ふくよかで郷愁を感じる 甘い梅の香りに
鉢植えの八重の寒紅梅が かなり咲いているのに気付かされました♪
盆栽に近いようなサイズなのに その香りのパワーには驚きです!
香りは 古い記憶を呼び起こすとか?
春の訪れを知る花が 梅しかなかった幼い頃の
梅の花を見つけた時の 弾むような喜びを思い出します(^^♪
2月1日の様子から
10日あまりで かなり咲いてきたようですね。
先日 庭木屋さんが来て下さったので
うっそうとしていた庭も、やっとスッキリ 明るくなりました。
小さな庭も 一歩 一歩 春へ進んでいますね。
追記・・・梅のウイルス病 !!
テレビにて・・・伊丹市の梅園の梅2本が、ウイルス病に感染。
そして ここからが驚きでした!
このウイルス病はアブラムシが媒介して 伝染しやすいのでしょうか?
伊丹市が梅の苗木の生産地である事も 重要なのでしょうが
伊丹市の全ての梅を、伐採するとか!
もちろん 個人の庭の梅も伐採の対象らしい
梅をこよなく愛する一人として
このウイルス「プラムポックスウイルス」が、これ以上拡散しませんように!
出来れば、このウイルス病の特効薬が早くできますように!