奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住宅設計の価値観でのデザインと同じように、インテリアの価値観にもその「在処」の違い・・・。

2016年02月24日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計の価値観と同じように

インテリアの価値観にもその「在処」の違いがありますよね。

※TOYO KITCHEN STYLE 大阪ショールーム

 

 

パッチワークも価値がイロイロと。

アイテムとしての使い方次第。

オブジェとしての価値・・・・・・。

 

 

新しい価値観の見出し方で、

今までの価値も変わるから・・・・・。

 

ある種のニーズの掘り起こしと

ニッチな部分へのアプローチの手法でのデザイン。

 

 

視野は広いけど、全部で考えない勘所が

「そこ」に語りかけるんですよね・・・・・。

 

 

暮らしにおいて「モノゴト」を考える位置関係の部分。

インテリアの要素もそういう事です。

置くものによる「周辺意識」への違いの生まれ方。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、窓・・・・・開放部分での選択で明るさの変化もデザインで変わる生活空間。

2016年02月24日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計、窓・・・・・開放部分での選択もイロイロ。

デザインの趣にも関係して機能面、

生活の工夫としても重要な部分・・・・。

 

 

敷地(土地)の条件、周辺・・・・・ロケーションも見据えて

デザインの方向性も見極めつつ

最適な「窓」のデザイン選択を。

 

 

窓には「採光」と「通風」という意味の他に

そこから「外部」に視線が抜ける事で

部屋に奥行感や開放感を生み出す

「演出」も役割として存在しますよね・・・・・。

 

光を取り込みやすい「南側」ですが、

土地事情によっては周辺の環境とあわせて、

良い条件が整っている事が少ないのが現状ですよね。

 

 

家づくり、間取りでは

明るい・・・・イコール・・・・南側。

という教科書通りの考え方は捨てるべきですよ。

 

 

取り入れ方を変えたり、窓の高さ、レイアウト

部屋の方向や外部環境の「取り入れ方」を家の状態、

土地(敷地)の状態でデザインに取り込んで

設計するように・・・・・。

 

 

その他の要素も合わせて「バランスよく」利用するように・・・・・・。

色による印象の効果もそのひとつ。

 

 

風の取り入れと明るさの取り入れ、風景の取り入れ方と

役目を分散させるという事も

設計でのバランスを整える視野の持ち方ですよ。

考え方を固定化させない事で

設計の視野の質も変わりますからね・・・・・。

 

 

常識の「ライン」の違い・・・・上質に。

設計の深い部分での「デザイン」の方式。

整え方の違いで生活空間も

敷地のマイナス面の活用の仕方も変わりますからね・・・・・。

 

 

デザインの奥行の違いで変わる

暮らしの品質の在処・・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、デザインの感度・・・・インテリアの要素で変わる空間の物理的感覚と感じ方。

2016年02月24日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計、デザインの勘所・・・・・・。

空間をどのように完成させ使うのかという部分。

インテリアの要素が大きいですよ。

※TOYO KITCHEN STYLE大阪ショールーム家具展示

 

家具類を「置く」・・・・「レイアウト」するデザイン。

選択でそのイメージが異なるという事です。

 

圧迫感を生み出すモノ、

スッキリとしたイメージをつくり出すモノなど

その選定での差が大きく生活空間を変えますからね。

 

透明感という価値の部分でセレクトすると

スッキリしたイメージと

軽やかさ・・・・・・。

ガラスのテーブルは空間を広く見せる

効果がありますよ。

 

ガラスという素材の軽やかさ、透明感・・・・シャープさが

テーブルや家具そのものとしての

存在を和らげる為に、

狭い空間・・・・狭小住宅等には

「ベスト」な選択ですよ。

 

 

特にその「物理的存在」を大きく使いたいけれど、

圧迫感は払拭したい・・・・という場合には

大胆に使いつつ

存在感は「控えめ」なので

よいポジショニングになりますよ・・・・・。

 

 

デザインと選択、インテリアの感度。

質の良さを考えてセレクトですよ。

空間での趣きとあわせて・・・・・。 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の遅い時間帯ですけど「ajito」で・・・・・深夜の考え事。

2016年02月24日 | 日々・・・思考

夜の遅い時間帯ですけど「ajito」で。


バージンピニャカラーダを飲みながら、

深夜の考え事イロイロと・・・・・。

 

 

勿論僕はノンアルコールですけど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年02月23日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは「Gin Tonic」ミルクチョコレート・・・・・・。

「CACAO SAMPAKA」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)橿原のアトリエ現場の様子・・・・・内装工事の途中、看板打ち合わせと備品搬入も。

2016年02月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

今日の午後からは

(仮称)橿原のアトリエ打ち合わせに・・・・・・。

内装も段々仕上げの状態に。

 

この日は「看板」の打ち合わせと検討。

基本形をどのように「アレンジ」するのかを調整中。

「ラフ案」から詳細詰めているところ・・・・・。

サイズの微調整と「イメージ」での取り付け。

 

内部の方も進んでいるところ・・・・・。

壁紙の工事もある程度終えて、

床と壁の境目の「巾木」工事中ですよ。

 

今回セレクトの「ソフト巾木」を施工中・・・・・・。

周囲全体をぐるっとまわりますよ。

この部分も色で雰囲気が随分異なってきますよ。

セレクトでの違いも生まれやすい部分。

落ち着いた雰囲気になるように「床」に近づけて配色しましたよ。

 

壁紙の工事の部分では「トイレ」もイメージを

つくるのに「配色」にちょっと「工夫」。

あえて「バランス」を崩しての「バランス」の整え方。

洋服での「着崩し」のような事・・・・・。

通常は「濃い色」を床に近い部分から段々

天井に近づけて薄く配色するのですが、

今回はそれを「崩して」イメージをつくっていますよ。

 

 

「緑」をベースカラーに・・・・・・。

グリーンとホワイト、ブラウンのバランスを崩す感じで、

イメージ作り。

モダンというイメージで。

トイレ設備も備品も届いたので、

そのあたりももうすぐ設置・・・・・・。

 

実はトイレスペースには、

もうひと段階の「イメージ」と「実用性」の配置が

あるんですけど、それはもう少し先。

 

トイレエリアの完成は・・・・・もうすぐですよ。

アトリエ全体はもう少し先の事。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からの移動の途中で・・・・・Tさんとの打ち合わせに。

2016年02月23日 | 移動中のこと いろいろ

午後の移動の途中で

奈良天理での待ち合わせ・・・・・。

仕事関係のTさんとの打ち合わせ、

cafeブリックスで、

「おやつの時間」を挟んで内容イロイロ検討中・・・・・。

「おやつ」に、パティシエお薦めSWEETS、

「モンブランパフェ」と珈琲を堪能・・・・・。

 

打ち合わせでの内容の吟味も

「程よい納まり」が決まりましたよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話す事、聴く事・・・見る事、感じる事・・・モノゴトの本質の考え方は普段の質からという事。

2016年02月23日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

日常の事イロイロと・・・・・。

朝から話す時間。

 

一緒にいる二人の会話や、

僕に話してくださる内容、

勿論自分で気付く事も含めて

経験値や観察力、日常の「ものごと」の見方を

含めて内容を整理して「見える化」、「可視化」することは大事だな。

 

 

平面的では無くて

立体的な思考でのロジカルとラテラル方の見方で。

いつも、その「二人」の頭の回転の速さと

視野の広さは十分すぎるほど「その様子」で

普段から分かるけど、

原因と結果の法則の深い部分がより見えやすくなる・・・・・。

 

 

日頃から、ビジョンの設定と、

そこへ到達するためへの手段と目的のバランスと

質も見直す時間を作っておかないとですね。

 

 

そういえば、I田さんも・・・普段お会いさせていただいている時には

感じる部分は「同じ質」の持ち主。

そう考えるとやっぱり恵まれているなと思う・・・・・僕がいる環境。

 

広い意味での「居場所の質」も

そういう事なのかな・・・・・。

 

「環境の意味」も深いな。

思考を鍛えるモノゴトの見方もイロイロ・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築設計、デザインの勘所と暮らしのモノゴト、日常の過ごし方の部分で生まれる違い・・・。

2016年02月23日 | 日々・・・思考

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

日常の過ごし方の部分で・・・・・・。

感性を鍛えるって大事だなと思うんです。

 

 

見て、触れて、感じることイロイロと。

人間関係も空間もその取り巻きの一部。

 

 

どんな環境、空間で、過ごしてどう関わり、

どんな接し方をするのかによっても、

それは変わりますからね。

 

 

蓄積での結果の部分。

 

 

日常の積み重ねは、

そういう部分でも違いが現れるという事ですよね。

 

 

建築はそんな部分に存在する「モノ」でもありますよね。

その「モノ」としての「建築」で生活、

暮らしという「コト」とのバランス。

それを「建築家」としてどのように考えて

デザインしていくのかという事・・・・・・。

 

 

暮らしの本質をデザインとして落とし込む

設計の手法もイロイロ。

 

 

質の違いで生まれる未来の暮らしを日々デザインしていますよ。

「カタチ」として見えるものと、

そこから生まれる「カタチ」ではない部分とのバランス・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、デザインの勘所、暮らしの「大切な部分」を見直す「見えてくる事」を反映するよう。

2016年02月23日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計、デザインの勘所イロイロと・・・・・。

住まい手さんとの週末の打ち合わせ。

暮らしを考えての配慮の部分。

 

 

方向性のデザイン中ですよ。

マテリアル等の見える部分とそこから生まれる空気、

そして、これまでの相談内容をまとめつつ、

見出し方の部分を整理の途中・・・・・・。

 

 

暮らしについての「本質」の部分、

何が大切な部分なのかを「見直し」しているところ。

 

家は単純に「住む場所」なのですが、

何が大切なのかを適切に整理して

現在の暮らしの部分をよりよくした「思想」と「カタチ」で

設計しておかないと「暮らしを無視した設計」では

暮らしの質の向上と「心地よさ」は生まれませんからね。

 

 

理想だけでモノゴトをデザインして考えていくと

それは「暮らしのひずみ」を生み出すモノとなります・・・・・。

 

 

毎日の暮らしの「大切な部分」を

見直す作業から・・・・「見えてくる事」を反映するように。

 

 

それは、デザインの感度の部分ですからね。

暮らしの質という意味は実は「深い」事であり「広い」事。

視野をどのように持ち、デザインするのか・・・・・・。

 

それを置き忘れた「家」は住みにくく、

家族にも「ひずみ」を発生させやすくしますからね。

僕の建築家としての思考の部分、

計画する際の「見ている部分の質」の違いで生み出す

心地よさを考えていますよ・・・・・いつでも。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は奈良・香芝の古民家スタイル「ココチキッチン」で夜の食事会。

2016年02月23日 | グルメ つまみ食い 夜食

今夜は・・・・・・奈良・香芝市内にある、

古民家をリノべ-ションした創作イタリアンのお店

古民家ダイニング「ココチキッチン」さんへ・・・・・。

ホームページ

http://www.cocochi-kitchen.com/

 

「夜の食事会」を楽しみましたよ。

雰囲気いいですよ・・・・・「古民家の良さ」をそのままに

「新しくしない」空間の良さが生きている感じ。

 

ランチには何度か訪れた事はあったのですが、

夜は今回が初めて・・・・・。

 

 

DINNERは、「特別ディナーコース」で。

一口のお楽しみと食前酒

(車の運転なのでそこはノンアルコールの配慮いただきました)。

 

地野菜の前菜。

出来立てパン。

本日のスープも濃厚で甘くて癒される味。

程よさ加減がいい感じ。

 

フォアグラも。

 

チーズワゴンの取り分けと、ハチミツ・・・・・・。

色々なチーズを少しずつ堪能ですよ・・・・・。

※快く写真OKしてくださいました。

 

 

本日の鮮魚も彩りよくて

当然ですケド目でも楽しむことが出来ますよ。

お口直し・・・・・・。

本日のメインでのお肉料理。

 

デザートも濃厚でありつつも「しつこく無く」後味スッキリ。

 

最後は4人分のプティフールと美味しい珈琲で。

 

素敵でスローに流れる「古民家スタイル」での

独特の時間をいただきましたよ・・・・・。

 

ご馳走様です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、現場でカタチをつくる途中・・・(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

2016年02月22日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住宅設計・・・・暮らしの場所としての「カタチ」を

現地でつくっている途中。

奈良・宇陀市内の新築工事現場。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

屋内の工事は大工さん主体で進んでいるところで、

屋外は外壁工事・・・・仕上げ材となる

「サイディング」を張るための準備の途中。

※商品カットサンプルで最終検討(H28年1月)

 

サイディングとは、

セメント質と繊維質を主な原料にして、

板状に形成したものです。

柄や色などのバリエーションが豊富なことから、

表情をセレクトして「家の状態」と「コンセプト」を加味して

選定しますよ・・・・・。

 

本物のタイルやレンガ、吹付材ではないので、

「フェイク」ですが、表情も豊かで素材の使い方次第で

価値も変わる部分。

そして工事用の「仮設」足場とシートで囲まれているので、

その部分は「屋外から」しっかりと分かりませんが、

設計の工夫として「壁の一部」に「穴」としての

「スリット」・・・・・隙間を設計していますよ。

 

このスリット、場所は「玄関横」に設計しており

その他の部分にも計画してあるのですが、

計画の四角い箱型のスリットは、

工事が完成して暮らしが始まると「効きます」よ。

 

 

その場所に計画する事での効能の計算結果として・・・・・・。

今回の場合は、隙間がある事で「壁の意味」も

広がりを持ちますから・・・・・。

 

状況によって「計画の意味」と「場所」は変わりますよ。

勿論「価値観」によっても・・・・・・。

設計とデザインの価値と工夫の部分。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの空間、住まいの設計での事をイロイロと、潜在的内容から設計するプロセスの意味。

2016年02月22日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

暮らしの空間、住まいの設計での事をイロイロと。

言うまでも無く、

建築という行為は・・・・相談者さん、

クライアントの「意識」から始まります。

 

 

何らかの要望を持つ「クライアント」からの

依頼があって、

初めて建築家はその人や家族、目的を持つ人のために

生業として建築士免許を行使して

行うことが出来る「仕事」を行います・・・・・。

 

 

一般に建築家の仕事とはクライアントの

願望や要求事項をまとめて、

建築へとデザインすることだと考えられていますよね。

 

 

しかし本当に大切なことは、

相談者さんや住まい手、

クライアント自身も気付いていない事柄

(潜在的な願望・要望)を発見し

また建築家自身の問題意識、思考の移入によって、

その計画、プロジェクトに潜む「キーワード」を

顕在化し建築へと投影していくことだと考えます・・・・・。

 

 

その為には相談者、住まい手、クライアントと建築家が

共通の価値観を持つために、

話と時間を重ねることは重要です・・・・・。

 

 

相談者、住い手さん、クライアントと

建築家の理想的な関係とは、

お互いに刺激しあうことで、

初めには見えない新たなパラメーターという

作用因子・特質を、

共同作業の内に「見出して」いくことだと言えます・・・・・。

 

実は、そのプロセスは、相談者さん、住まい手さんにとっては

苦しい事でもあり、同時に、

とても楽しいことでもあります・・・・・。

 

 

勿論、機能性・安全性等に関する要求を満足させることは

建築の最低限の基準、

そして・・・それ以上に当然の事。

そこから「プロセス」を楽しむように・・・・・。

 

 

目的重視から過程を軽視しないように。

いわゆる近代の合理主義は

「モノゴト」の成り立ちから、

そのプロセスを極力排除して

無駄なく最短距離で答えに到達することを

「善」としてきましたよね・・・・・。

 

 

そして現在を見渡すと、

会のあらゆるシステム、実情に無理が生じ、

様々な問題が露呈されています。

 

建築の世界においても、

少なからず同様なことが言えます。

 

 

例えば住宅の世界では、

商業至上主義の手により、

多くの人が手っ取り早く完成品としての「建物」を

手に入れたいという発想にとらわれて、

いわゆる建売住宅や商品化住宅へと走っていますよね。

 

 

そこでは「建築の質」を吟味することよりも、

マイホームという「イメージ」を

すぐに手に入れたいと思われる人々の姿があります。

 

 

 

その時に、自分たち・・・・・自身の

家や暮らしという「モノゴト」に対する

考察のプロセスは欠落し、

生活の器としての「家」を手に入れるという

目的・結果のみが偏重されているのではないでしょうか。

 

 

今日・・・・・日常を取り巻く情勢は、

再度質的な転換を経ようとしていますよね。

先の事を見据える為にも、

よりよい質を丁寧に考えていくためにも

次に来る時間は、

確固とした「それぞれの理念」を持った人々の

成長した時代ですよね。

 

 

そこでは、理念の実現のために考えておくべき

事柄がありますよね。

あらゆるプロセスを考えつつも、重要な事柄・・・・・。

 

 

建築においても、プロセスとしての

構想・設計・建設の過程、

そしてそこから始まる暮らし

そのものの質を楽しむ姿勢が重要になると考えています。

 

 

そこから手に入れる未来は、

簡潔なプロセスで手に入れる未来とは

異なった幅広い「質」と深い「質」を持った

「モノゴト」が生まれますよ・・・・・。

 

 

暮らしの質の違いを生み出す思考とプロセス。

そういう意味での設計と建築家の意味です。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>--------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

-------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、暮らしのデザイン「配慮」のあるレイアウト設計の手法は教科書通りでは無いですよ。

2016年02月21日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計、暮らしのデザインイロイロと・・・・・・。

毎日の収納の話、

ドアの開閉も含めて「計画」としての勘所。

 

収納計画を考える時には

同時に「家具」のレイアウトも大切ですよ。

 

 

 

造り付けとなる「造作」の収納との

メリット・デメリットも視野に。

 

造り付けの建築と一体になった収納スペースは

置き型の家具収納は不要となり

空間もスッキリとさせる事が出来ますよね。

 

 

その逆に造り付けの収納の前には「扉」が

取りつくので、その前には何も置けないという事に

なりますよね・・・・・。

 

つまり、扉の位置関係で家具や家電等

置くタイプのモノの位置も同時に決まるという事。

窓などの前も同じですよね、

通路となるという事ですから・・・・・。

 

当たり前の事ですが、

収納を計画する際にはそういう部分の注意点も。

家具とレイアウトと扉の関係。

 

 

それぞれ家具も「置き方」によって

人の動きを左右してしまう事があるという事です。

ソファーやテーブル等も

置き方によっては部屋を移動する為の生活動線

家事動線としての「人の動き」の通りにくい状態を

つくる事もありますからね・・・・・。

 

 

そうならないように、設計、デザインの段階で

家具の事、造り付け収納の事を

視野に入れて間取りの検討という事ですよ・・・・・・。

 

デザインの奥行の部分での設計の配慮。

暮らしのデザインでの「質の差」は

その視野をどのように持っているのかで変わりますからね。

 

 

暮らしのための「配慮」のある設計の手法は

教科書通りでは無いという事です。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年02月21日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食い「チョコ」は・・・「一休み」して、「パンプディング」。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする