奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

週末・・・・・土曜日、奈良・学園前の打ち合わせ後の移動の途中に・・・・・・・。

2014年07月07日 | (仮称)民家改修・いろは・・・さとちゃん

週末の土曜日、奈良・学園前での打ち合わせが終わった後に、

近鉄二階堂駅近くの奈良・大和郡山市八条町にある

古民家をリノベーションした、和cafe・・・・・い・ろ・は・・・・さとちゃんちに

久しぶりなのですが、立ち寄ってきました・・・・・。

 

 

古墳クッションもお出迎え・・・・・。

 

昨年・・・・オーナーのK田さんが、ほぼ・・・・・DIY、

セルフビルドで仕上げた古民家カフェ。

 

 

 

フリースペースもあり・・・・「お昼寝」したくなるような「畳の間」もありますよ。

 

この「畳の間」はフリースペースで

ギャラリーや、カルチャー教室にもちょうどいいスペース。

 

 

実はこのお店、僕がDIYのアドバイスをさせていただいたお店なのです。

簡単にですが・・・・・。

 

 

そして薬膳から家庭料理、cafeメニューまで、いろいろ楽しめるお店。

 

 

この日は、新作として「cafeメニューに加える予定」の

「クルミとレーズン入りフレンチトースト」と、

フルーティーでクリアーな美味しいウガンダ産・ブルーナイル珈琲を・・・・・・いただきました。

 

 

 

一人で「ホッ」としたいときに立ち寄るのもイイですよ・・・・・。

ここだけ時間の流れが少し違いますから、よい意味でね。

 

 

古民家の風合いとセルフビルド・DIYの味がある

和cafeでの一息はどうでしょう・・・・・。

 

 

「オーナーのK田さん」は・・・・・・イロイロ「話上手、聞き上手」ですから。

有意義な時間が生まれると思いますよ。

 

 

第三日曜は季節の「薬膳カレー」も楽しめるそうです・・・・・。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室は、暮らしの基となる部分をつくりだす大切な空間ですから・・・・・。

2014年07月07日 | 家づくりアドバイス

住まいづくり・・・・・LDKなどのパブリックなスペース、

そして水まわりと同じく・・・・・気を付けておきたいところ。

 

 

個室・・・・寝室の大切な役目と質のある暮らし・・・・・。

 

 

寝室は人生のほぼ3分の1の時間を過ごす場所であり、

寝室をよりよいr環境として計画することは、

生活の質を向上させることにもつながりますよね。

 

 

質のよい寝室にするためにまず必要なのは、

その内容に応じた適切な広さです。

 

 

「ベッド派」の皆さんだと、

ベッドを置く場合必要な「ベッドメーキング」ができるスペースも大切。

それは基本として、ダブルやセミダブルのベッドならあくまで

面積としての視点からだと6畳以上、

シングルベッドを2つ並べるなら8畳以上の広さがひとつの目安です。

 

 

その「寝室」の状態をつくりだす照明器具は、

強く白い光のタイプではなく、

柔らかく暖かい色の光で広がるタイプが適切ですよ・・・・・・・。

 

 

そして、横になったとき目に直接光が入らない配慮も「大切な計画」の範囲。

さらには窓から入る外の光や音、熱気や冷気を遮断するために、

シャッター雨戸や厚手のカーテンで対策しておきたいものですよね。

 

 

特に東の窓は夏場の早朝から強い太陽光がさし込みます。

不用意に早く目が覚めてしまわないよう、

窓対策もしっかりしておきたいですね。

 

 

暮らしの中身を思考した計画が大切ですよ・・・・・・。

質の良い眠りの為の空間づくりは、

暮らしの基となる部分をつくりだす大切な空間ですからね。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの建築…設計…廊下とテラスの融合を程よくデザインを。

2014年07月07日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まいの建築計画…廊下とテラスのデザインで変わる暮らし。

通り抜けのスペースのような空間に。

 


縁側もそんな中間領域ですが、

そんなスペースと同じように…。

 


部屋をつなぐスペースとしての、中間領域の設計の工夫。


その中間領域の可能性を高めるように、

テラスとの融合を程よくデザインの途中…。

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

gooブログ      http://blog.goo.ne.jp/2145arc2

アメーバブログ   http://ameblo.jp/arc22145arc/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2014年07月07日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食い…マカロン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする