住まい造り・・・・・・家族の環境もイロイロ考えての住まいのプラン思考ですよね。
家族の成長の過程やその環境で
変わる基準と要素の部分。
生活の環境を整えてデザインする事は大切ですよ・・・・・・・。
洗面化粧台のスペース。
建材総合ショールームLIXIL大阪で商品セレクト・・・・・・・・。
洗面化粧台は、洗面脱衣室というセオリーもあるかとおもいます。
それにより生活動線・・・・人の動きも
決まっていくように・・・・・・・。
でも生活のパターンや、その家族構成の比率などでも
考え方を変えていくことは大切です。
洗面化粧室という位置づけで考えるのではなくて、
朝や夜の支度・・・・その行動の為の移動の途中のスペースに
コーナーとして「つくる」という視野も持ちながら・・・・・。
例えば、おなじ時間に同じように「洗面化粧台」を使用する家庭の場合・・・・・・。
時間・・・・順番待ちになることで、
朝から「大変」だったり「就寝前」に大変だったりしませんか・・・・・。
勿論「家族の生活時間帯」によってはそうではないケースも存在します。
洗面化粧台を二カ所に置くケースもあるかとは思いますが、
写真のように「合わせる洗面化粧台」という選択肢もありますよね。
スペースの使い方で変わる生活環境・・・・・・。
暮らしの充実を考えた際に、
スぺースの活用方法にも色々あるという事です・・・・・。
洗面スペースの工夫で生活の環境を整える事も出来ますからね。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
アメーバブログ http://ameblo.jp/arc22145arc/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<