我が家の小さな庭で
庭のお客様に
「バラ色の夢に包まれてほしい~!」と 目論んでいる所です(笑)
その「細幅パーゴラ」周りの
2020年に向けての 誘引剪定をしましたよ
昨年(昨年は無農薬栽培)
「フランソワ・ジュランヴィル」にうどんこ病が出て
ここ数年のバラの組み合わせを ↑
止めようかと思ったのですが
このランブラーローズが
思った以上に 大きく伸びて
ナント
それなりの枝が、庭の南から 北の端まであります!
この巨大さ 雄大さを
一度も 楽しまないのはもったいないかも?と
思い返しましたよ
そこで
来春は 取りあえず咲かせてみる事にしましたよ
どのバラも 伸びに伸びて 大暴れ状態なので
仮止めをしながら
誘引剪定を進めました ↑
デ 数日がかりで 何とか終了
「フランソワ・ジュランヴィル」に
うどんこ病が出ない事を祈っていますが
ダメな時は
以前使っていた「セルシアナ」しかないかな? ↓
(大好きなオールドローズの一つで
目下 日当たりの良いボーダーフェンスに誘引しています)
風通しが悪い上に
日照時間は1~2時間と バラには超厳しい環境!
この環境で うどんこ病がでず
それなりに咲いてくれるバラは ほとんどないだけに
良い結果が出る事を祈っていま~す