![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/afda15d716b1c5b14989d53a508da7be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/ad025a20d9d95ea96a39a54800acdcb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/18a85203dffe0e8c1f0f0e9ea23ea03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/35fe907a444f35f24cf08af1fb5f357e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/86625f1c587ddc1c1f42e30a66cbdce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/8a3824506181bce166f7df35f8b897d5.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
朝から眩しいほどの晴天です。周りの山々が久しぶりに見えます。
飯豊連峰が白くなってきました。朝から観ているのですが頂上の雲が切れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/9e7192846ed60734a82365dc77c710d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/81deab2f6f494db49fa751ea4bdffdcb.jpg)
もう一本の大いちょうです。 慶徳寺の大いちょうはご覧の様に色づいてます。実がたくさんなって落ちています。
先ほど訪れてきたのですが、本堂では法要がおこなわれていました。
この大木も喜多方では有名な、いちょうの樹です。となりにモミの木の大木があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/c8978815d4f749ae471abaa1a84d9146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/b4772c4e80a8ab2cc4a59fb35096a7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/2a320cd71b102cf219ae73bc34e48219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/4a4582372db614b305850ca8f584cbf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/7446be550ec88117b23db8882c252fbb.jpg)
こちらは先週見ていただいた、新宮熊野神社「長床」の大イチョウです。
本日は朝から大勢の参拝のお客さまでした。皆さん共に黄色のいちょうに期待してますが、
例年より、一週間以上色づきが遅れているようです。
喜多方市内、昨日は大いに賑わいましたが本日も晴天に恵まれて皆さんが訪れることでしょう。
本日は私用で出かけるので投稿時刻を早くしました。
11月半ばになり、イチョウの色づきもいい頃ですね。紅葉とはまた違った味わいが有り大好きです^^ちょっと肌寒いですが、暖かい格好をして、温かい飲み物と一緒に!