得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・ウバユリと今週の迎え花

2014-07-31 18:23:00 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

連日暑さが続きます、

ふれあい通り 木曜日は定休日の店が多いのですが、

観光客の皆さんが散策しています、カメラを提げたお客様が数人

蔵のまち案内所へ寄って行かれましたが、定休日ですか と納得して行かれました

県立桐桜高校の生徒さん達が 漢字のまち 喜多方の古代文字の看板を

写して周っています、蔵のまち案内所の古代文字の看板も写して行かれました。

街へ行く時に通る東桜ヶ丘の林の中の、姥百合 ウバユリがご覧の様に咲いています。

これ以上開花しません、筒状で先端だけが開花します、この花も季節の花で今の時期に咲きます。

林の中などに群生しています、注意して見ていれば各所に咲いていると思います。

木曜日の蔵のまち案内所の生け花 迎え花を新しく活けて行かれました。今週の当番は草月流です

手前に太い竹炭が活けてあります。

小田付観光案内所・JR喜多方駅・市役所玄関ロビーの今週の迎え花です。

喜多方発・おすわさまの夏祭りもう直ぐです

2014-07-30 17:33:51 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

暑い日が続いて、夏祭りが近づきます。

喜多方のおすわさま・北宮諏方神社例大祭

8月2日・3日 小荒井地区の夏祭りです

天授(永和)元年(1375)年 時の領主葦名氏が信濃の国諏訪郡から

勧請したという、650年の歴史を誇る北宮諏方神社、受け継がれし心を抱いて

時代時代の熱い心意気に受け継がれてきた、本当の祭りがここにある

例大祭のポスターにこう謳ってあります。8月2日・例大祭・10:00

酒樽みこし(神社内)18:20~ 太鼓台出発 19:00~

ご覧の様に境内は各町内の太鼓台と人で埋め尽くされます。

8月3日・太鼓台運行 昼の部と夜の部、神輿渡御

今回は、土曜日、日曜日の祭礼です、暑い暑い夏まつりへ

どうぞお越しください。

一部区間では車輛の交通規制が行われます、御注意下さい。

喜多方発・勝福寺観音堂 保存修理工事中です。

2014-07-29 18:19:13 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

梅雨が明けて本格的な暑さです。

昨日は喜多方発・21世紀シアターを少し紹介しましたが

8月2日・3日は北宮諏方神社の例大祭が行われます。

おすわさまのお祭を迎えると暑さも本格的になってきます

市内関柴町の勝福寺観音堂(国重要文化財)保存修理工事中ですが、

まもなくお盆を迎えます、そろそろ竣工に近いかなと思い

訪れて見ました、屋根の頂きの部分最後の仕上げに近づいてます。

観音堂は周りが養生のシートで囲われて見えませんが、

お盆には、ご本尊の御開帳が行われます。

それまでには養生のシートも取り外されて

装いも新たになった勝福寺観音堂を紹介出来ると思います

仁王門には、金剛力士像が睨みを効かして外敵から守る役目担っています。

口を閉じている・吽形・口を開けている・阿形・

二つの仁王像の姿から「阿吽の呼吸」という言葉が生まれています。

仁王門を入り右手に元、観音堂前に付いていた拝殿が在り

側柱上部には市内では最大級の木鼻が付いています。

見事な獅子鼻です、訪れた時にはご覧になってください。

喜多方発・花火大会・日橋川、川の祭典。

2014-07-28 17:08:33 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

にわか雨が降りましたが、ほんの一時でした

今週は晴天で暑い日が続きそうです。

   2014・日橋川 川の祭典7月27日 花火大会も最高に盛り上がりました。

   夜の気温は寒いぐらいでしたが、星空が見えました。

   喜多方市・湯川村・会津若松市・共催

私はJR喜多方駅から列車で行きましたが、塩川駅から会場の

日橋川緑地公園自由広場特設花火会場までご覧の様に堤防の道路いっぱいの人出です。

今までにない最高の人出だったと思います。

華やかな日本花火と 豪快な炸裂音が特徴の中国花火の競演、

およそ1万発が夏の夜を鮮やかに彩りました。



7月27日(日)日橋川イカダ下り大会、仮装の部の最優秀賞は

昨日のブログ画像のトップに挿入した「赤ずきんちゃん」でした。

チーム代表者 古川芳子さん、恒例の喜多方発21世紀シアター 2014

8月8日・9日・10日・11日・喜多方プラザ他20余か所で公演されます。

「赤ずきんちゃん」は8月9日(土)喜多方プラザ第二会議室で公演されます。

ぱぴぷぺぽ劇場。人形劇です、どうぞお子さんたち公演を見にお越しください。


喜多方発・イカダ下り大会・川の祭典。

2014-07-27 15:52:36 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

     2014・日橋川 川の祭典

   がんばろう東北・がんばろう福島・がんばんべ会津

      見直そうふるさとの川と緑。

7月27日(日)日橋川 川の祭典が開催されました。

沢山の催がありましたが、イカダ下り大会、スピードの部・仮装の部・

喜多方市塩川町日橋川緑地公園上流特設会場です、水量も多く流れも速かったようです。

朝から曇り空で弱い雨が降っていましたが、会場では午後から晴れて青空も見えてきました。

塩川町は川のまちでもあります、町を囲むように日橋川と合流する大塩川が流れています。

川番所前の緑地公園には大勢の市民が集い熱い応援をおくりました。

スピードの部には3回に分かれ23チームがタイムを競いました。

仮装部門には11チームが参加しました。最初の画像は仮装部門の「赤ずきんちゃん」です、

レースが終了すると直ぐに帰途につきましたので、成績の発表は判りません、

明日の新聞で確認して紹介します。

  今夜はこれから花火大会です。

  午後7時30分 (花火 打上げ開始)

  日橋川緑地公園自由広場特設花火会場

  帰り際に廻ってきましたが会場の準備が整い

  スタッフの皆さんが忙しそうでした。

桟敷席の他に、テーブル席とイス席が増えたようです。

午後からは天候回復してます、青空も見えるので花火大会実施されると思います。

私もこれからJR喜多方駅へ向かい列車で塩川駅へ行きます。

今夜はカメラで花火を写してきますが、私のカメラで花火を写すのは非常に難しいです。

明日は花火にご期待ください、

テレビで隅田川の花火を見ました。

喜多方発・三ノ倉高原花畑情報

2014-07-26 17:25:06 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

連日、暑い日が続いています。

案内所に立ち寄るといろんなお客様に逢います。

ヒマワリは、いつ頃開花するでしょうか?

花は未だ咲いていません、順調に生育してます、花畑一面に緑一色です。

花畑の場所によっては蕾が膨らんできました。

8月上旬には咲はじまると思いますが、見頃を迎えるのは

8月中旬から9月にかけてと思われます。

各地のヒマワリが咲はじまり、地域によっては満開なので

気の早いお客様が三ノ倉高原に訪れています。

スキー場ゲレンデのヒマワリ畑ご覧の様に緑一色です、

本年度は植栽面積が増えて約8、1haとなり東北最大200万本のヒマワリが

鑑賞出来ると思います。

満開の花は昨年度の画像です。本日一輪だけ咲いていました。

まだまだ早いので、8月に入ってから花畑情報投稿します、ご期待ください。

明日は、7月27日(日)2014・日橋川 川の祭典

イカダ下り大会・花火大火が開催されます、

花火大会は荒天の場合は7月28日(月)に延期されます。

喜多方発・川の祭典へ行こう、イカダ下りと花火大会

2014-07-25 18:28:56 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

朝から太陽が照りつけて暑い暑い一日でした。

日中あまり暑いと人通りが一時とだえます

  2014・7月27日(日)

  日橋川 川の祭典  喜多方市・湯川村・会津若松市 

  喜多方市塩川町 日橋川緑地自由広場

イカダ下り大会で燃え上がり、花火大火に酔いしれる

真夏の会津を「日橋川」でお楽しみください。

イカダ下り大会はスピードの部が13:15スタート

仮装の部が13:30スタートです、今回はどんな仮装のイカダが参加するのでしょうか

私も楽しみに期待しています。

そして夜は花火大会です 会津盆地最大級の花火大会です、

優美な和火と鮮烈な音と光が特色の中国花火の競演をお楽しみください

19:30打上開始。

JR喜多方駅・会津若松駅から臨時列車も運行されます。

夏休みの一日を、ご家族お揃いでお越し下さい。

仮装イカダ下り大会、画像で紹介します、どうぞご期待ください。


喜多方発・今週の迎え花と真夏の桜花。

2014-07-24 17:37:47 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

曇り空から晴れて、午後からは真夏の太陽が照りつけましたが昨日ほど暑くはありません

木曜日には市内の各案内所の生け花・今週の迎え花を紹介しています。

喜多方華道教授連合会の先生方に、各案内所にご覧の様に素敵花を活けて頂きました。

一週間ごとに替わります。特に暑さの夏は連日のように、お花を直しにこられます。

  先日の喜多方レトロ横丁、本年も真夏のレトロ横丁に桜が咲きました。

  県、喜多方建設事務所の雪室活用による桜花、本年も沢山の花が

  大きな器に入れられてメインステージ前に展示されました。

  花は少し小さめで色も白いのですが、これだけ沢山あると見事な華でした

  会場の皆さん気付かない人もいますが、どうぞ次年度は注目してください

街を周っていて電柱より高く伸びて咲いているノウゼンカズラを見ました。

これだけ高いのはチョット珍しいでしょう

我が家の鉢植えのユリが咲きました。

  

喜多方発・アジサイ寺、額紫陽花が見頃でした。

2014-07-23 17:24:05 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

雲の多い一日でしたが未だ雨は降っていません。

気温も上がって蒸し暑い一日でした、本日も喜多方ラーメン神社

には、観光客の皆さんに混じり、市内の皆さん方がミュージアムを見学に訪れています。

上三宮町・会津大仏の願成寺、アジサイは未だ咲いてますか? 声を掛けられました

ご覧の様に先に咲いた花は色が褪せてきましたが、額紫陽花は未だまだ見頃です。

開花時期が例年よりいくらか遅かったので境内を囲むように咲いている花も

まだ数日は鑑賞出来ます。喜多方のアジサイ寺へぜひ訪れて、会津大仏

ご本尊・阿弥陀如来坐像をお詣りください。

街なかでもどこの庭にも咲いている、ノウゼンカズラの花が散ってきましたが

樹によってはまだ蕾が残っています。

百日紅の紅い花が目につくようになりました。

夏休みです、是非ご家族お揃いで、蔵のまちへ・漢字のまちへ・ラーメン神社へ

お越しください。

JR磐越西線・喜多方~山都間、先日の大雨で不通になってますが、お盆前の復旧を目指して

工事を進めています。 喜多方駅~山都駅間、喜多方駅~津川駅間バスによる代行運転が

行われています、上り列車に付いても一部運休があります、各駅で確認ください。

終末のSL磐越物語号は運休です。ご注意ください、

喜多方発・ラーメン神社&ラーメンミュージアム大人気です。

2014-07-22 16:22:07 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

本日も晴天で暑い暑い一日でした、夏休みに入った蔵のまち

家族連れの皆さんで賑わっています、ふれあい通り中程の江戸時代末期建造の

店蔵を活用して、7月19日にオープンした

喜多方ラーメン神社&ラーメンミュージアムが大人気です。

神社に詣でで、おみくじを頂き、結んでゆくのですが、3日間で結ぶ場所が一杯になってしまいました。

連日数百人のお客様が訪れています。テレビでも放送されて、案内所にラーメン神社は何処ですか?

次々とお客様が訪れます。

ラーメンミュウージアムになってますので、喜多方ラーメンに付いて学ぶことができます。

皆さんそれぞれのパネルを見て、読んで、なるほどと感心して、納得をしてます。

ぜひラーメンミュージアムへおいでください。

  喜多方ラーメン発祥のルーツ

  喜多方ラーメン普及の歴史

  喜多方の水

  喜多方ラーメンブームのきっかけ

  麺の豆知識・麺の太さの単位

  喜多方の朝の風物詩 「朝ラー」 ”朝からラーメンを食べる”

  「朝ラー」営業店舗

  ラーメンどんぶりの模様について、「唐草模様」「双喜模様」「龍と鳳凰模様」等々

そして、喜多方ラーメンは平打ち熟成多加水麺です、麺が太く平たく(幅3ミリ程度)

縮れいるのが特徴で、コシが強い! 通常の麺が加水率30%前後なのに対して、

喜多方ラーメンの麺は、なんと40%を超えるとても水分の多い麺です。

加水率が高いから、モチモチとしてコシがあります。

一番口あたりのよい太さ縮は、つゆとラーメンがほどよく絡み合います。