小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

「夏バラは咲かせない!」が 今夏のマイルール?

2022-07-15 08:01:34 | マイ庭づくり

どんな猛暑だろうが 雨続きだろうが
健気に咲き続けてくれる
バラたち

 

 

例年は 

太陽の位置が上がり
日照時間が増える 日陰の庭の我が家では

夏場も
 バラを咲かせて 楽しんで来ました
(ノーマルなバラ栽培では 
夏バラは咲かせないが鉄則ですね)

 

 

ところが 今年の猛暑と雨は
余りにも 厳しい

花サイズも 例年になく小さく
雨と高温で 花痛みも酷いです( ;∀;)

 

 

デ 「今夏は 夏バラは咲かせない!」と
決心して

庭中の咲いていたバラの花を カット 

 

 

切り 集めてみると

パラパラと 汚い花が咲いていると感じていた割には
かなりのボリュームだったので

 

 

簡単な花束にして
ご近所の花好きな方に もらっていただきました
(「夏花でイマイチ」とお断りしてのアレンジでしたが
花の少ない時なので 意外と喜んでいただけました♪)

 

 

異常な猛暑&雨の天候に
朝の1~2時間だけの ガーデニング

毎日 
せっせと バラの花芽をピンチして

ハイポネックスの微粉を 10~14日に一度位与えています

 


(ブラッシュ ノワゼット)

 

そのメンテナンスのお蔭か?
夏バラを お休みさせてあげたからか?

その後 どのバラも
 シュートの上りが 例年になく良好になりました!

嬉しくなって
大好きな夏の香り(ムスク香)の
「ブラッシュ ノワゼット」だけは 咲かせようかな?
ホント 懲りない私ですねぇ~(笑)





コメント    この記事についてブログを書く
« 白い紫陽花は 秋色も美しい... | トップ | 健気に咲いた「フウラン」&... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マイ庭づくり」カテゴリの最新記事