得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・新宮城跡ワークショップ。

2010-02-28 17:30:47 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

月末の日曜日昼前は小雨が降って寒い一日でした。午後から雨は止んだのですが曇り空で、あいにくのお天気でした。
街なかには散策するお客様がガイドマップやラーメンマップを持って歩いています。ふれあい通りにも小田付き蔵通りにも見受けられました。
昼時のラーメン店には本日も行列が出来ました。

そして、ひなの蔵めぐりです。27日と28日二日間だけの限定の公開日である、小田付き蔵通り南町の渡部家(旧油屋)と長さが20間の巨大蔵のお雛様も一日中お客様で賑わいました。私も15:00まで案内のお手伝いをしてきました。

小田付きエリアには昨日福島テレビお昼の(サタふく)で放送された、小原酒造さんのお雛様をはじめ、金忠さん、三浦英次商店、和飲蔵、夢心酒造等々素晴らしいお雛様が並びます街の人々もマップをもってそれらを順に拝見しているようです。3月7日までどうぞお雛様を楽しみください。

昨27日私は喜多方市慶徳町に在る、会津新宮城跡が昨年国指定史跡に認定されたことで、これからの史跡の活用についてのワークショップに参加してきました。
新宮城跡と近くに在る熊野神社を中心とした、喜多方周辺にある関連文化財について、地元の方々と観光ガイド、コンシェルジュ、地域づくり市民団体の皆さんと情報を盛り込んだ地図をつくり内容を学びながら史跡の活用に向けての提案です。
私は新宮城跡については全くの素人ですが、地元の方々のいろんな話を伺い大変勉強になりました。ワークショップは全5回続きますので、楽しみに参加させて頂きます。

本日の画像は久しぶりに新宮熊野神社の拝殿・前殿「長床」です、昨日の新宮城跡の直ぐ近くになります。ご覧のようにまだ雪に覆われています。
次回のワークショップは新宮熊野神社を含めてのその周辺部も入れての話し合いが予定されています。熊野神社の宝物殿には平安時代の仏像、金銅製資料などが在ることでも知られています。
仏都・・会津・・雪も消えて春になったら皆さんお揃いでおいでください歴史と文化の郷でもあります。


喜多方発・エッ!!このお雛様が享保雛?。

2010-02-27 17:35:24 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

ひなの蔵めぐり、本日は文化財的お雛様です。そして限りなく享保雛に近いお雛様です。
本日と明日28日(日)二日間だけ公開の小田付き蔵通り、旧道の渡部家(旧油屋)です。

午前中に拝見してきましたが、本日のこの日を待ちわびた街の方々が大勢お出でになって賑わっていました。昨日も記した通り、江戸時代から現代のお雛様まで揃っています。

そのお雛様の中で私のお気に入りの雛様が本日の画像のお雛様です。今回街なかに展示してある人形のなかでも最も年代物の一つだと思います。はたして元はどんなお姿だったのでしょうか?かなり経年劣化でご覧のお姿になってしまいましたが、頭髪はありません。無くなってしまったのか?冠もありません。毎年拝見していますが、この頃拝見するたびに享保雛にとても似ていると思うようになりました。
享保雛は元は京都で生まれ各地に伝播したそうですが、江戸時代の中期から作られたお雛様です。お雛様と年号は直接関係無いのかもしれませんが、
享保時代は1716~1735年徳川8代将軍 吉宗の頃です。

人形の全体的な三角型の造り衣装。卵型のふっくらした優しいまなざし、小さな目そして衣装の袴に入っているふっくらと丸い綿、袖口が閉じたり曲がったりしないで、正面に向って開いている。等皆さんの家のお雛様とはかなり違うと思います。
これで冠と桧扇があれば多少の年代の確認が出来るでしょうが全くありません。色彩も劣化してますが派手な色合いではありません、
さあ皆さんはどうお考えでしょうか?・・明日も公開していますから、是非お越しください。

そして、今このブログを見ている人だけに特別公開の20間蔵とお雛様です。
渡部家の近くに、小田付き蔵通り裏に市内でも最も巨大な蔵のひとつ元の醸造蔵ですがその蔵の中にやはり年代物の壇飾りの立派なお雛様です。蔵主のN様の特別の計らいで公開していただきました。皆様に蔵もお雛様も観ていただきたいと言う事で、
本日と明日の特別公開ですので、ご覧になってください。旧油屋さんへお出でになったら、声を掛けてください。20間蔵へ案内します。

喜多方発・ひなめぐり、旧油屋さんのお雛様。

2010-02-26 17:33:43 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

2月27日(土)~2月28日(日)の二日間だけ、渡部家(旧油屋)さんのお雛様が公開になります。11:00~15:00までです。
本日の画像もそのお雛様の一つです。江戸時代から伝わる数組の対のお雛様と現代までの壇飾りを拝見する事が出来ます。

展示してあるお座敷も江戸時代建造の店蔵のお座敷です。是非この機会に拝見してください。場所は小田付き蔵通りの旧街道沿いです。案内板は出ていませんが、街の人に聞いてもらえば判ると思います。
私は27日の午前中と28日は15:00まで渡部家のお雛様と一緒に居ます。どうぞ皆さんお揃いでお越しください。

街の人々もこの日を楽しみに待っている方々が大勢居られます。渡部家でもお茶、菓子を用意し皆様をお迎えします。お天気が心配ですが、雪ではなく雨のようです。この時期はまだまだ寒いのですがコタツを用意しストーブを焚いて皆様をお迎えします。

昨日のブログにコメントが入っています。ひなの蔵めぐり期間を過ぎても展示してあり、拝見できますか?・・と日向様からですが、残念ながら蔵のまち喜多方の、ひなの蔵めぐりは3月7日(日)までです。殆どの店が収納してしまいます。
木之本漆器店の手作り桐の粉ひな人形は店頭でいつでも拝見、購入できます。

福島県内の方は明日27日(土)にFTV福島テレビで サタふく12:00~ 喜多方市で「ひなの蔵めぐり」をご覧下さい。木之本漆器さんの桐の粉雛人形が放送されます。
市内の7~8ヶ所のお雛様をご覧いただけると思います。江戸時代の年代物から現代のお雛様まで登場します。そして一尺五寸の巨大雛まで。明日の福島テレビにご期待ください。


喜多方発・社会福祉大会、石川牧子氏講演。

2010-02-25 17:48:01 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

連日のぽかぽか陽気です。本日は市総合福祉センターに於いて、喜多方市社会福祉大会が開催されました。会場一杯の満席の参加者です。年配の方々が多いのですが、今いかに社会福祉への関心が高まっているかの証です。

そして本日の記念講演の講師 石川牧子氏の講演を聴講する方々であったかもしれません。
朝早くからでしたので開会から、各式辞、表彰、作文発表等には間に合いませんでしたが、
私も記念講演を聴講しました。

石川牧子氏は皆さんもご存知の日本テレビのアナウンサーでした、アナウンス部長を歴任、現在は日テレイベンツ役員、日本テレビ学院長に就任しておられます。

タレントの育成も行なってますが、シルバー世代の方々がかなり多いそうです、
「一生に一度でいいからテレビに出演してみたい」と皆さん方声を揃えて言うそうです。
でもそうゆう人たちは歳を取っても人生を豊かに実りあるものにしたい人たちです、
そしてテレビに出演すれば、人生も変ります。周りの人々の見る目も変ります。・・・
近所の人が、挨拶程度の人たちが「観ましたよ・・・観てますよ・・・ご活躍ですね・・」となるそうです。

本日の講演はご両親への介護の話体験談が多かったのですが、介護保険のサービスを受けながら施設の皆さんの助けを受けて、母親は臨終に間に合わなかったそうです。そして父親を数年間、週末に新幹線で仙台へ通い看護をしたそうです。
その時に施設の皆さんにお願いしたのは「声を掛けてください」だったそうです。とにかく、おはよう・こんにちわ・おやすみ・げんきでね・お天気だね・等など沢山ありますが、

私も聴いていて身につまされる話ばかりでした。  私も朝起きると最初に母に声を掛けます。私は名前で○○さん、おはようと大きな声で呼びかけます。すると、必ずおはようと返事が返ってきます。

石川さんはアナウンサーでしたから、「自分らしく生きる1秒の重さ」
一秒の積み重ねが、私達の人生です、その時間を悔いなく、豊かに実りあるものにしたい。
一度きりの人生を自分らしく生きるためには、自分に目をむけて自分で考える作業をしようと言う事でした。

本日は石川さんの画像を挿入したかったのですが、最後部での聴講でカメラに収めたのですがだめでした。

ひなの蔵めぐりは、珍しい社飾りです。社(やしろ)全体を見てもらう為に縦長にしました。小田付き蔵通りのカフェ渾大坊(こんだいぼう)さんです。

喜多方発・ひなめぐり・ガラス製のお雛様。

2010-02-24 17:09:44 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

お日様がたっぷりで、ぽかぽか陽気って気持ちが良いですね、ひが長くなって、日照時間が増えると雪も消えてきます。

陽気に誘われて本日も・ひなの蔵めぐり・です。まだまだ拝見していないお雛様が数多く残っています。3月7日(日)まで10日余りになりました。・・蔵のまち喜多方・・第5回ひなの蔵めぐり・・です。

本日は市内でもお雛様のコレクションでは有名な西四ツ谷の「ギャラリー喫茶きりん」さんへ寄ってきました。数十種類のお雛様の中から本日は珍しいお雛様、ガラス製のお雛様をご覧下さい。ガラスの彩色も鮮やかです。沖縄のガラス工房の作なそうです。もう一対長野県のガラス工房のお雛様も展示してありました。店内一杯のお雛様の勢揃いです。
毎年コレクションが増えてきますから。私も必ず訪れることにしています。
ギャラリー喫茶きりん・どうぞひなめぐりをお楽しみください、他所ではお目にかかれないお雛様に出会うと思います。

明日はどんなお雛様と出逢うでしょうか?まだまだ続きます。ご期待ください。

喜多方発・一尺五寸の巨大雛ー2.

2010-02-23 17:58:31 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、昨日の続きです。

お天気も良いし本当に暖かくなりました。隣近所の皆さんが雪を散らしています。道路に散らした雪があっという間にとけてしまいます、春が近づいたのでしょうか。

午後から町へ出ました。観光客の皆さんが二人~三人と散策している様子です、街なかのレトロミュウジアムへ寄っていつも持ち歩いているお雛様の写真をお客様に見せたら、
こんなに素晴らしいお雛様がこんなに沢山あるんですかと、驚ろかれました。
そこで思いついたのですが、観光案内所内にひなの蔵めぐり参加店のお雛様の写真を揃えて展示しておけば何処へ行けばどのお雛様を拝見できるか判ると思います。主催者様いかがなものでしょう?・・・

街中を散策しているお客様でひなの蔵めぐりを楽しんでいるお客様もいるようです。

本日の画像は一尺五寸のお雛様・・昨日は女雛をご覧頂いたので本日は男雛です。画像では判りにくいかも知れませんがかなり大型のお雛様です。スケールをあてて寸法を測っているところをテレビカメラに収めましたのであるいはワンショット、放送になるかもしれません。

当時のお雛様の衣装はご覧のように淡い緑、青系の落ち着いたやさしい色が多いようです。茶色もありますが、現在のお雛様のような煌びやかな色とは違います。年代の色の劣化も有ると思いますが。
草木染めと言う言葉が良く出てきます。
昨日の女雛と本日の男雛一対のこのお雛様は非公開のお雛様ですが、市内には76ヶ所のお雛様が飾って在ります。どうぞ3月7日までひなの蔵めぐりをお楽しみください。

喜多方発・一尺五寸の巨大雛。

2010-02-22 18:22:41 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

本日も素晴らしい晴天でした、気温も上がったようです。私はひなの蔵めぐりを楽しんできました。FTV・福島テレビの名和田アナウンサーを案内して、小田付蔵通り、南町の蔵のお屋敷へ、非公開のお雛様を、実行委員会の方よりお願いをして拝見してきました。

週末に福島テレビより放送されますので番組をご覧下さい。2月27日(土)放送予定です。
「蔵のひなめぐりin喜多方」。

画像が本日のお雛様の女雛です。かなりの大型です、実際にお許しを得て計測しました、
なんと高さが一尺五寸近くありました。これだけ大型のお雛様にはなかなかお目に掛かれません。
江戸時代お雛様が最も大型になった享保雛から古今雛に移行する時期のお雛様でしょうか、
かなり大型の人形ですが、享保雛の特長である袴のなかに綿を多く入れて丸くふくませてあるお雛様とは少し違います。

さらのそれ以前のお雛様・寛永雛・は男雛の冠を頭と一緒につくってしまう共冠(ともかんむり)ですが、このお雛様も共冠ですが、寛永雛は小型の人形ですと記してあります

女雛の冠が大きくて飾りが沢山付いています、冠が鮮やかなのは古今雛です。
このお雛様にも年代を確認するような証が無いようです。
いずれにしても江戸時代の立派なお雛様です。

昭和初期の壇飾りのお雛様も飾ってあって25畳のお座敷が実に煌びやかでした。街のなかには素晴らしいお雛様がまだまだ沢山あるようです。

テレビの収録では市内のお雛様を7ヶ所ほど収録してあり、それぞれ趣のちがうお雛様を拝見する事ができます。喜多方蔵の里の(昔話モチーフ)・・舌きりすずめや桃太郎が飾ってあります。 どうぞテレビ番組をごらんください。

喜多方発・ひなめぐり元治元年のお雛様。

2010-02-21 17:52:21 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

久しぶりの晴天に恵まれました、気温は上がらず寒い一日でしたが、街には大勢のお客様で賑わいました。

冬まつり会場も凄い人出で車も人も賑わったそうです。駐車場へ入る車が長い行列だったそうです。

街なかへUターンして来る車がかなりありました。市役所周辺のラーメン店では昼前から行列です。

本日もひなの蔵めぐりです。年代物ですが、元治元年と記してあります。江戸時代の後期です。やはり色の劣化と衣装の損傷が見受けられます、
小田付の南町・(旧油屋)渡部家のお雛様ですが、同じ年代頃のお雛様が数組あります。
先日も記した通り、2月27日~28日11:00~15:00公開しますのでどうぞお揃いでお越しください。当家にはまさしく年代物と言えるお雛様が有りよくぞ耐えてきたと思う物もありますので、この機会に拝見してください。

さて、明日もひなの蔵めぐりですが、テレビ局の収録が入ります。福島県内でも数箇所で雛巡りを行なってますが、その一つの蔵のまち、喜多方の第5回ひなの蔵めぐりを収録に来られます、市内数ヶ所のお雛様を収録して、
最後に普段は非公開のお雛様を拝見させていただきます。テレビに収録されますので是非、明日にご期待ください。ブログに画像挿入します。
 放送は2月27日 蔵のひなめぐりin喜多方  予定です。

街を代表する蔵座敷の一つで、享保雛を拝見します。素晴らしいお雛様です。
明日をご期待ください。

喜多方発・冬まつり賑わう、ラーメンフェスタ。

2010-02-20 21:03:14 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

雪が降ったり止んだり、寒い一日でしたが喜多方冬まつり会場は画像でご覧のように、熱い熱気に包まれて大勢のお客様で賑わいました。
 
全国ラーメンフェスタはどの店も長い行列が出来て昼頃の長い列はなんと待ち時間30分を記録しました。北は札幌から博多まで、人気店のラーメンです。

午前中は会場の入り口にいましたが他県ナンバーの車も次々と入ってきます。皆さんこの冬まつりを楽しみにしているそうです。本当に有難うございます。

そして押切川体育館内では、蔵のまち喜多方の物産展です。会場いっぱいに喜多方の美味しいもの・かわいいもの・伝統的なもの、全てが揃っていますそれぞれに皆さん買物を楽しんでいます。

私はいつも、身しらず柿を買ってきます。秋の11月頃の柿が今手に入るのはこの冬まつり会場しかありません。

明日もラーメンフェスタと芸能フェスティバル喜多方の四季祭が開催されます。
どうぞ押切川公園体育館へお越しください。
観光コンシェルジュが冬の喜多方を案内しますので、会場の黄色いジャパーのスタッフに声を掛けてください。会場でお待ちしてます。
あすは天候も回復するそうです。今夜も遅くなりましたのでおわります。

喜多方発・ひなめぐり・豪華な立ち雛。

2010-02-19 17:41:06 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

日中は時折陽がさしたのですが、夕方からまた雪が降りだしました。本日も、ひなの蔵めぐりです、まだ立ち雛を紹介していないので街でも指折りの素晴らしい、豪華で上品な立ち雛を紹介します。アイヅプロパンショールームです、例年素晴らしいお雛様を飾って頂きますが、今回もいろんな種類の素晴らしいお雛様を10組以上も展示してあります。
どれを観ても大変綺麗で上品なお雛様たちです。

そのなかで際立って素晴らしいお雛様が本日の画像の立ち雛です。真多呂人形・洛陽立雛・正子作、と銘があります。大型の人形で、屏風もセットで素晴らしい絵柄です。
今回のひなの蔵めぐりお勧めのお店です。是非巡って観て下さい。

アイヅプロパンショールームは明るくて広い店内にガス器具だけではなく、各種趣味の教室で体験や学習が出来るスペースを設けてお客様や一般の方々も参加して楽しんでいるそうです。

明日2月20日(土)~21日(日)は第10回蔵のまち喜多方冬まつり、全国ラーメンフェスタです。ご当地喜多方に加え全国の絶品ラーメンが大集合します。
押切川公園体育館 特設会場へ皆さんお揃いで、お越しください。

札幌ー白樺山荘  新潟ー東横 郡山ートクちゃんらーめん 東京ーせたが屋 博多ー博多だるま  そして喜多方ー老麺会(らーめんかい)です。
20日(土)は「夜鳴きラーメン」をやります。20:00までです。

21日(日)は郷土芸能フェスティバル、喜多方の四季祭です。郷土芸能の数々とYOSAKOIでお楽しみください。そして体育館内で冬まつり物産展をお楽しみください。

さらにもう一つ、観光コンシェルジュが冬の喜多方をご案内します。通常は予約制、有料でご案内していますが、冬まつり会場においでいただいた方にかぎり無料で30分~1時間程度のご案内をします。ぜひこの機会に「蔵のまち喜多方」の良いところを再発見しませんか?
会場入り口のスタッフに声を掛けてください。お待ちしてます。

明日は押切川公園体育館 特設会場でお逢いしましょう。