奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

一体感をつくり出しつつ・・・・・・区切りを同時に生み出すように・・・・・・・。

2015年02月13日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

狭小の敷地や開放感を生み出したい場合の建築の計画で、

でも・・・・・生活上、使い方をこまめに「区切り」もつけたい場合、

扉や移動する壁などを計画して「仕切り」を考えます・・・・・。

 

 

既製品を使ったり・・・・・・状況に合わせて「オーダー」で造ったり・・・・・・。

家の「イメージ」にもデザインを合わせていきます。

 

 

一つの空間も二つにしたり、

別用途で使う空間を・・・・・使い勝手上一つに統一した使い方を

状況に応じてしたい場合など・・・・・。

 

 

用途を兼ねつつ、振り分けも一体化も出来るように。

 

 

 

間仕切り・・・・部屋を区切る「扉」などを「引き戸」にすることで、

その一体化もより「使い勝手」の良いモノに・・・・・・。

 

 

大きな空間をつくることが出来ますよ。

 

 

 

個室になったり、続きの部屋となり一体化させる場合も、

スッキリと壁の中に隠れたりしますからね。

昔からの和室の襖や障子のような状態で、

現代的にアレンジして取り外しが利くような状態にするのも一つの方法・・・・・・。

 

 

廊下やホールなどのスペースも

計画の仕方次第で「部屋」に取り込み使うことが出来るようになりますよ。

部屋の使い勝手で、

場合によって・・・・・・開放感を生み出したいときに。

 

 

 

設計の工夫で暮らしの空間を変えてみませんか?。

空間の「仕切り方」を程よい仕切り方で

デザインするだけで変わりますよ・・・・・・生活の価値が。

 

 

 

室内での仕上げの効果をデザインすることも、

僕の大切な仕事の一部ですからね。

 

 

値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、

僕が出来る「設計の魔法」ですから・・・・・・・。

 

 

「暮らしの価値」をデザインでつくるように。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地を見るという事も僕の大切な仕事です・・・・・。

2015年02月13日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

敷地を見るという事も僕の大切な仕事です・・・・・。

 

現場を決めるというか・・・・・家を建てる事になる場所の

特徴をよく観察して、土地そのものの・・・・・メリット、デメリットを

見通して、その周辺も・・・・・。

 

 

ロケーションも、建築的に限った見地だけではなく、

その部分でもロジカルにラテラルに。

 

 

全ての手がける建築案件に対してもそうですが

(仮称)光の路と明るさのある家も・・・・・・そうです。

 

方位と土地の特別な特徴の部分・・・・・・・。

勿論土地を紹介する「業界」の見る部分と、

僕の見る部分は「視野」が異なります。

 

 

その土地をどのように「つかうのか」を視野に入れ、

使った時に「どうなるのか」も予測の範囲に入れて

全体的に考えますから「見えるもの」も変わってくるんです・・・・・。

 

 

違った視点で、敷地の感想をお伝えすることができますよ。

気になる土地がある方は、いつでもご相談ください・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市役所の関係窓口へ・・・・・・整える仕事。

2015年02月13日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

建築の計画・・・・・・。

(仮称)趣味を心置きなく楽しむ離れの器増築工事。

 

 

現場の準備も整えつつ、計画の一番最初に確認していた内容の

再確認に市役所関係窓口へ・・・・・。

 

 

現場に対する書類の中身で「関係する部分」と「関係しない部分」が今回はあるので

それらに対しての「調整」です・・・・・。

 

 

週明けに再確認した「地面の下」の内容と合わせて

整理して、内容を整える途中。

 

 

 

「離れ」の中身の充実も考えながら、

見えない部分の大切な仕事も調整中ですよ・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くからの「知恵」の部分・・・・・・良い部分は現代的にもアレンジして住まいにも。

2015年02月13日 | 日々・・・思考

暮らしを豊かに考えるには

昔からの知恵の部分もあると思いますよ・・・・・・。

 

 

 

屋根の軒を建物の外壁より長く出すことで、

夏の日差しを防ぎ、逆に冬は日光を取り入れて、

室内の環境を整えたり・・・・・・。

 

 

昔の日本の住宅には、

積み上げられてきた知恵や工夫がいっぱい詰まっていますよね。

 

 

そういう部分・・・・・先人の知恵に

学ぶべき点が多いです・・・・イロイロと。

 

 

良い部分は現代的にも「工夫を施して」取り入れたり、

暮らしの価値もアレンジで変わりますよ・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭によりその「暮らしの速度」は異なるのという部分をデザインするように。

2015年02月13日 | 日々・・・思考

暮らしのデザインを考えるとき、

その生活を反映するように思考を整えていくと、

ゆっくりだから見えることがあるのです・・・・・。

 

 

 

実際にそこに生まれる事になる生活の速度・・・・・・・。

現在の暮らしはどうですか?。

 

 

「暮らしの心地良さ」がしっかりと生まれるように。

暮らし時間に対しての「調和」のあるデザイン。

 

 

そこには「意味」があります。

各家庭によりその「普段の暮らしの速度」は異なるのです。

 

 

「気付き」の部分ですよ・・・・・・。

 

 

世の中は時間が一定ですが、

時間の流れは異なるという事を

「整えて」住まいへと・・・・・・。

 

 

 

そこで生まれる暮らしのデザイン・・・・・・。

値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、

僕が出来る「設計の魔法」ですから・・・・・・・。

 

 

「カタチ」から見える心地よさと、

見えない「カタチ」からの二次的なデザインがある

「暮らしの価値」をつくるように。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの「完成直前・現場見学会&無料相談会」のお知らせです。

2015年02月13日 | 家づくりアドバイス

私も参加している・プロジェクト「なら住宅設計ひろば」も関連したお知らせです。

 



現在、奈良県宇陀市内で建築中の

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウスの現場にて、

住まい手さんのご厚意により、

完成直前現場見学会&住まいの設計、リフォーム新築の無料相談会を

開催させていただく事になりました。




敷地は特長的に奥まった場所にあるのですが、

周囲が開かれている為・・・・・開放感があるが故、

周囲の目線も気になる土地。



「設計の工夫」は、土地のデメリットとなる部分、

その特徴を逆手に、家族の暮らしを豊かに育む工夫を巡らせています。

 


開放的でありながらも「プライバシー」を確保し、

明るさと郊外だからこその「楽しみ」を満喫することが出来る住まいとなっています。

 




※特徴的な開放的階段・吹き抜け・一体型LDK(和コーナー)・薪ストーブ設置

ロフト・通り土間・インナーテラス・・・・・etc。


そこから浮かび上がる暮らしには「プライスレス」をデザインしています。

「価値」が生まれる暮らしを考えてみませんか?




完成直前なので、(仕上げ)が出来ている状態ではないからこその

「イメージ」できる機会を是非・・・・・・・・。



※広域地図



※詳細地図

 



当日連絡先  現在調整中です。 

「日時」 2015年2月22日(日曜) 10:00~17:00

※ご予約は不要ですが、予約いただいた方をご優先に案内、ご相談となります。

予めご了承ください。(時間外でも予約は可能です)

 



ご予約・事前相談内容のご確認等は「やまぐち建築設計室」のホームページの「お問い合わせ」より、

ご連絡ください。

 

「建築概要」 ・「相談会会場」

設計・監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工     株式会社 南工務店

建築場所:奈良県宇陀市大宇陀下竹171-1(宇陀アニマルパーク第二駐車場横)

敷地面積:468.61㎡(141.75坪)

建物面積:228.96㎡( 69.26坪)

構造   :木造2階建て
※     :屋内ガレージ付き住宅


今回、建築家が直接無料の相談会にも対応させていただきます。




そのまま個人的に家づくりのご相談をいただいても構いませんし、

漠然と興味からお越しいただいても構いません。

 

 

この機会に是非「家づくり」、「暮らしの設計」を得意とする建て主目線の建築家・住宅作家に

住まいの事を相談してみませんか?。

 

※勿論「なら住宅設計ひろば」メンバーの作品パネルも当日は

現場内に展示しています。

今回の相談会の担当は山口です。

当日他のメンバーは参加しませんので、

後日相談という事での他メンバーへのご予約も受け付けています。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…早めに…。

2015年02月12日 | Weblog


今日は…早めに帰宅して…ケーキをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内空間のイメージデザインをカタチに反映する準備・・・・・・壁紙のセレクト。

2015年02月12日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

住まい手さんとの週明けの打ち合わせを済ませてからは、

吉野のアトリエで「住まい手さんの想い」と僕からの提案で

インテリアの要素となる「壁・天井」の仕上げ部分となる

「壁紙」のセレクトと提案の準備を整理中・・・・・・。

 

 

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウス新築工事。

 

 

現場での「昇華」の時間を持ちながら

一旦現場で検討して・・・・・戻って「吉野のアトリエ」で再検討。

 

 

現場にはイロイロな「要素」があり

それらを肌で感じながら・・・・「視野」を広げて選択に。

 

 

 

複合的な要素で「提案」をより質の良いモノとなるように・・・・・練り上げていますよ。

 

 

現場から吉野のアトリエに戻ってからは、

要素の整理を再度行ってから

住まい手さんから聞き取った部分とも照らし合わせて・・・・・・。

 

イメージのデザイン。

印象をその場所につくりだすように・・・・・・・。

 

 

明るく淡い色で統一する場所と、

そうではなく「色調」に特色を出し「目線」が向かうように工夫する場所と

建築本体のコンセプトに呼応するよう・・・・・・。

 

 

 

 

室内での仕上げの効果をデザインすることも、

僕の大切な仕事の一部ですからね。

 

 

 

値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、

僕が出来る「設計の魔法」ですから・・・・・・・。

 

 

 

「暮らしの価値」をつくるように。

 

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの住設機器メーカーショールームで住まい手さんと打ち合わせ。

2015年02月12日 | (仮称)光の路と明るさのある家

住まいの新築工事・・・・・・工務店に見積もりの発注をしたり、

細かな部分を決めていく段階に・・・・・・。

 

 

ゆっくりですが・・・・少しずつ進んでいます。

暮らしをよりよくする準備・・・・・。

 

 

(仮称)光の路と明るさのある家新築工事。

ガラスの箱・・・・ガラスブロックやステンドグラス・・・・そして

建築的工夫で「明るさ」をデザインする詳細も検討中ですが、

それと同時に・・・・住設機器と呼ばれる「キッチン」や「お風呂」・・・・システムバスや

トイレ等の水まわり商品もイロイロ長い時間を掛けて

丁寧に検討を重ねていますよ。

 

 

この日は住宅機器メーカーの

タカラショールームへ住まい手さんご夫婦と一緒に・・・・・。

システムバスの選択を調整中。

実際の使い勝手の機能的な部分と毎日の事も考えて

より良い選択が出来るように「アドバイス」させていただきながら・・・・・・。

タカラシステムバス・・・・「インぺリオ」。

今回の採用は畳二枚分の大きさ、1坪サイズのシステムバスで、

「のんびり半身浴槽」という特徴のあるバスタブは、

入浴時に窮屈さを感じさせないアーチ形状の

「スイングアームレスト」が特長的なデザイン・・・・・・。

 

 

浴槽内部のステンレスワイドグリップは、

入浴時にしっかり身体を支えますし、体の移動の際にも

安定するように「程よい場所」にあります。

 

 

浴槽内部の「マルチステップ」部分は、

足裏に心地よくフィットする滑らかな形状となっていて

「使い心地」の部分に関してメーカーとして「タカラ独自」の

工夫が盛り込まれていますよ・・・・・・・

 

