ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ニーオン(レウコフィルム・フルテスケンス)」 ゴマノハグサ科

2018-09-26 18:32:27 | 日記
   「ニーオン(レウコフィルム・フルテスケンス)」 ゴマノハグサ科
        創作花言葉は… 優しくあなたを包みます・憩い



 今朝の最低気温は午前5時の18.7℃。  最高気温は午後3時の25.7℃。
今日は午前中は曇り空でしたが、午後になって降り出しました。
気温は上がらず、小寒い一日でした。

 いや~涼しくなるもんですね。 今日は部屋に居ても上着を着ていないと寒い程です。
あれほど暑くうんざりしていた夏。 もう嫌だと思っていたあの暑さが恋しくなります。 
今なら1日くらい経験しても良いかな?(笑。
今日は水曜日。 スーパーへ1週間分の食材を買いに行って来ました。
柿、本格的に出回り始めました。 あのカリッとした食感が大好きなんです。 5個購入(笑。


 昨日のカープ…  広島3-5DeNA  おいおいおい… 地元胴上げ、大丈夫か? 
地元での9連戦… “まぁいつか決めるじゃろう” とのんびり構えとったら、
気付いてみりゃぁ後3試合しか無いじゃない (おろっ・汗。
毎日が “今日は優勝を決める日” もええんじゃけど、たいがいにせえよ(笑。
しかもその3試合はマジック対象チームのヤクルト戦なので、他力本願はもう望めん。
ここはクライマックス戦に出て来る可能性大の、ヤクルトとの前哨戦。
ケチョンケチョンにやっつけて “やっぱりカープにゃ敵わん” 思わせにゃぁ。
が、もしも、もしもの時は… 次は東京ドーム? やめて~! (叫。

 しかし上手い事いかん時は、何をやっても上手い事いかんもんじゃの~ (汗。
選手はそれなりによう頑張っとる。
前日の反省を生かして “どげんかせんといかん” サードに安部を起用しヒットも打った。
1番に戻った田中も3本ヒットを打った。 丸の本塁打も飛びだした。 
松山もタイムリー3塁打を打った。 新井も執念で打点付きの外飛を打った。
…それなのに勝てんのは何かが足らん気がする…  それは神ってる男の “奇跡的な一発”。
こいつが打つとお祭り騒ぎになるんじゃが… 頼むよ誠也~!


 今日の花は 「ニーオン」 です。





正式な名前は 「レウコフィルム・フルテスケンス」 と云い、とても覚える事が出来ません。
ギリシャ語で “白色(Leuco)” と “葉(phyllum)” の合成語。
そして “フルテスケンス” は低木で… “白い葉の灌木” と云う意味だそうです。




「ニーオン」 と云う名前はタイ語だそうですが、優しい響きですね。
“ネオン” の事をタイでは “ニーオン” と言う、と書かれていました。
ネオンサインのネオンですね。 まぁ花色からの連想でしょうが、
もう一つピンときませんね。 タイ語のニーオンには別の意味が有るのかも知れませんね。
それより、原産地は北米南部、テキサスからメキシコにかけての乾燥地だそうですが、
どうしてタイ語の名が付けられているんでしょう? それも不思議です。


強い日差しから身を守る為でしょうか、葉は細かい毛に覆われ白っぽく見えます。
銀色の葉が美しいため、カラーリーフとしても用いられているそうです。
花にも細かい毛が生えていて、写真に撮っても輪郭がぼんやりしています。 
優しい花色と相まって、ほんわかした温かい気持ちになる花です(花径2.5cm位)。
花言葉が無かったので、そんな印象を創作花言葉にしてみました(笑。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 6,141歩 4.3km 1時間15分
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半からの2回でした。

見守りに出る3時前から急に雨が強く降りだしました。 傘を差し長靴を履いての見守りです。
 通学路に一匹のワンコがいます。 軒下に1畳くらいの柵が有り、犬小屋も有ります。
ひげが見守りを始めた頃からいるワンコです。
3年位前までは飼い主のお爺さんが、夕方4時ごろに散歩に連れて出ていておられました。
気位の高いワンコで、飼い主に以外には見向きもしないワンコでした。
犬好きのひげですが、ひげが近付いただけでも “ワンワンワン”(咬む事は有りません。
ですが、お爺さんからリードを渡してもらい、ひげが散歩させても気が付きません(笑。
そんなワンコでしたが、下校して来る子供らがちょっかいを出しては吠えられ、
子供らがわ~っと逃げる… 子供らのからかいの対象というか、結構人気者でした。
良い風景だったんですがねぇ。

 それが、お爺さんが亡くなり、お婆さんもすぐに後を追われ…
その後は若夫婦がワンコの面倒を見ておられますが、まだ仕事についておられるので、
昼間の散歩は出来ません。 1畳のワンコの居場所には水とドックフードの器…
我慢出来なかったのでしょうねぇ、〇ン〇が転がり、〇〇ッコで地面が濡れている…
下校して来た子供らが “汚たねぇ~” と言いながら避けて通るのです。
人気者だった頃を知っているだけに辛いですねぇ。

 そんなワンコが不憫で、横を通る度に “おい、元気か? 今日は暑いのぅ”
“今日は雨が降って鬱陶しいのぅ” “おい、台風が来るんじゃと、お前も気を付けよ”
などと声を掛けていました。
そのワンコが最近、ひげが通り掛かると起き上がり、前足で地面を掻き、
何かを訴えるような目をして “ク~ン、ク~ン” と啼くんです。 
どうしようもないけど… 辛い!


 「おい、今日は濡れるけぇ出て来んでもええど」 と言いましたが、 
起き上がって来そうなので足早にその場を離れました(可哀そう。


今日の歩数      6,141歩 (パソコンで学級新聞・子供見守り)
今月の歩数    187,273歩= 131.1km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   2,357,752歩=1650.4km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする