小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

秋のガーデンお買い物・・・「サギナ」など

2013-11-01 09:00:28 | ガーデニング

 今日から、11月。 あまりに暑かった10月のせいか? お花屋さんなどでは・・・秋のステキな花を見ないうちに、すっかり 冬から春への花々ばかりが幅を占めています。パンジーにビオラやシクラメンなどが・・・なんだか、少しさびしい秋。

 約2週間ばかり前。 「今から早春のイメージの花苗を買うのは、季節感がなくて どうもイヤだ!」と、季節を感じさせない葉もの? グリーンばかりをゲットしてきました。

 まずは、「サギナ モフリッチ」

            

            

 コケのようにも見えますが、ナデシコ科の植物で ちゃ~んと小さいけれど花も咲くとの事。耐寒マイナス5度、夏は半日陰でOkと我が家向き。なんとか、年中お外で大丈夫のようです。

  

 もう一つは、「クリスタルグラス」。 この子は、本当はリベンジ購入です。(笑) 3年ばかり育てていて、大株に。 「ステキねぇ~」と褒められ、調子付いて株分けすると 急に弱ってお星になってしまいました。  

 デモ やめられない美しさのグラス!

                     

            

 そして 本来は・・・耐寒マイナス8度の、丈夫な性質。 その上 日なたから日陰まで、あまり場所を選ばない ありがた~い植物。 
 だのに、なぜ枯らしたのでしょうか? 株分け時期が悪かったのか? 株分けの方法が間違っていたのでしょうか? 水を与えすぎたのか? 反省 反省。 


コメント    この記事についてブログを書く
« 愛しのローズヒップ・・・「... | トップ | 憧れの今井先生の写真講習会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事