 

そして、カラーバリエーションは鋳物ホーローならではの

上質で豊かな質感の4色が標準で・・・・・・・。

 

 

実際にご夫婦で「再確認中」・・・・・内容を説明させていただきながら。

細かな部分の変更の対応がどのように可能なのか・・・・・・調整中ですよ。

 

 

住まい手さんとの打ち合わせが終わった後に、

担当してもらっているショールームアドバイザーの西本さんに

住まい手さんの検討している「該当商品」の、

気になる部分を・・・・・・相談中。

かゆいところに手が届く「内容」になるかどうかの部分なので、

内容の再確認を含めて・・・・・・。

 

 

 

 

新人アドバイザーの志方さんも研修中に

イロイロと経験を積んでいますよ・・・・・・。

 

 

当日も「資料」を揃えてくれたり・・・・カタログ見ながら相談したり。

 

 

 

図面の内容と合わせて「該当商品」の仕様書を

準備してもらって・・・・・細かく検討進めますよ・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたコツを・・・・「暮らしの中身」をきちんと考えると・・・・・・。

2015年02月12日 | 日々・・・思考

丁寧に暮らすという事を・・・・・・。

 

 

料理や掃除、収納など、

暮らしにまつわる「諸々な事」は本当に奥が深いと思うのです。

 

 

実際に「暮らし」をしているとそう思いませんか・・・・・・・。

そこをきちんと住まいの設計で「デザイン」して

暮らしを整えるエッセンスを・・・・さりげなく。

 



ちょっとしたコツを・・・・「暮らしの中身」をきちんと考えると、

暮らしそのものが丁寧になると思うのです。

 

 

その「暮らしの器」としての住いを設計することが

僕の生業ですから・・・・・・。

 

 

奥深く・・・・・幅広く、思考の日々です。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間は目線を意識して圧迫感を抑えるように・・・・・・。

2015年02月12日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

空間には「圧迫感」を抑える工夫が欲しいですよね・・・・・・・。

 

 

 

圧迫感は目線より低くして抑えるように。

収納力を考えると、壁一面に収納家具が欲しいところですが、

圧迫感が大きくなりますので、

低く抑える事が使い方としての「全体のバランス」をよりよくしますよ。

 

 

 

一番のお勧めは、

腰までの高さで・・・・・床から約70cm~80cm程度までに抑える計画。

 

 

 

立った際や、ソファーに腰を掛けた際、

イスの高さからの視線など・・・・普段の過ごし方も考慮して

高さを調整すると、部屋全体での圧迫感を軽減することが出来ます。

 

 

 

高さを抑えて、その分・・・・・・左右の幅に対して

「プラン」をつくることが出来るように設計することで

空間の価値創造もかわりますよ・・・・・・。

 

 

スッキリとした「印象」を生み出す事で

広さの感覚も変わりますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空間は目線を意識して圧迫感を抑えるように・・・・・・。

2015年02月12日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

空間には「圧迫感」を抑える工夫が欲しいですよね・・・・・・・。

 

 

 

圧迫感は目線より低くして抑えるように。

収納力を考えると、壁一面に欲しいところですが、

圧迫感が大きくなりますので、

低く抑える事が使い方としての「全体のバランス」をよりよくしますよ。

 

 

 

一番のお勧めは、

腰までの高さで・・・・・床から約70cm~80cm程度までに抑える計画。

 

 

 

立った際や、ソファーに腰を掛けた際、

イスの高さからの視線など・・・・普段の過ごし方も考慮して

高さを調整すると、部屋全体での圧迫感を軽減することが出来ます。

 

 

 

高さを抑えて、その分・・・・・・左右の幅に対して

「プラン」をつくることが出来るように設計することで

空間の価値創造もかわりますよ・・・・・・。

 

 

スッキリとした「印象」を生み出す事で

広さの感覚も変わりますよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2015年02月12日 | グルメ つまみ食い 夜食


今夜のつまみ食いは…ハッピーどうぶつスティックチョコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトリックを思考しつつ・・・・・・素材を考える。

2015年02月11日 | 日々・・・思考

住まいに大切なことをいつも「エッセンス」として

素材にも吟味の時間をとっています・・・・・・・。

 

 

飾るだけではなく、

その場所・・・・暮らしの空気を生み出す大切な要素としてのデザインで。

 

 

僕は・・・・往々にして意味の無い装飾を排除しますが、

それは「レトリック」が意味を発生させるようにとの「コンセプト」での

意味もありますよ・・・・・・。

 

 

そこに欠かせないのは、

時間の堆積と、それに耐える本物の「意味」をもつ「モノ」と「素材」。

 

 

暮らしのエッセンスのロジカルな部分ですよ・・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの完成直前現場見学会&無料相談会のお知らせです。

2015年02月11日 | (仮称)暮らしを育むインナーガレージと土

私も参加している・プロジェクト「なら住宅設計ひろば」も関連したお知らせです。

 



現在、奈良県宇陀市内で建築中の

(仮称)暮らしを育むインナーガレージと土間のある和モダンコートハウスの現場にて、

住まい手さんのご厚意により、

完成直前現場見学会&住まいの設計、リフォーム新築の無料相談会を

開催させていただく事になりました。




敷地は特長的に奥まった場所にあるのですが、

周囲が開かれている為・・・・・開放感があるが故、

周囲の目線も気になる土地。



「設計の工夫」は、土地のデメリットとなる部分、

その特徴を逆手に、家族の暮らしを豊かに育む工夫を巡らせています。

 


開放的でありながらも「プライバシー」を確保し、

明るさと郊外だからこその「楽しみ」を満喫することが出来る住まいとなっています。

 




※特徴的な開放的階段・吹き抜け・一体型LDK(和コーナー)・薪ストーブ設置

ロフト・通り土間・インナーテラス・・・・・etc。


そこから浮かび上がる暮らしには「プライスレス」をデザインしています。

「価値」が生まれる暮らしを考えてみませんか?




完成直前なので、(仕上げ)が出来ている状態ではないからこその

「イメージ」できる機会を是非・・・・・・・・。



※広域地図



※詳細地図

 



当日連絡先  現在調整中です。 

「日時」 2015年2月22日(日曜) 10:00~17:00

※ご予約は不要ですが、予約いただいた方をご優先に案内、ご相談となります。

予めご了承ください。(時間外でも予約は可能です)

 



事前のご予約は「なら住宅設計ひろば」ホームページ「お問い合わせ」よりどうぞ。

http://www.nara-arc7.jp/

お問い合わせに対してのお返事が無い場合は、

「やまぐち建築設計室」のホームページの「お問い合わせ」より、

申し訳ありませんが、再度お問い合わせください。

 

「建築概要」 ・「相談会会場」

設計・監理 やまぐち建築設計室 建築家 山口哲央

施工     株式会社 南工務店

建築場所:奈良県宇陀市大宇陀下竹171-1(宇陀アニマルパーク第二駐車場横)

敷地面積:468.61㎡(141.75坪)

建物面積:228.96㎡( 69.26坪)

構造   :木造2階建て
※     :屋内ガレージ付き住宅


今回、建築家が直接無料の相談会にも対応させていただきます。




そのまま個人的に家づくりのご相談をいただいても構いませんし、

漠然と興味からお越しいただいても構いません。

 

 

この機会に是非「家づくり」、「暮らしの設計」を得意とする建て主目線の建築家・住宅作家に

住まいの事を相談してみませんか?。

 

※勿論「なら住宅設計ひろば」メンバーの作品パネルも当日は

現場内に展示しています。後日の他メンバーへのご予約も受け付けています。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする