住まいづくりと収納スペースの工夫・・・・・。
収納容量の大きい棚や収納庫ほど
実は収納が煩雑になってしまうという事・・・・・・・。
実際にあるそのスペースを「有効に使うこと」が出来て、
はじめて・・・・・使いやすい収納になるんです。
スペースがある事自体だけでは、
片付けしやすい「収納スペース」にはならないんですよね・・・・・実は。
容量の大きい収納スペースほど、
キチンと仕切って「分類」することが大切・・・・・。
例えば、食器棚。
沢山の種類があり、数が多いとスペースも自然に広く必要にはなりますが、
実は出し入れの事を考えると、
大容量の収納であっても、細かく仕切りを入れる事で
出し入れも、サイズの分別もしやすく、
食器類を使う際には、出し入れがしやすくなりますよね・・・・・・。
実際に思い当りませんか・・・・・奥のお皿の出し入れや
使う用途が決まっている食器の出し入れをするときに、
同時にイロイロな食器類を出し入れしないと奥の食器類が出し入れ出来ないなんて事・・・・・。
引き出し式の収納になっていればそういう事も少ないのですが、
大抵は、目線より低いところは引き出し式で、
そうではない「高い位置」は開き扉やスライド式扉で、
棚からの出し入れ・・・・・・といった感じに・・・・・・。
そんな場合は、出来るだけ食器類を重ねずに、
使う用途毎に・・・・・・頻度やサイズに合わせての分別用の「カゴ」を用意して
カゴを見ただけで「中身が分かるように」しておくだけで、
随分と使い勝手も変わりますよ・・・・・・・。
カゴごとの出し入れですからね。
そして食器を取り出す際にはカゴから取り出すので、
サッと・・・・・すぐに取り出すことが出来ますよね。
カゴで分類しつつ、使いやすい工夫を施すだけで、
食器棚のスッキリ具合も使いやすさも出し入れのしやすさも質よくなりますからね・・・・・・。
収納棚や収納スペースに対する使い方の工夫ですよ。
Produce Your Dream>>>>>-----------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/2145arc2
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地購入の相談・リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
--------------------<<<<<Yamagucih Architect Office