蔵のまち、喜多方から、
本日もとても良いお天気でした。
ふれあい通り中ほどの、蔵のまち案内所に勤めてきました。街なかは静かな一日でした。
それでも案内所には、いろんなお客様が立ち寄られます。市役所前でわっぱ飯を食べてきました。とても美味しかったです。
あのわっぱ 器を販売している店はありませんか?と聞かれました。 これは私も知りません。誰か友が案内所に居るときは
ちょっと居てもらって、近くの漆器店 「おのでら」さんへ飛んで行って聞いてきます。調べておきます。
明日 6月6日(水)昨日記した通り ひめさゆり祭り、オープン式が行われます。10:00~熱塩加納町 ひめさゆりの丘
私も行ってきます。
本日の画像は先日熱塩加納の加藤農園のひめさゆりを観た帰りに熱塩加納町宇津野集落から岩月町杉山へ向かい写してきた
杉山及び近くの農家蔵です。屋根にそれぞれ特徴があります。置き屋根・二重屋根の兜屋根と呼ばれる巨大な屋根はなかなか街なかでは見れません。
どこの集落でもそうですが、全く同じ造りの蔵はまずありません。それぞれ個性的な蔵になってます。
田んぼの風景と農家蔵が似合うと思います。
杉山集落の入り口山手のお寺にこの巨大な石像があります。布袋様の様ですが、
山門と比べても大きさが判るとおもいます。あまり時間が無かったので画像を数枚写して帰ってきましたが、今度ゆっくり行って
住職さんに会ってきたいとおもいます。
山門横に円柱にぐるりと石仏を彫った由緒ありそうな石碑があります。かなり風化してますが、貴重な文化財かもしれません。
残雪の頃に行った時の画像です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます