最後にもう一つエピソードを、 社内販売でワインの小瓶の特売セールが有ったそうです。初日に全く販売予測がつかないのですが、彼女は30本も持ち込んだそうです、多かったかな?と思ったのですがもう発車です、やはりワインばかり気になって来ました、各車両に入る時に挨拶をします「おじゃまします、車内販売でございます、宜しくお願いします」と言うところをその日はおもわず「ワイン持って来ました!!」と手を挙げて大きな声で、そして手にはワインのビンがしっかり握られていたそうです。
ハイ・・ワインは完売しました。

実に楽しい特別養成講座でした、茂木先生の益々のご活躍を、そして観光協会にもお礼を。


喜多方発・観光コンシェルジュ養成特別講座。

2010-01-28 17:36:12 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

朝のうち薄っすらと白く雪が降りましたが、いつの間にか雨です、久しぶりに日中は小雨の一日でした。
もう直ぐ節分、立春です。寒さの峠も越えたのでしょうか?・・寒さが戻ると言ってます。

月末の28日は何時も天候が悪いのです。なぜでしょうか?それはお不動さんの縁日だからです、28日になると必ず思い出す事があります。28日は必ず雨が降るからねと、半世紀前に、東京は目黒のお不動さんの門前に居たことがあります。今でも縁日は賑わっている事でしょうが晴天になったことはほとんどないのです。その時お年寄りが言ってたのが泣き不動と言って必ず雨が降るんだよと、勿論伝承です、科学的根拠はありません。

本日は喜多方観光協会の事業でH21年度観光コンシェルジュ養成講座の特別講座です。
どなたでも聴講いただけます。・・と記してあります、行ってきました。
大盛況でした。今回も受講者が50名余りです、そして昨年度のコンシェルジュや関係者の皆さんで100名余りの聴講者会場は満席の盛況でした。

本日の講師は:日本レストランエンタプライズ仙台支社 茂木久美子先生
  画像が先ほどの茂木先生です。
特別講演  お客様と心のコミュニケーション  ~相手の求めるサービス提供術~

茂木先生は山形県天童市の出身、1998年山形新幹線「つばさ」の車内販売員として乗務を始め以来出会いを大切にしたお客様への対応で一日50数万円の売り上げを誇っています。
山形新幹線のカリスマ販売員です、現在はチーフインストラクターとして販売を続けながら、後輩の育成をおこなっています。
最初にDVDが映され彼女の日常の勤務が写されました、その一がおつりの速さです、客がお金を払うと同時にお釣りが渡されるのです。 

実に楽しい面白い話が沢山ありました。講演会・講座と言うと難しい話が多いのですが、
本日の様な講座って良いですね、彼女は天童の出身ですが最後まで山形弁で通しました。
喜多方市はお隣が山形県米沢市ですから、誰でも山形弁が理解できますし親しみをもって聴いています。

いろんな逸話がありましたが、全部記してると長くながーくなりそうですので、以下簡単に記します。車内販売員をしてから今までとは違う自分が見えてきたそうです。
大切なのはやはり、年代にかかわらず声を掛ける、会話をする、勿論笑顔が一番です。
そして声を掛けるより掛けられる人になる。 客が何を求めているのか?何か困っていないか?、
こんな事があったそうです、大宮駅から先で富士山が観えるそうです、年配のお客様に指を指して「富士山きれいですね!!」と声を掛けたそうです、すると車内のお客様が皆指を指したほうを見て「ウワーほんとにきれいだー」となり最初はコーヒー一杯のお客様からアイスクリームになり更にはお客様同士の会話が生まれたそうです。

ハイこの頃は外国語と言えば英語だけではなくなってきたそうです。やはり韓国の人が増えてます、勿論、台湾も中国の人もやはり今やバイリンガルの時代になりつつあります。

喜多方市観光協会にもバイリンガルのガイドが待機しています、今回の養成講座で新たに50名の観光コンシェルジュが誕生します。喜多方市には全市内に喜多方流の観光コンシェルジュがもう直ぐ100名も認定されます。
どうぞ観光協会を通してコンシェルジュとコンタクトをし、皆さんのニーズに合った旅をお楽しみください、企画から案内まで皆さんと相談をいたします。

大変長くなってお許しください。





喜多方発・ブログの次はツイッターか?。

2010-01-27 17:53:26 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

晴天に恵まれて、久しぶりに会津盆地の周りの山々が姿を現しました。真っ白い飯豊連峰も久しぶりで観ます、市内からは会津磐梯山は手前の山に隠れて頂上部だけが望めます。
飯豊連峰の画像を入れようと思ったのですが、画像でみるとハッキリしませんので本日はやめておきます。

水曜日の私は駅前のパソコントレーニングセンターへ向います。隔週ですが、シニアクラスで頭脳のトレーニングを兼ねて指慣らしをしながら楽しんできます。
本日はタイトルにあるように、ブログの次はツイッターか?・・です。twittrr
この頃急激に利用者が増えているそうです。有名人、政治家、勿論、鳩山由紀夫さんも検索してみたらツイッターはじめました、と出ています。

ブログはどちらかと言えば、日記~デイリーですが、ツヤットが会話~リアルタイム・・そしてツイッターはその中間に位置するそうです。簡単な文章で・・文字数140以内で・・ブログ同様大勢の人とコメントの送受信ができます。
本日はインターネットでYAHOOへの登録と教室の皆さん同士で少しだけツィツターを体験してみました、まだ初めてなのでなかなか上手くいきませんでした。
皆さんはもうツイッターを楽しんでいる方も大勢いるとおもいます。有名人のアクセス数は凄い数字になってました。

本日の画像は先日の熱塩温泉の示現寺の山門です。まだまだ雪が深いです。

喜多方観光協会では観光コンシェルジュ養成講座を開講中ですが、明日1月28日(木)は今回の3回目の講座です、・・特別講座・・です。
おもてなし講座  テーマ:お客様と心のコミュニケーション~相手の求めるサービス提供術。  講師は:日本レストランエンタプライズ仙台支社 茂木久美子先生です。
山形新幹線のカリスマ販売員、茂木先生の講座です。お客様のニーズに合わせてサービスを提供する秘術をお聞きします。 とパンフに記してあります。私も聴講してきます。
どんなお話があるのでしょうか、楽しみにしています。

皆さんにも報告します。ご期待ください。

喜多方発・雪の中、「とっておきの蔵めぐり」

2010-01-26 17:57:08 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

寒い寒い一日でしたが、まずまずのお天気でした。日中は雪も雨も降りません。
雪もかなり沈んできましたが、まだまだお屋敷の中にはご覧のような雪が残っています。

私としては、本年初めてのお客様を迎えにJRの駅へ、お客様は神奈川県からお出での年配の男性、2名様です。とっておきの蔵めぐり、と言うことで普段は非公開の蔵座敷と蔵の屋敷を前もって申し込んでおきます。途中ラーメンを食して午後の列車でお帰りです。

時間の都合で2ヶ所を巡りました。そして先日画像を挿入した雪の安勝寺へ回ってもらいました。その内の1ヶ所が本日の画像です。ふれあい通りの中程に在ります。表の通りからは江戸時代築の店蔵しか見えませんが、くぐり戸を抜けると屋敷の中には全部で9棟の蔵が在ります。市内でも有名な蔵のお屋敷です。明治末の建造になる煉瓦造りの座敷蔵が1棟で、あとは全て江戸時代建造の蔵です。
ほとんどのお客様が一歩足を踏み入れただけで、「エッ 凄い」とビックリします。まるでそこは江戸時代にタイムスリップしたような蔵のお屋敷なのです。

店蔵があり、住居蔵(蔵座敷)・隣の家との境に塀蔵(味噌醤油蔵)・家財蔵・商品蔵(たてあげ蔵)塩蔵・たてあげ蔵(米蔵)そしてレンガ造りの座敷蔵です。

たてあげとは、当地方で小作米の事です。大地主であった当家では米蔵が数棟必要であったわけです。店蔵は呉服類を商っていたそうです。米を扱っているので、飼料や肥料も取りあつかいます。そして塩です。かなり手広く商売をしていたわけです。

ここの店蔵も何回もブログに画像挿入してますが、明治13年の大火の時に・・300棟以上が焼失したと言われていますが、この屋敷の蔵(土蔵)が焼け残った事で、蔵づくりの耐火性を実証し、その後の喜多方の蔵づくりの普及につながったとされる歴史ある蔵です。

当家の蔵の屋敷は前もって申し込み性で蔵主の都合の良い日には見学ができます。喜多方市観光協会にお問い合わせください。

お昼には市役所隣の喜多方ラーメンの坂内食堂で肉ソバを食しました。ドンブリいっぱいのチャーシューで麺が見えないのです。お客様は大変美味しいと言って食していただきました。平日ですが店内は満席でした。

最後にこれも市役所隣のラーメン館「河京」へ寄りお土産にラーメンを買い求めて駅へ向いました、
本日のお客様は神奈川県茅ヶ崎市浜見平でお茶と、おみやげ屋さんを営んでいます。それで河京へ案内しました、店内には喜多方のお土産は全て揃っています。店内も明るく各商品も豊富に揃え店の対応も良く評判の店です。本日のお客さまにも好評でした。

喜多方発・元気いっぱい!27歳の市議誕生。

2010-01-25 17:59:11 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

選挙が終わり街なかは何時もの静けさです。本日も暖かくて良いお天気でした。

昨日の選挙結果を地元以外の方にも知ってもらう為に簡単に記します。

市長選挙は新人で元熱塩加納村長の山口信也氏が現職含む3人を退けて初当選を果たしました。衆院議員・渡部恒三氏の支持組織や村長時代に築いた人脈に寄るところが大なそうです。今回の市長選挙では、4年前に新喜多方市に合併した旧町村の住民が合併して良くならなかったと言う大きな渦が現市制への批判票となり山口氏が圧勝しました。

財政再建や行政改革などすすめた現市長の実績は旧町村の住民には全く受け入れられない結果に終わりました、新市長には旧市内、旧町村の枠を超えて喜多方市の為に尽くして頂きたいとおもいます。

そして市議補選です。元気いっぱい!27歳の市議が誕生しました。
4人の候補で2名が当選ですが、接戦でした。トップで当選したのが27歳の新人です。
なんと彼も渡部恒三衆院議員の後援会事務局のスタッフだったのです。彼のマニフェストには、日本一のふるさと、喜多方! 
・田園風景を守り、住みよいまちづくり。
・観光資源を生かしたまちづくり。 と記してあります、おおいに期待しましょう。

全市民が選んだ選挙結果ですから、新市長も新市議も市民の為に、そして市民も協力して豊かな喜多方市になるように頑張りましょう。

本日は昨日の選挙結果でした。私のブログは、政治や行政は避けてきましたが皆さんに簡単にお知らせしておきます。

本日の画像ですが昨日の続きです、熱塩温泉の示現寺の境内です。前に見えるのが昨日の楼門です、境内はご覧のような雪に覆われています。
でも、雪の蔵のまちを観たいと言うお客様が明日お出でになります。
明日はお客様を迎えにJR喜多方駅へ向います。そして、雪の中の「とっておきの蔵めぐり」です。
どうぞ雪の蔵のまちへ、お出かけください。
全市民でおもてなしいたします。

喜多方発・示現寺はまだ雪の中。

2010-01-24 18:02:15 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

1月24日(日)市長・市議補選・晴天に恵まれました。投票率も上がったことでしょう。
今、投票が締め切られたところです、所によっては早めに終了してます、これから開票そして21:00前には結果が判明します。
気になるところですが、地元のFM局が開票現場から速報をするそうです。

本日私たちは、恒例の隣組の新年会です。向ったのは熱塩温泉、「山形屋」です。

まずは、温泉に浸りゆっくりと体を温めてから宴会です。
私たちの他に数組の方が新年会を催し、元気にカラオケが聞こえてきました、当地方ではなぜかカラオケの前に、全員でめでたい謡いからはじまる事が多いようです。
両隣から聞こえてましたが、私たちのグループは謡いは無しです。
皆さんもそうでしょうが、年代で歌う曲が全く変わってきます。懐メロから今の歌までそれぞれの十八番を披露して盛り上がりました。

山形屋から100M余り坂を登ると示現寺に着きます。本日の画像が山門を入り中に在る楼門です、ご覧の通り雪の中です。境内の左手、観音堂の先に・瓜生岩子・の銅像がありますが、雪を被り胸像には見えませんでした、雪が多くて側まで行けませんでした。
示現寺は曹洞宗の寺で山号を護法山といいます。真言宗の道場であった慈眼寺を永和元年(1375)源翁心照が慶徳寺より移住して曹洞宗に改宗し山号も示現寺に改めたといわれている歴史ある寺です。
示現寺は熱塩温泉の湯権を有しています。雪は例年並で多い方では無いそうで、どちらかと言えば暖冬なそうです。熱塩温泉は日帰り温泉を楽しむ人も多いところです。共同温泉もあります、年に数回はお客様を示現寺に案内しますが、入り口にある足湯を利用する方が多いようです。
皆さんも熱塩温泉へどうぞお出でかけください。

喜多方発・最後のお願いにまいりました。!!

2010-01-23 17:27:47 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

明日1月24日(日)は市長選挙・そして市議の補欠選挙が行なわれます。

選挙運動最後の一日は晴天に恵まれて、各候補とも朝から最後のお願いに参りましたを連呼しています。

いよいよ明日は投票です。市民全員が大変関心を持っていると思います。
ある候補はマニフェストを必ず実行しますと、連呼しています。そして市長選挙にも、事業仕分けが登場しました。歳出を見直し予算の効率化なそうです。そして皆さん声を揃えて、農林業、地元企業、商工業の活性化と唱えています。選挙公報ではなくて、会津喜多方青年会議所の主催で1月13日に立候補予定者による討論会が開かれていますが、あらかじめ8つのテーマについて、解答を頂いています。

その中に、市の発展を担うのは観光によるところが大きい。・・○・×の回答ですが、4名の候補者の内・○は1名だけでした、あとの3名は△です。個々のケースによる、即答できない、なそうです。
次にイベント実施の見直しが必要である・・○・×によると、×が1名であとの3名は○でした。 つまり4名の候補者のうち、3名は観光やイベントの見直しもありえるわけですから、私たちボランティアガイドや、せっかくの観光コンシェルジュが出番が少なくなるのでしょうか?・・私の意見では観光は立派な、まちおこし、活性化の事業だと思いますが。
   それでは皆さん明日をお楽しみに。

本日の画像は前にも投稿してますが、市内の小学校や公園などに必ずある小高い山です。昨日通りかかったら体育の時間で、スキー教室が終わり引き上げるところでした、もうチョット早ければ滑走していることを写せたのですが残念でした。低学年の生徒さんたちはこの山でまず基本を習います、そしてゲレンデに向います。近い内に全校生徒で、日本一好いているスキー場・三ノ蔵スキー場へ向うはずです。

喜多方発・そばの寒晒し、はじまります。

2010-01-22 17:56:10 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

晴天でしたが寒い寒い一日でした、日中どんどん寒くなる様な感じです。

こんな寒さを利用して、玄そばの寒中浸しが、そばの里 山都町ではじまります。本日の画像はパンフレットの写しですが、明日、1月23日(土)9:30 山都町 一ノ戸川(太田橋下)において、寒中の冷たい川にそばの実を晒す作業です。
参加するも良し、見学するも良し、と言うことですが明日朝はかなり冷え込みそうです。
例年行なっている工程です。作業を見学して冷えた体を、暖かいそばを食べて、温泉に入って温めよう!

山都町振興公社 のパンフによれば、玄ソバを厳冬の清流に10日ほど浸して引き上げ、20日から1ヶ月ほど寒風に晒して自然乾燥します。江戸時代信州・高遠藩が将軍家に献上した記録が残っているそうです。
雪と水と風、そしてそば打ち名人の技が織りなす幻の味をぜひご賞味ください。

玄そばは2月7日(日)に引き上げます。そして山都のそばまつりで使用されます。
3月13日(土)~14日(日)山都体育館において山都寒晒しそばまつりが開催されます。


寒晒しそばの美味さは科学的に実証されているそうです。
資料によりますと、玄ソバが凍る寸前の冷たい清流に凍死しないように成分を不凍液に変えます。この不凍液が旨み成分となるアミノ酸なそうです。

・デンプンの消化速度が高く、腹持ちがよい、
・ストレス緩和作用があり、幸せな気分にさせてくれる。
・水溶性のタンパク質が流出することで、雑味がなく、すっきりとした味になる。
・デンプンの質的変化により、シコシコ、モチモチとした食感がる。
といった特性を持っていることが科学てきに解析されたそうです。

3月の山都寒晒しそばまつり・ぜひお揃いで参加ください。2月1日から予約の受付がはじまります。両日とも各500名様限定です。 そば4種、料理、飲み物付きで大人3000円・小人2000円です。予約とお問い合わせは 山都町商工会内「寒晒しそばまつり実行委員会」へ
℡0241-38-2254へ。