奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

デザインと設計の勘所・・・暮らしの時間を設計するということ、見えるカタチだけではなくて過ごす家という時間軸と暮らしの空間をイメージ、家族の距離や過ごし方、過ごす時間のなかで形成される物事を思考に。

2018年03月07日 | 中庭 ライトコート デザイン 設計建築家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

シャワールームのある暮らし・・・・・。

郊外出の暮らしだから

その意味をデザインするように。

住まいの設計、

住まい造りの事色々と・・・・・・。

 

 

少し先の未来を見据えながら

過去から現在に至る暮らしの「時間」を

色々と考えて見直して、その先の状態を考える。

 

家づくりでの大事な時間・・・・・。

 

街に貢献し、人々の心と思想を

より豊かにする建築空間と

その暮らしの時間が生まれる様に。

 

デザインと設計の価値、

そして住まい造りの大切な時間・・・・・。

 

 

その時間のスタンスには

価値観の共有があり、

どんな場所で暮らすのか?

が大事になってきます。

 

要するに、住まい手さん、

家族がどういったライフスタイルで、

自宅に何を求めるか、だと思います。

 

 

それぞれの間取りと暮らしに

住宅としての基本性能を優先したいのか、

住んだ際の非日常感を重視するのか・・・・etc。

 

これらの事を含めて

暮らしのバランスとしてその価値観から

良い面も悪い面も含めて

喜怒哀楽の時間を両立できること。

 

 

そして・・・まずは自分が

どういったライフスタイルなのか

整理してみるという事。

 

 

住まいに対しての「意味」が分からないまま

とりあえず家を建てる・・・という事は、

何が大切なのかが分からないまま

大切な場所を造る事になりますからね。

 

 

何が大切なのか・・・・・。

そこに考える意味があって

どう暮らすことが最適なのか、

暮らしを見つめ直す時間を大事に

住まいの設計デザインをいつも丁寧に

考えていますよ。

 

 

暮らしの時間をデザインするという事を基本に。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2018年03月07日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

 

今夜のつまみ食いは・・・・・・。

ハーゲンダッツ・華もち「桜あん」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)あすかの趣をエスプリに伝える和モダンの家、新築計画の途中・・・古都法・風致地区・歴史的風土などの法規と別に意識レベルでの地域制度、デザインレビューで和風と大人モダンと古民家の融合。

2018年03月07日 | (仮称)あすかの趣をエスプリに伝える和モダンの家

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

やまぐち建築設計室ホームページ

http://www.y-kenchiku.jp/

 

住まいの設計デザインの途中・・・・・。

 

 

今回、そのデザインの経過として

いつものスタディー模型とは異なり

1/200スケールで小さなカラー模型を用意。

 

 

その理由の部分を・・・・・。

 

現場での計画地視察や

住まい手さん御夫婦との打ち合わせを

重ねながら、アイデア提案で

暮らしのイメージもほぼ決まり、

具体的設計に向けて進んでいる

(仮称)あすかの趣をエスプリに伝える和モダンの家新築計画。

 

明日香村は、古都法や歴史的風土、風致、景観保全等

様々な地域性での法律による規制が厳しい地域ですが

それ以外に、今回の・・・この計画地で

建築を行う場合に必要な経過としての

景観デザインレビュー委員会でのプレゼン。

 

必要な提案内容とイメージの提示を準備して

控室で時間待ちをしながら・・・・・・。

 

景観デザインレビュー、

広域の意味では、

建築物などの構築物が新たに環境に追加されるなどの際、

それが望ましい景観形成に

寄与できるようにするための協議方法で、

その実効性を高めるために

様々に工夫された形式のもの・・・・・。

 

 

協議の場としての景観デザインレビュー。

景観デザインレビューでは、

創造的な協議があり

建築やランドスケープデザイン、

その他大学教授などの有識者

行政や地域等が参加し

法的な拘束力が必ずあるモノではありませんが

多くの関係者との共通認識のもとで

周辺との関係性がよりよくなる場であり時間。

 

 

 住まい手さん同行で

デザインレビュー委員会へのプレゼン。

 

 

その周辺の制約の中で「表現可能な部分」を

住まい手さんの意識をきちんと表現しつつ

こちら側からの提案も含んでの

デザインをプレゼンです・・・・・。

 

 

 

設計趣旨からの説明と

設計とデザインに込めている

住まい手さんの暮らしの趣と

地域に対して、そして

その計画場所だからこそ出来る「開放性」と

地域に意識のある提案内容を具体的に・・・・・・。

 

 

 

角地の特徴と道路からの高低差、

そして方位も意識して家のデザインに取り入れた

蔵のイメージのある部分。

 

それぞれの意味を一通りプレゼンして

講評と意見交換まで。

今回の僕の意識のなかで住まい手さんに

ご提案させていただいた部分と

住まい手さんの趣味嗜好の部分が

程よく融合していた「大人モダンの黒い家」

北面の日影を意識して陰翳の趣きを

あえて黒い家によることで「うつろい」を

緩やかに感じる様に、そして庭に対する

植樹規制による「緑化率」からの黒と緑のバランスによる

和のテイスト・・・・・。

 

家の趣としての周辺調和でのデザインと

設計趣旨を高く評価していただき、

無事大きな変更もなく、

デザインレビューは終了。

 

 

余談で少し「プレゼン」のプラスαの部分も

良い意味で吟味しながら

植樹との緑と黒・・・そしてアイコンとなる

格子のスリットを良い意味での「アクセント」で

実施の方向に進みますよ。

 

 

角地の特徴を意識しつつ、

細部の意味を全体に表現しながら・・・・・。

大人モダンと格子のアクセントをアイコンに。

 

 

デザインの趣はそのまま・・・・・・。

大人モダンの黒い家での和風モダンで。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/
 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
#新築 #建て替え #中古住宅 #間取り #相談 #土地取得の相談
#リフォーム #二世帯住宅 #ビフォーアフター #住みやすい家
#ウッドデッキ #シンプルナチュラル #スリット #和風 #シンプル
#純和風 #モダン #和モダン #インテリア #リホームプラン
#住宅 #木の家 #二階建て #平屋 #デザイン #設計 #建築家のリフォーム
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム リノベーション 家 新築 平屋住宅
デザイン 2階建て 豪邸 高級住宅 建築家の設計デザイン 豪邸設計
狭小住宅 数寄屋住宅 設計デザインのお問い合わせ、ご依頼はホームページお問い合わせから
 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする