奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

やりかた、取り組み…。

2010年05月27日 | 家づくりアドバイス
仕事もなんでもそうなんですが…、当たり前のことを、当たり前にやるのが1番大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは

2010年05月26日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは冷やし白玉ぜんざい。和スイーツも美味しいですよね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅新築予定現場へ・・・・・。

2010年05月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

今日の午後は「打ち合わせ」があったのですが、言葉に魅力のある人は、人を引き付ける魅力もあって、

「人間的にも魅力があるなー」と話をしながら感じていました。

 

「独特の魅力」があるという事はすばらしいですね。

 

 

さて、今日はそんな有意義な「打ち合わせ」の後は住宅新築予定の現場へ・・・・。

 

現地視察を計画前にしてから時間も経ったので、再度・・・・・・。

 

やっぱり、季節が変わるとずいぶん「見え方」も変わりますね。

現地ではイロイロと「イメージ」するのですが、「建物が建っていた頃」と「解体後」でもずいぶん雰囲気が違います。

 

 

違った「土地の活かし方」も見えますしね・・・・・。

現場で感じる事は「机の上」では分からないこと。

 

「現場で実際に感じたこと」を「敷地を活かす工夫」として盛り込んで、「間取り」を考えます・・・・。

「家」だけではなくて、「家」、「土地」それを含む「隣接地・・・・・近隣」ロケーションを含め、

「法律上の現場調査」以外に「現場で大事なことを感じる調査」も大切なんです。

 

 

 

 

奈良7人の建築家

 

 

奈良で新築 住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダンでシンプル 住みやすい間取りの設計と提案

新築 二世帯住宅 中古住宅もリフォーム リノベーション 再生 で住みやすく

収納計画も設計の勘どころ

賢い子供、子供が賢くなる家づくり 豊かに育つ家

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の吉野は…

2010年05月26日 | 奈良県吉野郡吉野町
今朝の吉野は曇り空。雲が厚いですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年05月25日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いはモッチチョコデニッシュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリアテイスト・・・・・。

2010年05月25日 | 家づくりアドバイス

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

 

雨が降ったり止んだりで、イマイチ「パットしない」一日。

急な雨にも注意ですね・・・・・Nさん。

 

 

さて、住まいづくりの際に間取りと一緒に考えるインテリアの要素。

インテリアのテイストは「こころ」にも「きもち」にも重要な部分ですからね。

 

「好み」もありますが、「落ち着き」も大事。

「音」なんかと同じで環境的な要素として「色」も大事。

「なんとなく落ち着かない」、「なんとなくイライラする」・・・「なんとなく気が散る」・・・とか。

 

リラックスできる場所は「住まい」にも大事ですから、

「色使い」もキチンと・・・・・。

 

「家族が集まって、会話も弾み、落ち着けるようなテイスト」

 

やわらかな色づかいと自然な風合いで、疲れを癒せる空間を考えるように「検討」していますよ・・・・・・。

家は大切な生活の「器」ですし、住まいの環境、職場の環境が「心身」に与える影響は大きいですからね。

 

 

 

 

 

奈良7人の建築家

奈良で新築 住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の建築家

和モダンでシンプル、住みやすい間取りの設計と提案

新築 二世帯住宅 中古住宅もリフォーム リノベーション 全面改修で住みやすく

上下逆転で考える

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なことを決める、感じる、検討する。

2010年05月25日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事
工事中の現場。

図面では、先ずしっかり考えて・・・・検討。

だけど、結局は現場で見る・感じる感覚に勝るものはありませんからね。


基本は図面、そして現場での「住まい手さん」、「建築家」、「それぞれの工事の担い手」との集まっての検討がやっぱり大切。



家づくりを経験した皆さまはそう思いませんか?

「とても大切な事だと思いますよ・・・・。」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の吉野は

2010年05月25日 | 奈良県吉野郡吉野町
今朝の吉野は曇り空。すっきりしない天気ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食い

2010年05月24日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、世界のチーズ好きのためのチーズケーキ。ついつい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この家が「好き」と感じていただける工夫が・・・・・・。

2010年05月24日 | 家づくりアドバイス

こんばんは、やまぐち建築設計室の建築家山口です。

 

雨が降ったり止んだりの一日だった奈良・・・・・。

移動の先々では「出会った人達」も天気と気候の話題。

衣替えの時期ですが、みんなも服装が「しっくりこない」そうです。

 

 

さて、「家づくり」の打ち合わせの際、必ずと言っていいほど出てくる「話」として・・・・・「動線」。

 

「居心地」がよくて「心が豊か」になるような住まいのなかで、

奥様もきもちよく「家で過ごせる」ように・・・・・「動線」を計画。

 

 

奥様の視点で家事のしやすさ、片づけやすさも大事。

 

 

人の動き・・・「動線」だけに目を向けるのではなくて、「動線」+「何の為」をキチンと考えないと、本末転倒ですからね。

そこから「適材適所」が見えてきますよ。

 

動きやすくても、「目的」が見えなければ意味がないですよね。

収納計画も・・・・・・。

 

 

 

奈良7人の建築家

 

 

奈良で新築 住まいの設計と暮らしの提案を手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダンでシンプル 住みやすい間取りの設計と提案

新築 二世帯住宅 中古住宅 全面改修 リフォーム リノベーション で心地よく住みやすく

収納計画も設計の勘どころ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県高田土木事務所建築課

2010年05月24日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事
家づくりの為、書類の事前打ち合わせに奈良県高田土木事務所建築課開発係へ…。事前の意見調整は何事にも大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地情報確認

2010年05月24日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事
午後、奈良地方法務局葛城支局へ調査に…。土地の所有権や地目、現状とのカタチや情報の差を確認です。土日の打ち合わせを除いて、最近は調査に走っている時間が多い日々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の奈良は…。

2010年05月24日 | 奈良県吉野郡吉野町
今日は移動の多い一日ですが、奈良県内、どこも雨が降ったり止んだりの天気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またには自宅で…。

2010年05月23日 | グルメ つまみ食い 夜食
たまには自宅でタコ焼き…。チーズ、こんにゃくも入れて…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまる・・・・。

2010年05月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんにちは、やまぐち建築設計室の建築家 山口です。


今日は「風」も強く、「雨」も激しくて・・・・「近くの竹やぶ」の竹も弾力性抜群で・・・・・・・しなっています。

 

さて、今日も住まい手さんとの会話が弾み・・・・。

「ホッ」とできる「家」がいいですねで「意見が合い」コンセプトも見つかり・・・・、

 

 

「僕にとって、はなまるの打ち合わせでしたわー」

 

 

住まい手さんから、小学生の頃以来に「はなまる」をいただきまして・・・・ちょっと懐かしい言葉にも「感動」です。


 

 

今後も「はなまる」をいただけるように、「間取り」考えていきたいですね。

 

 

 

奈良7人の建築家

 

奈良 新築 住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の設計士

和モダンでシンプル 住みやすい間取りの設計と提案

新築 二世帯住宅 中古住宅もリフォーム リノベーション 全面改修で住みやすく

収納計画も設計の勘どころ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする