昨日は、一日中の雨。 その雨の中 長く 長~くその花を待ち続けた「サクララン」が、初開花しました♪
バラ友のA様から 戴いてから、すでに5年は?たってしまいました。途中 基本的な育て方や 「一度咲いたら、同じ位置から何度も咲くので 開花枝を切ったらダメよ」と、大切なアドバイスまでも戴いていたのに・・・。
花が咲かなくても、とても葉が美しいツル性の植物です。
全体写真の下方に写っているのが、蕾がです。
この状態で 数日間の後、開花しました。 「○○ラン」と名は付いていますが、不思議な香りで 良香ではありません。熱帯の香り?
耐寒5度。耐陰性も大きいが、あまり日陰だと咲かないようです。真夏は、明るい日影がベスト。 そして、ツルが15節前後の長さになると開花するそうです。
葉があまりにキレイだったので ついつい室内で観葉植物として楽しんでいたのが、なかなか開花しなかった原因のようです。