![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/d3751f1c8f6ba9671a563c4c424acd5e.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
時折小雨が降る天候でしたが、暖かかったので3kmのしだれ桜並木道はご覧のように満開です。中央の遊歩道の左右にJR喜多方駅の近くから、旧会津村松駅を過ぎて3kmの先までしだれ桜が続きます。途中つぼみもありますが、この連休中は満開の花を楽しめると思います。
本日は全線にわたり、お年寄りから若い人までカメラを持って、市内の人から会津若松や郡山そして仙台のお客様にも逢いました。SLをバックに記念撮影をしている団体さんもいます。
「しだれ桜も素晴らしいが、運動場と公園の通りの桜は見事ですね」、とお客様に声を掛けられました。「あんなに見事な花なのに人が居ませんでした」と言われました。・・明日からの連休中は向こうの通りも賑わうでしょうと答えました。
今が満開のソメイヨシノです。
日中線記念自転車歩行者道を自転車に乗ってJR喜多方駅まで行くのが、
私にとっては毎日楽しい日課になっています。本日も帰りにカメラのキタムラへ寄って10枚余りプリントしてきました。ポケットアルバムに挿んで明日、蔵のまち案内所へ持って行きお客様に観ていただきます。
旧会津村松駅近くの桜並木沿いに家の周りを全部水仙で二重三重に囲んだ家があり見事な花を咲かせていますが、よく観ると列の間にチュウリップを植えてあり、花が咲いています。これから順に開花するするそうです。声を掛けてカメラに収めて来ました。水仙の花壇の中に家が在ります。来年はもっともっと咲かせるよと本日も移植していました。何年も掛けて造っているそうです。これから街なかを自転車で巡るといろんな花できれいなガーデンが沢山あります。皆さん共に声を掛けると、どうぞ中へ入ってゆっくりご覧になってくださいと応えてくれます。
明日からいよいよゴールデンウィークの始まりです。蔵のまち、喜多方は街中が賑わいます。 どうぞ皆さんおそろいでおいでください。全市民でおもてなしをいたします。
時折小雨が降る天候でしたが、暖かかったので3kmのしだれ桜並木道はご覧のように満開です。中央の遊歩道の左右にJR喜多方駅の近くから、旧会津村松駅を過ぎて3kmの先までしだれ桜が続きます。途中つぼみもありますが、この連休中は満開の花を楽しめると思います。
本日は全線にわたり、お年寄りから若い人までカメラを持って、市内の人から会津若松や郡山そして仙台のお客様にも逢いました。SLをバックに記念撮影をしている団体さんもいます。
「しだれ桜も素晴らしいが、運動場と公園の通りの桜は見事ですね」、とお客様に声を掛けられました。「あんなに見事な花なのに人が居ませんでした」と言われました。・・明日からの連休中は向こうの通りも賑わうでしょうと答えました。
今が満開のソメイヨシノです。
日中線記念自転車歩行者道を自転車に乗ってJR喜多方駅まで行くのが、
私にとっては毎日楽しい日課になっています。本日も帰りにカメラのキタムラへ寄って10枚余りプリントしてきました。ポケットアルバムに挿んで明日、蔵のまち案内所へ持って行きお客様に観ていただきます。
旧会津村松駅近くの桜並木沿いに家の周りを全部水仙で二重三重に囲んだ家があり見事な花を咲かせていますが、よく観ると列の間にチュウリップを植えてあり、花が咲いています。これから順に開花するするそうです。声を掛けてカメラに収めて来ました。水仙の花壇の中に家が在ります。来年はもっともっと咲かせるよと本日も移植していました。何年も掛けて造っているそうです。これから街なかを自転車で巡るといろんな花できれいなガーデンが沢山あります。皆さん共に声を掛けると、どうぞ中へ入ってゆっくりご覧になってくださいと応えてくれます。
明日からいよいよゴールデンウィークの始まりです。蔵のまち、喜多方は街中が賑わいます。 どうぞ皆さんおそろいでおいでください。全市民でおもてなしをいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます