近頃のガーデニングでは
ローメンテナンスなのに
オシャレで 自然風なお庭になると、大人気な
「グラス」の仲間たち
ただ
ご近所周りで
野生の「ススキ」が大暴れしている地方都市では
なかなか使いずらいで~す(笑)
デ 我が家では
「一目で 園芸種!」と 誰にでも思ってもらえる
「フウチソウ」や ↑
「斑入りワイルドオーツ」⇅ のみ使っています
「斑入りワイルドオーツ」って
春の芽吹きから とても美しいのですが
バラのハイシーズンには その存在が隠れ気味ですねぇ~
デモ 小判型の種の色付きは・・・
初め 白く
その後
うっすらとピンクがかり
秋の枯れ色へと
美しく変化を見せてくれます
バラともマッチする
大好きなカラーリーフの 一つなのですが
この種を蒔くと
斑入りではない 既に 近くで野生化している
普通のワイルドオーツになってしまう事だけが 気がかり!