得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・アジサイ寺、見頃を迎えます。

2014-06-30 17:03:02 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

昼近くに突然の雨に遭いました。ドシャ降りの雨です。

ラーメンタイムでしたので、お店で小降りになるまで待機しました。

雨はまもなく上がりました。

本日は、漢字のまち、喜多方 古代文字ミステリーウォークです

主に県内、中通り地区のお客様でした30余名のお客様を私たち3名の

観光コンシェルジュが3班に分かれて案内しました、各商店に掲げられている古代文字の看板を観ながら

文字を解いて行きます。・・・古代文字の看板は当ブログに多数投稿してあるので

ご覧になってください・・・

雨の花・紫陽花・そろそろ見頃を迎えると思い、喜多方のアジサイ寺へ

上三宮町・願成寺、ご覧の様に咲いてきました。数日後には見頃を迎えそうです。

広い境内を囲むように植栽されています。参拝に訪れて見てください。

ご本尊は、「会津大仏」とも称される木造阿弥陀如来坐像です、(国重要文化財)

両脇侍に勢至菩薩・観音菩薩 共にやや前屈みで来迎のお姿です。

そして雄国沼のニッコウキスゲが今満開ですが、、晴天の時に訪れたいと思います。

喜多方発・甲斐本家螺旋階段と店舗再開。

2014-06-29 18:18:36 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

久しぶりに大雨が降りました。河川が増水して濁っています。

日曜日の街なかは雨の中ですが大勢のお客様が散策しています。

雨は3時前にあがりました、小田付観光案内所の当番でした。

雨の中ですので、ニッコウキスゲは勧めることが出来ません。

三津谷の煉瓦登り窯火入れです。「本日だけのチャンスですよ」

お客様に、お勧めしましたが雨に負けました。

甲斐本家蔵座敷は再開してます、連日お客様に案内をしてお勧めしていますが

店舗蔵も再開します(7月1日)より、店舗内には画像に見えるように珍しい らせん階段 が在ります。

欅の大木を削って造られた線状の吊り階段です。現代においてもこれほどの技術はきわめて

貴重なもので、当時の職人の優秀性を物語っています。

店舗には土産品、や地元物産を揃えました、どうぞ甲斐本家店舗蔵へお越しください。

そして蔵のまち喜多方の駄菓子屋さんと言えば甲斐本家向かい側の「鳴海屋」さんです。

明日6月30日は、漢字のまち、喜多方

古代文字ミステリーウォーク・喜多方で、学ぶ、遊ぶ、漢字る?・・お客様をお迎えします。

喜多方発・龍興寺のハス

2014-06-28 17:23:49 | Weblog


蔵のまち喜多方から

低い雲に覆われていますが、雨はまだ降っていません

今夜はこれから雨の予報です、ニッコウキスゲの雄国湿原へ行ってきたお客様と

街で逢いましたが雨が降っていたそうです。29日までニッコウキスゲ祭りが開催されています。

   龍興寺のハスです、昨日訪れましたが数輪しか開花していませんでした。

   来週は見頃を迎えることでしょう、蓮池も午前中の早いうちが見頃です

   わが家からは30kmの距離に在ります、7月は多忙になりそうなので行けそうにありません。

市内岩月町三津谷の煉瓦登り窯に火が入りました。

昨夜点火して、本日6月28日と29日(日)焼成をします。

本日午前中に訪れて、薪の投入体験をして来ました。

窯の内部の燃焼状況を確認しつつ約15分に一度薪の投入を続けます。

赤松の長尺の薪と短い薪を窯の中央部から手前へと投入します。

ご覧の様に焚き口は小さい孔です指導を受けながら投入しますが

慣れないと難しい作業です。明日29日・見学者大歓迎ですので、

希望者には薪の投入体験を指導しますので是非見学にお越しください。

焼成中の登り窯を見学する良い機会です。

焼成後の煉瓦の窯出しは一週間後になります。来週の土、日、

窯出しの見学にもお越しください。


喜多方発・・満開・・伊佐須美神社アヤメ苑へ。

2014-06-27 17:10:30 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

真夏のような太陽が照りつづけています。会津地方

会津美里町の伊佐須美神社アヤメ苑、満開のアヤメを鑑賞して参りました。

この時期に一度は訪れています。ご覧ください、見事なアヤメです。

大きな池を囲んで、苑内一杯に咲き競っていました。

約150種 十万株のアヤメが満開でした。

観光バスが次々と訪れます、駐車場は県内外の車で満車でした。

近郊の老人ホーム、ディサービスの利用者の皆さんがスタッフの皆さんに支えられて

大勢、鑑賞に訪れています。今まさに満開の伊佐須美神社のアヤメ苑へ是非訪れて見てください。

  帰り際に近くに在る、道樹山 龍興寺へ廻りました。

一字蓮台法華経(国宝)平安時代 一字一字に淡彩の蓮華座を描き

一字一仏、一字三礼の真摯な心と深い祈りを具現した経巻で類例稀な荘厳経です。

数年前に拝観をして参りました。

蓮池のお寺として知られています、今朝開花した蓮は数輪でした

沢山のつぼみが見られましたので数日後には見事な蓮を鑑賞出来るでしょう。

  仏都会津・龍興寺は慈覚大師によって開山された1160年の歴史を持つ古寺、

徳川家康の信任厚く、藩政にも参加した天海大僧正が得度した寺としも知られています。


喜多方発・漢字のまち・酒ラベルにも古代文字

2014-06-26 16:25:54 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

連日猛暑が続いています。雨の気配は全くありません

漢字のまち、喜多方 市内の酒蔵 蔵粋(クラシック)小原酒造さんから

古代文字をラベルに張った酒が発売されました、早速訪れました。

お店の古代文字の看板がそのまま使われてます、ラベルの下側に古代漢字の由来、説明が記してあります。

市内南町、モーツアルトの蔵粋 小原酒造さんで現物をご覧になってください。

古代文字が今後も市内の商品等に多数使われることでしょう

喜多方市内には画像にある9軒の酒蔵が在ります、この薦被り(こもかぶり)は

JR喜多方駅ホームに展示してありますが、この横に先日除幕して披露された古代漢字の

大きなボードがあり、新聞、テレビで紹介されました、駅には古代文字のボードを見せてくださいと

連日お客様が訪れています。



   花でもてなす喜多方 今週の迎え花です。

喜多方発・ニッコウキスゲ開花情報

2014-06-25 16:17:28 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

北塩原村、雄国沼のニッコウキスゲ、開花情報です。

例年今頃から7月上旬にかけて見頃を迎えています。

昨年は数回訪れましたが、本年度初めて訪れました。

月末頃が一番の見頃だと思われますが、昨年と比べると花芽が少ないです。

例年は金沢峠から木道を見下ろすと一面黄色に見えますが、本年はご覧の様な状況です。

28日(土)29日(日)の両日は県営雄国萩平駐車場で「ニッコウキスゲ花まつり」が開催されます

萩平駐車場から雄国沼入り口の金沢峠まではシャトルバスの利用になります。

6:00発の便から15:40発まで16便の運行で、乗車料金は、大人片道500円(往復1000円)

こども250円(4歳~12歳(小学生))です、7月21日までの運行です。・・マイカー規制・・

沼へ降りる丸太の階段が上の方は良いのですが途中からご覧の様に丸太がむき出しになります、

歩きにくくなります、出来れはウッドチップを平らに敷き詰めて頂きたいのですが・・・

私たちの一便前のグループの方々は木道の至る所で三脚を立ててカメラを操作しています

後ろに人が居ても一向にかいしません帰りのバス時間を見ながら歩いているのですが・・

月末には見頃を迎える雄国沼のニッコウキスゲ是非訪れて見てください。

喜多方発・アジサイ寺咲きはじめました。

2014-06-24 18:03:55 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

日中は青空が広がり、梅雨が明けたような天候でした。

我が家の紫陽花がきれいに咲いているので、アジサイ寺 願成寺を訪れました

先日は、さつき つつじを何度も投稿してあります。

広い境内を囲むように紫陽花が植栽されていますが、ご覧の様に咲きはじめました。

月末には見頃を迎えることでしょう。再度訪れてみます。

市内の桜ヶ丘公園の側を流れる応名川と 上野のもり ホタルの里 として知られています。

例年この時期にホタルの鑑賞会が開催されます、私もホタルを観に行ってきます

市内の皆さん是非訪れて見てください。ホタルの乱舞に出逢うかもしれませんよ?

街なかのノウゼンカズラが咲きはじめました。

そして、雄国沼のニッコウキスゲです、市内の観光案内所には3分咲きですと連絡が入っています。

私も近いうちに訪れて、画像で紹介しますご期待ください。

  登り窯情報 三津谷の登り窯に今週末、火が入ります。

  レンガ焼成の準備作業が整いました。6月28日~29日火入れです

  見学者 歓迎です、私は何時も薪の投入体験をして来ます。

  皆さんも挑戦してみてはいかがですか?

  そして一週間後の窯出し作業にも参加してます。

喜多方発・~思わず見入る、古代文字大集合!~

2014-06-23 18:51:18 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

漢字のまち喜多方に、新たな観光スポット!

~思わず見入る、古代文字大集合!~

連日投稿してますが、JR喜多方駅(駅長 貝沼安造氏)構内に設置された古代文字34文字を使用した

大型の観光看板が本日報道関係者の皆さんに披露されました。

観光の玄関口でもあるJR喜多方駅に設置することにより、観光客の皆様をはじめ

駅利用者に、古代文字の不思議さ、面白さ、奥深さを知ってもらおうと設置したものです。

楽篆工房の高橋政巳先生から幾つかの古代文字について、文字の成り立ちについて、解説が行われました。

報道関係の皆さんも熱心に聞き入り、なるほどと頷いています、

看板の文字は当ブログに全文字投稿してありますのでご覧ください、春・夏・秋・冬・

東・西・南・北・等身近な漢字から難しい文字まで34文字あります。右下に現代の漢字も記されております。

JR喜多方駅利用の節は是非、ご注目ください

   KFB 福島放送からスーパーJチャンネル・先ほど 漢字を感じる町 喜多方市が放送になりました。

   大勢の方がご覧になったことでしょう。蔵のまち、ラーメンのまち、そして漢字のまち喜多方で

   古代文字を楽しみください。

喜多方発・漢字のまち喜多方・このボード23日にお披露目になります。

2014-06-22 17:07:10 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

弱い雨が降りました、日曜日の蔵のまち、ふれあい通りは

時折降る小雨の中を家族連れや小グループ、そしてツアーのお客様で賑わいました。

蔵のまち案内所の当番でした。本日のお勧めは御殿場公園の花しょうぶ祭りです。

案内して説明をしますと、かなりのお客様が花しょうぶ祭りへ向かいました。

私も本日は御殿場公園へ訪れる予定でしたが、往けませんでした。

お客様にお勧めなのが、「さくらんぼ狩り」です。殆どのお客様が

「エッ! 喜多方で さくらんぼ狩りが出来るんですか?」と訊かれます

熱塩加納町相田(新村)の加藤農園のサクランボ狩りです、数日前の当ブログに

載ってますのでご覧ください。

JR喜多方駅ホームに掲げられた、漢字のまち喜多方の大きなボードです。

皆さんには19日から発表してますが、実は明日6月23日(月)に

マスコミ各社を招きJR喜多方駅と喜多方を漢字のまちにする会等で

お披露目、発表になるボードです。明日は私も喜多方駅へ訪れて見ます。

ボードの古代文字を判る様に写してきました、これらの文字は街なかの

商店の古代漢字の看板に多く使用されています。よく見ると理解できるでしょうが

味わい深い文字が沢山あります。古代文字にも部首が付いてます。

部首を少しでも覚えることによって漢字の意味や成り立ちが理解できる様です。

私も古代文字の勉強をはじめたばかりですが、部首のときあかし辞典を何時も読んでます。

   漢字のまち喜多方、6月23日(月)テレビ放送予定です。

   KFB・福島放送 4:53~スーパーJチャンネル 番組内です。

   6月23日、新聞のテレビ番組表で確認してください。

喜多方発・花しょうぶ祭りへ、あの蔵馬車がやって来る!

2014-06-21 18:10:12 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

満開の花しょうぶです。6月22日(日)は御殿場公園の花しょうぶ祭り

会津藩ゆかりの御殿場に約三万六千株が咲き誇ります

メインイベントの鑑賞会です。郷土芸能披露10:00~12:30

会津藩鉄砲隊古式砲術演武も行われます。地場産品直売会10:00~15:00

そして、あの蔵馬車がやって来ます!10:30~14:00

子供さん達も、皆さんお誘いあわせの上お越しください。

花しょうぶモデル撮影会・ミュージックフェスティバルも開催されます。



たのしい列車がやってきた!ポケモントレインが本日JR喜多方駅へやってきました。

子供さん連れの家族の皆さんが大勢おいでになりました。駅長さんと、駅観光案内所の

お姉さんが、歓迎の横断幕を持ってお客様をお迎えしました。大勢の子どもさんが記念撮影をして行かれました。

ポケモントレインは明日6月22日(日)も喜多方駅へやって来ます!