日常生活が落ち着き出すと
(年末年始&年明けからの家のリフォーム工事)
春の庭を 色々と夢見だして
昨春 O様宅で見た素敵な「ジャーマンアイリス」を
どうしても育てたくなりましたよ(笑)
水遣り大好きだし 日当たり悪いからと
以前は諦めていた「ジャーマンアイリス」なのにねぇ~
ホント 困ったものです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/a0d3d8c4303ab7d69fdc228e575cbe6c.jpg)
そこで ネットでポチポチと購入
ところが
サイトの写真から ↑ このようなポット苗だと思い込んでいたのが
ナント ナント
注文した3品種中 ドライの球根状態で 来た品が2つも!
「ジャーマンアイリス」って 球根だったのねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/705e4a16a22de2bafd93b307197da645.jpg)
まだしも
こちらの「紫プリカータ」の方は ↓
元気な芽が出ていましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/d62a80e062f12f7aeb44b31b634e6f76.jpg)
一番期待大だった「コンシュレーション」種は ↓
芽もカサカサで
これで本当に復活するのでしょか? 超疑問の状態!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d3/c6a1a54093f91d5b9f444c0a8a4098df.jpg)
とりあえず 注意書きをシッカリ守って
水はけの良い培養土に
根茎を土の上に出して 植え付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/2d5aa097d8931a94b1d66b2e46adfbe5.jpg)
(左は ポット植えだったので鉢増し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/bdc38b25b644d305565b5085cfe03355.jpg)
(一番不安な「コンジュレーション」 ↑ )
今回のお買い物で 唯一の宿根草
「アンチューサ アズレア」は ナントか大丈夫かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/70d39f5cb477e3babca962afe1bd47a3.jpg)
宿根草は
どうも耐暑性が低い品種が多いし 場所を取るので
もうやめようと 強く思っていたのに
素敵なブルーに 思わずゲットしてしまいました~( ´艸`)
ここまで 書いて 少し冷静になってみると・・・
数年前に
買ったものの 全く芽すら出てこなかった球根たちを思い出しましたよ
「カマッシア」!
地植えで 何か所か環境を変えて植えたのですが
芽を確認したのが 1つだけ
それすら 途中で消えていましたよ!
近頃(特にコロナで外出出来なかった頃から)
ネットでの ガーデニングお買い物が増えていますが
かなり昔の 通販での植物はホント悲しかった事を
スッカリ忘れていました!
(モチロン 良い店も有りましたが)
春に 今回のお買い物の
1つでも無事に開花する事を 祈っていま~す( ;∀;)