こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
雨が降ったり止んだりで、イマイチ「パットしない」一日。
急な雨にも注意ですね・・・・・Nさん。
さて、住まいづくりの際に間取りと一緒に考えるインテリアの要素。
インテリアのテイストは「こころ」にも「きもち」にも重要な部分ですからね。
「好み」もありますが、「落ち着き」も大事。
「音」なんかと同じで環境的な要素として「色」も大事。
「なんとなく落ち着かない」、「なんとなくイライラする」・・・「なんとなく気が散る」・・・とか。
リラックスできる場所は「住まい」にも大事ですから、
「色使い」もキチンと・・・・・。
「家族が集まって、会話も弾み、落ち着けるようなテイスト」
やわらかな色づかいと自然な風合いで、疲れを癒せる空間を考えるように「検討」していますよ・・・・・・。
家は大切な生活の「器」ですし、住まいの環境、職場の環境が「心身」に与える影響は大きいですからね。
奈良で新築 住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家
新築 二世帯住宅 中古住宅もリフォーム リノベーション 全面改修で住みやすく
工事中の現場。
図面では、先ずしっかり考えて・・・・検討。
だけど、結局は現場で見る・感じる感覚に勝るものはありませんからね。
基本は図面、そして現場での「住まい手さん」、「建築家」、「それぞれの工事の担い手」との集まっての検討がやっぱり大切。
家づくりを経験した皆さまはそう思いませんか?
「とても大切な事だと思いますよ・・・・。」
図面では、先ずしっかり考えて・・・・検討。
だけど、結局は現場で見る・感じる感覚に勝るものはありませんからね。
基本は図面、そして現場での「住まい手さん」、「建築家」、「それぞれの工事の担い手」との集まっての検討がやっぱり大切。
家づくりを経験した皆さまはそう思いませんか?
「とても大切な事だと思いますよ・・・・。」