小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

今冬も懲りずに バラの移植&鉢替え

2025-02-09 06:15:45 | バラの作業

(イングリッシュローズの「スキャボロフェア」 ↑ )

今季 最強で最長期の大寒波!
被害が少ない事を 祈るばかりです

 

*   *   *

 

寒い1~2月は バラにとって
葉を落とした休眠期なので

移植や 鉢替えの最適期ですね!

 

 

そこで 
今冬も懲りずに バラたちの模様替え
(この作業は 大寒波の前日です)

 

居間前の 一番よく目に付く所に植えていた
「スノーペイブメント」の実生株

 


(実生の「スノーペイブメント」 ↑ )

 

自分が 種から育てた子で
花も香りも耐病性も良く 思い入れの強い子だったのですが・・・

開花が遅くて
バラのハイシーズンより後の 開花でした

 

 

そこで その「スノーペイブメント」を
お外の 大鉢へ ↑

 

 

そして 連続開花性のある
「イングリッシュローズの スキャボロフェア」に
交換しましたよ ⇅

 

 

フト見ると

門扉前の鉢隅に こぼれ種育ちの
「イオノプシジューム」が 咲いていました♪

「春は すぐそばまで来ているよ」って
 言っているようですね

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 春を感じたくて「アネモネ」... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バラの作業」カテゴリの最新記事