「キバナコスモス(黄花コスモス)」 キク科 ☆10月2日の誕生花☆
花言葉は… 野生の美・幼い恋心



今朝の最低気温は午前5時の25.0℃。 最高気温は午後3時の28.9℃。
明け方から雷鳴と共に降り始めた雨は、9時ごろから1時間ちょっとした降りになりました。
その後は降っているのか止んでいるのか… 目を凝らさないと分らないほどの小雨です。
夜中2時ごろ、雷鳴が轟き目が覚めました。 が、雨が降ったのは朝になってから。
良い雨でした。 終日鉛色の雲が低く垂れ込め、薄暗い一日でした。

と云う事で、散歩は無し。 一日中家の中でゴロゴロしていました。
昨日のカープ… 広島6ー5ヤクルト で勝ちました いや~カープ、強いなぁ。
今日は敗けたかと思ったけど… 広島1ー5ヤクルト 8回表、広島の攻撃。
この回先頭の西川がセンター前ヒット。 次打者は投手野村に代えて代打バチスタ。
内角の球を払うように打つと、打球はレフトスタンドへ… いけぇ~いけぇ~いけぇ~…
(祈。
いった~ っしゃ~!!

第22号2ランホームラ~ン! 広島3ー5ヤクルト。
おろっ?! こりゃひょっとするとひょっとするかもよ。
さらに1死後、菊池がセンター前ヒットで 1アウト 1塁 。 ほらほらほら…(笑。
次打者丸はファーストゴロ。 が、ファースト武内の捕球エラーで 1アウト1塁2塁 。
鈴木四球で1アウト満塁 。 松山レフト前タイムリーヒット 広島4ー5ヤクルト。
こりゃやるわ! なんかええもんが見れそうな予感が…
が、その裏、ヤクルトの攻撃… カープのピッチャーは今村。
先頭打者中村、センター前ヒット。 おいおい、またかよぅ
(汗。
送りバントで 1アウト 2塁。 次打者坂口は四球で 1アウト 1塁2塁。
青木はセカンドゴロで 2アウト 2塁3塁。 山田哲は申告敬遠で 2アウト 満塁。 ヒェ~
(汗。
まぁねぇ、今村はいつもこう云う顔で投げるんじゃけぇ、今日に限った事じゃないんじゃけど、
もうちょっと悔しさとか喜びを顔に出してもええんじゃないか… 覇気が感じられんのよ。
今村しっかりせぇ!!
すると、次打者代打の畠山をショートゴロに… やれやれ
(疲。
広島4ー5ヤクルト 9回表カープの攻撃、この回の先頭打者も8回表と同じ西川から…。
西川レフト前ヒット。 次打者は前の打席で2ランをかましているバチスタ!
さぁ、もう一本ブチかませ! と思ってみていると… 空振り三振?! あちゃ~(涙。
が、西川が盗塁しとる… えっ?キャッチャーの悪送球で一挙3塁へ?(笑。
1アウト3塁? っしゃ~。 この辺になるともう負ける気はしなくなっていましたねぇ(笑。
野間のレフトへの犠牲フライで同点 広島5ー5ヤクルト。
9回裏ヤクルトの攻撃… カープのピッチャーは中崎。
1死後、西浦、レフト前ヒット 1アウト1塁。 次打者広岡は当然の送りバント…
が…バント失敗の2ストライクからヒッティングに切り替え、左中間を破る当たり…
ありゃ~~~ こりゃ1塁から西浦が還ってサヨナラ?(大汗。
がっ… 丸がフェンス前で捕球したため、1塁ランナーは3塁でストップし 1死2.3塁。
まだ命は繋がっとる
(ヒィヒィヒィ…息絶え絶え。 次打者中村は申告敬遠で 1死満塁。
8回裏の今村に続き、9回裏の中崎も1死満塁! 中崎!お前もか? しっかりせぇ!
すると、次打者大引、さらに坂口を共にセンターフライに…
(はぁ~疲れた!
広島5ー5ヤクルト 同点のまま延長10回表、広島の攻撃は先ほど好プレーで
サヨナラを防いだ丸から。 こりゃぁ気を良うしとるけぇ一発かますんじゃないかい?(希望。
すると… 2球目を カキ~ン! ほ~らいった、そらいった

ねっ、ねっ、ねっ・笑。
右中間スタンドへ打った瞬間それと分かる、勝ち越しの第31号ソロホームラ~ン!
さぁ、10回裏、フランスア、しっかり抑えよ! と、思っていたら…
ジャ、ジャ、ジャクソン? うそじゃぁ~(汗。
この回先頭の青木が痛烈なセンター返し。 あら~またノーアウトからのランナー?
と思いきや、菊池が逆シングルキャッチから倒れこみながら1塁への送球
超ファインプレー

(すんげぇ~・驚。
そんなこんなで、ジャクソンがこの日は三者凡退に抑えて、初セーブ(祝。
この日は一岡とフランスアは使わないと決めてたようですね。
今日の花は 「キバナコスモス(黄花コスモス)」 です。



“コスモス” に先駆けて7月頃から咲き始めます。
花は “コスモス” に似ていますが、黄色い花はいわゆる “コスモス” の
しなやかで優雅なイメージとはかなりかけ離れています。



“コスモス” より背が低く、横に広がるので、秋風に揺れる “コスモス” の様な
風情は感じられません。 むしろ強い日差しにも負けずに咲いているのを見ると、
力強さと共に少し荒々しい(粗野な)感じを受けます。



花の少ないこの時期、群れて咲いていると、遠くからでもこの黄色は目を引きます。
原産地はメキシコです。 同じ原産地の “コスモス” は標高1,600~2,800mの高地に自生し、
「黄花コスモス」 は標高1,600m以下の地域に自生しているそうです。
日本には大正時代の初めに渡来された記録が残っているそうです。
2015年7月1日(水) 「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 回顧編
お母さんの出産予定日が今日で、もし生まれていたら四姉妹になっている6年生の女の子が
帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」 「どうや、生まれたか?」(笑。
「まだやねん、赤ちゃん早く見たいんやけど…」 「まあ、もうすぐうまれるじゃろう」
「お婆ちゃんがなぁ、明日が満月やから明日生まれるんやないか?って言ってた」(笑。
でもこれは下校中の会話なので、もしかしたら今日生まれているかも知れませんね。
2015年7月2日(木) 6年生のあの子が帰って行きました。
「おかえり、どうかいの? 生まれそうか?」
「まだやねん、お母さんのおなか、パンパンやけど…」(笑。
「ほうかぁ、お婆ちゃんの予想は今日じゃろう?」 「うん、満月の日に生まれるって」
「ほいで赤ちゃんの名前はもう決まっとるんか?」
「お母さんが “みおな” って決めてて、おなかの赤ちゃんに話し掛けてる」(笑。
「みおな、ってどんな字や?」 みは美、おは玲、なは菜で “美玲菜” だそうです。
これで四姉妹皆んな漢字3文字の名前です(笑。
2015年7月3日(金) 四姉妹になる6年生と4年生の女の子が帰って来ません。
もしかしたら昨日赤ちゃんが生まれ、お婆ちゃんの家から車で送り迎えしてもらって
いるのかも知れませんね(笑。 夏休みに入る前に会って感想を聞きたいものです。
2015年7月8日(水) 見守りに行く時は降っていなかったのですが、4時前から大雨。
子供らはランドセルを頭に乗せ走って帰りました。 話など聞く余裕は有りません。
ただ、あの三姉妹は昨週金曜日にめでたく四姉妹になったそうです。
2015年7月9日(木) 四姉妹になりたての子(4年生)が帰って来ました。
「お前、今日はどうしたん、こっちへ帰ったんか?」 「お母さん、もう帰って来てんでぇ」
「へ~、いつや?」 「昨日」 「もうお母さん、ご飯なんか作りよるんか?」 「作ってるよ」
先週金曜日に出産して昨日… 5日間の入院… 妻に聞くと最近は早いんだそうですね。
「どうや、ほいで赤ちゃんは可愛いか?」 「可愛いでぇ、今度携帯に撮って見せたるわ」
「おうおう、頼むで」(笑。
2015年7月10日(金) 四姉妹のお姉ちゃん(6年生)の方が帰って来ました。
昨日はなぜか出会わなかったのです 「おかえり~」 「ただいま~」
「生まれたそうなのぅ」 「うん、可愛いよ~、見せたろかぁ?」

携帯の写真を見せてもらいました。 生まれて3日目、可愛いですねぇ(笑。
このくらい年が離れていると、3人のお姉ちゃんも色々と世話をやくんでしょうね(笑。
今日の歩数 0歩。
花言葉は… 野生の美・幼い恋心




明け方から雷鳴と共に降り始めた雨は、9時ごろから1時間ちょっとした降りになりました。
その後は降っているのか止んでいるのか… 目を凝らさないと分らないほどの小雨です。

良い雨でした。 終日鉛色の雲が低く垂れ込め、薄暗い一日でした。



今日は敗けたかと思ったけど… 広島1ー5ヤクルト 8回表、広島の攻撃。
この回先頭の西川がセンター前ヒット。 次打者は投手野村に代えて代打バチスタ。
内角の球を払うように打つと、打球はレフトスタンドへ… いけぇ~いけぇ~いけぇ~…

いった~ っしゃ~!!



おろっ?! こりゃひょっとするとひょっとするかもよ。
さらに1死後、菊池がセンター前ヒットで 1アウト 1塁 。 ほらほらほら…(笑。
次打者丸はファーストゴロ。 が、ファースト武内の捕球エラーで 1アウト1塁2塁 。
鈴木四球で1アウト満塁 。 松山レフト前タイムリーヒット 広島4ー5ヤクルト。
こりゃやるわ! なんかええもんが見れそうな予感が…

が、その裏、ヤクルトの攻撃… カープのピッチャーは今村。
先頭打者中村、センター前ヒット。 おいおい、またかよぅ

送りバントで 1アウト 2塁。 次打者坂口は四球で 1アウト 1塁2塁。
青木はセカンドゴロで 2アウト 2塁3塁。 山田哲は申告敬遠で 2アウト 満塁。 ヒェ~

まぁねぇ、今村はいつもこう云う顔で投げるんじゃけぇ、今日に限った事じゃないんじゃけど、
もうちょっと悔しさとか喜びを顔に出してもええんじゃないか… 覇気が感じられんのよ。
今村しっかりせぇ!!


広島4ー5ヤクルト 9回表カープの攻撃、この回の先頭打者も8回表と同じ西川から…。
西川レフト前ヒット。 次打者は前の打席で2ランをかましているバチスタ!
さぁ、もう一本ブチかませ! と思ってみていると… 空振り三振?! あちゃ~(涙。
が、西川が盗塁しとる… えっ?キャッチャーの悪送球で一挙3塁へ?(笑。
1アウト3塁? っしゃ~。 この辺になるともう負ける気はしなくなっていましたねぇ(笑。
野間のレフトへの犠牲フライで同点 広島5ー5ヤクルト。
9回裏ヤクルトの攻撃… カープのピッチャーは中崎。
1死後、西浦、レフト前ヒット 1アウト1塁。 次打者広岡は当然の送りバント…
が…バント失敗の2ストライクからヒッティングに切り替え、左中間を破る当たり…
ありゃ~~~ こりゃ1塁から西浦が還ってサヨナラ?(大汗。
がっ… 丸がフェンス前で捕球したため、1塁ランナーは3塁でストップし 1死2.3塁。
まだ命は繋がっとる

8回裏の今村に続き、9回裏の中崎も1死満塁! 中崎!お前もか? しっかりせぇ!

すると、次打者大引、さらに坂口を共にセンターフライに…

広島5ー5ヤクルト 同点のまま延長10回表、広島の攻撃は先ほど好プレーで
サヨナラを防いだ丸から。 こりゃぁ気を良うしとるけぇ一発かますんじゃないかい?(希望。
すると… 2球目を カキ~ン! ほ~らいった、そらいった



右中間スタンドへ打った瞬間それと分かる、勝ち越しの第31号ソロホームラ~ン!
さぁ、10回裏、フランスア、しっかり抑えよ! と、思っていたら…
ジャ、ジャ、ジャクソン? うそじゃぁ~(汗。
この回先頭の青木が痛烈なセンター返し。 あら~またノーアウトからのランナー?
と思いきや、菊池が逆シングルキャッチから倒れこみながら1塁への送球

超ファインプレー



そんなこんなで、ジャクソンがこの日は三者凡退に抑えて、初セーブ(祝。
この日は一岡とフランスアは使わないと決めてたようですね。




“コスモス” に先駆けて7月頃から咲き始めます。
花は “コスモス” に似ていますが、黄色い花はいわゆる “コスモス” の
しなやかで優雅なイメージとはかなりかけ離れています。



“コスモス” より背が低く、横に広がるので、秋風に揺れる “コスモス” の様な
風情は感じられません。 むしろ強い日差しにも負けずに咲いているのを見ると、
力強さと共に少し荒々しい(粗野な)感じを受けます。



花の少ないこの時期、群れて咲いていると、遠くからでもこの黄色は目を引きます。
原産地はメキシコです。 同じ原産地の “コスモス” は標高1,600~2,800mの高地に自生し、
「黄花コスモス」 は標高1,600m以下の地域に自生しているそうです。
日本には大正時代の初めに渡来された記録が残っているそうです。

お母さんの出産予定日が今日で、もし生まれていたら四姉妹になっている6年生の女の子が
帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」 「どうや、生まれたか?」(笑。
「まだやねん、赤ちゃん早く見たいんやけど…」 「まあ、もうすぐうまれるじゃろう」
「お婆ちゃんがなぁ、明日が満月やから明日生まれるんやないか?って言ってた」(笑。
でもこれは下校中の会話なので、もしかしたら今日生まれているかも知れませんね。

「おかえり、どうかいの? 生まれそうか?」
「まだやねん、お母さんのおなか、パンパンやけど…」(笑。
「ほうかぁ、お婆ちゃんの予想は今日じゃろう?」 「うん、満月の日に生まれるって」
「ほいで赤ちゃんの名前はもう決まっとるんか?」
「お母さんが “みおな” って決めてて、おなかの赤ちゃんに話し掛けてる」(笑。
「みおな、ってどんな字や?」 みは美、おは玲、なは菜で “美玲菜” だそうです。
これで四姉妹皆んな漢字3文字の名前です(笑。

もしかしたら昨日赤ちゃんが生まれ、お婆ちゃんの家から車で送り迎えしてもらって
いるのかも知れませんね(笑。 夏休みに入る前に会って感想を聞きたいものです。

子供らはランドセルを頭に乗せ走って帰りました。 話など聞く余裕は有りません。
ただ、あの三姉妹は昨週金曜日にめでたく四姉妹になったそうです。

「お前、今日はどうしたん、こっちへ帰ったんか?」 「お母さん、もう帰って来てんでぇ」
「へ~、いつや?」 「昨日」 「もうお母さん、ご飯なんか作りよるんか?」 「作ってるよ」
先週金曜日に出産して昨日… 5日間の入院… 妻に聞くと最近は早いんだそうですね。
「どうや、ほいで赤ちゃんは可愛いか?」 「可愛いでぇ、今度携帯に撮って見せたるわ」
「おうおう、頼むで」(笑。

昨日はなぜか出会わなかったのです 「おかえり~」 「ただいま~」
「生まれたそうなのぅ」 「うん、可愛いよ~、見せたろかぁ?」

携帯の写真を見せてもらいました。 生まれて3日目、可愛いですねぇ(笑。
このくらい年が離れていると、3人のお姉ちゃんも色々と世話をやくんでしょうね(笑。
今日の歩数 0歩。