小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

花壇のリノベーションは 園路づくりと土壌改良からスタート

2020-03-10 09:11:36 | マイ庭づくり

DIYでのボーダーフェンスづくりは
資材(板)がなくなり 一休み! 資材の準備にかなりかかりそうです
(長い板なので配送しか無理なのに 配送が意外と混んでいました
トイレットペーパーの買い占め騒動の最中の日で その影響?)

 

デ この間にと
リノベーション部分の 園路の敷き直しと
土壌改良に奮闘しています

 

 

これからの動線 
植物のお世話や水遣り時の歩き方などを よくよく考えて
ステップ 足置き台の石などを
置いてみました

 

 

その後 気合を入れて
土壌改良です!

まず 土を掘り返して(天地がえし)

既存の庭なので 木の根っこがスゴイ~!
(根を 出来るだけ抜きましたよ)

宅地造成時の土のままの所も有り(粘土質)
軽石 鹿沼土 燻炭 腐葉土 牛糞堆肥などを混ぜ込み
ふかふかの土に

 

 

フェンスの足元部分にも 植栽する予定なので
ここも 土壌改良しておきましたよ

庭木屋さんが 「ここにだって 何か植えたいでしょう」と
 生垣の撤去時に 根まで抜いて下さり本当に大助かり!
さすが 植木屋さん
植物ラブの人の気持ちが よくお分かりですねぇ~( ´艸`)

 

 

日当たりの良い植栽スペースが増えたので
何を植えようか? 配置を考えるだけでも楽しいのですが・・・

 

 

植え込みを待っている植物が たくさん有るは ↑
ネモフィラなどは
待ちきれず もう花が咲き出してきました

庭のリノベーション急ぎた~い!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 雄大な植物群と樹形もステキ... | トップ | DIYで 完全カスタマイズのボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マイ庭づくり」カテゴリの最新記事