小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

素敵なカラーリーフ♪・・・エルサレムセージ&葉ボタン

2020-07-20 08:55:46 | 樹木&リーフ類

バラやアジサイで 庭が華やかな時も
花が少なくなった静かな時も

安定した美しさを見せてくれる カラーリーフたち


日頃 
ついついその素晴らしさを忘れがちですね

 

 

ここ数年のお気に入りは

 年中安定したキレイなシルバーリーフで タフな
「エルサレムセージ」


何か所かのハーブガーデンでも 元気でしたし
ご近所の畑風の花壇でも 何年も超お元気ですよ
ほぼ放任でも大丈夫って感じます

 

 

4~6月頃には 個性的な花が咲きますが ↑
花後の姿も チャーミング? シックな美かも? ↓

花後 ドライフラワーにして楽しんでいますが
長期間(毎年交換しているので 約1年)
ドライとしてのキレイさを維持していますよ

 

 

同じようなフワフワした綿毛のシルバーリーフ
「ラムズイヤー」も育てていますが ↓

高温多湿が苦手なようで
我が家では 鉢植えで雨に当てないようにしていますが
それでも お星になったりしますよ

それだけに「エルサレムセージ」のタフさが
これからの夏場には より嬉しいですね

 

 

エルサレムセージの奥が定位置の
植えてから 今年で3~4年目になる「踊り葉ボタン」も
もう一つの お気に入りのカラーリーフ

 

 

虫(アオムシ)と花を咲かせないようにだけは注意していますが
今の高温多湿の時期だって
惚れ惚れするようなメタリックブルーです♪

 

 

東向きの屋根の下が「葉ボタン」が
安定して美しく ご長寿を維持できる、我が家の指定席です

 

 

 

あまりアップしない 
個性的な美&ローメンテナンス繋がりで

多肉植物の「センペルビウム」の花も 見てくださいね ⇅

 

 

 

コメント

クレマチスの2番花に 日陰の庭で思うこと・・・

2020-07-18 08:23:59 | クレマチス

雨続きの 日照時間の少ない日々ですが
クレマチス「アフロディーテ・エレガフミナ」の2番花が咲いてきました ↑

 

 

5月の一番花 ↑ ほどのパワフルさは ないものの
それなりの花数が咲きそうです♪

ここは 我が家では一番日当たりの良い所です
色の濃いクレマチスは、日当たりでないと ダメな品種が多いですね
この「アフロディーテ・エレガフミナ」は特にその傾向が強いような?
日当たりが悪い所では 咲きませんでしたよ 

 

 

今春は 長らくイマイチの咲き方だった「流星」⇅ も
日当たりが良くなって それなりに咲いてくれました
(今冬、生垣を ある程度の光と風を通すボーダーフェンスに変更)

 

 

遅咲きのお気に入りクレマチス「ペルル・ダ・ジュール」も
日陰スペースで 頑張ってくれていますが

それでも 花が咲くのは
日が当たる所だけですねぇ~

 

 

日陰でも咲くイメージが強いクレマチスですが
(色の薄いものや 白色は、日陰でもそれなりに咲きますが・・・)

「日陰で良いのは 株元だけ!」
(お水大好きなのでね)


株元まで切り戻すと言われている「新枝咲き品種」でも
「切り戻すのは 必ず日が当たる高さまで!」って痛感していま~す!
(冬剪定も 2~3番花を咲かせるための剪定も
必ず葉数枚に日が当たる位置で 切っていますよ)

 

 

誰でも簡単に咲かせられると言われている
「ミケリテ」だって ⇅

株元まで 短く切ると
日陰庭では なかなか難しいですね

 

コメント

梅雨時の 庭の花々

2020-07-16 09:02:21 | 庭風景

至る所で 甚大な被害をもたらしている今年の梅雨!
梅雨前線の停滞日数が 過去最高だとか

その上 ここ数日は 
コロナウイルスの感染者数も 急激に再増加中!


暗く 気分が滅入る日々を

窓からの写真を撮ったり ↑
雨に傷む前にカットしたバラたちを花瓶に活けたりして
過ごしていますが

 

 

 小さな庭でも 花々のチョットした素敵に
とても大きな元気を もらっています

 

 

アジサイ「ミスサオリ」の 最後の花
雨にも枝折れせず シャンとしているのがイイですね

 

 

バラ「あおい」の2番花
日照時間が少なくても シックな大人色♪

 

 

やっと大株になってきた? 「エキナセア ホワイトダブルデライト」↑
このエキナセアは 屋根の下ですが

一重の「エキナセア パープレア アルバ」は ↓
大雨の中でも 頑張っています

 

 

 

品種名が分からなくなった「アスチルベ」
この子は 梅雨時に咲く品種ですね

 

 

初めてじっくりと見た「シロタエギク」の花 ⇅
ミニミニサイズだけれど 確かに菊の花ですねぇ~

 

 

そして やはり 紫陽花!
秋色紫陽花の花が 少し退色? アンティーク調になってきました

心とろけさせる ミステリアスな色変化ですね♪

 


(昨年 オーズガーデンで見立てていただいた紫陽花)

 

 

コメント

2020年 素敵だったホスタ(ギボウシ)たち・・・ゴールデンティアラなど

2020-07-14 08:10:19 | 樹木&リーフ類

雨に濡れる 
ホスタ(ギボウシ)の花が素敵な季節ですが

春から秋まで
庭を彩ってくれる 大好きなカラーリーフ
ホスタ(ギボウシ)♪

 

 

日陰でも美しい イエ イエ 日陰程美しい葉色と思って
庭のいたるところに植えていますよ

和のバラ庭の南面の 西半分などでは(ほぼ日陰) ↑
ナント ここだけで10品種以上です(笑)
(そのうち6品種は鉢植え)

 

 

以前は ブルー系のホスタが大好きで
色々と育てていましたが

 

今年は 黄色系のホスタの美しさに初大感動です♪

 

大株になった小型の黄色系
「ゴールデンティアラ」や「ゴールデンセプター」
本当にステキでした

 


(ゴールデンセプター 奥のホスタ)


(手前 ゴールデンティアラ 緑に黄色の斑入り)

「ゴールデンセプター」は「ゴールデンティアラ」の芽変わり品種
葉長10㎝ぐらいで 成長はやや遅い

 

 

ただ 今年
 同じブルー系の「ハルシオン」でも
日当たりが良い所の方が
とても美しい葉色なのに気が付き かなりショックでしたよ!

 

 

昔からある「ハルシオン」の美しさを再認識 ↑

ここ数年の 一番のお気に入りだった「エルニーニョ」も
たまたま この場所の日照時間が丁度良かったからなのねぇ~ ↓

 

 

今年 ほとんど大きくならなかった
中大型種の「リバティ」 ↓

春の日照時間に 肥料の与え方 etc. と
お付き合いが長いホスタ(ギボウシ)ですら ホント奥深~いですねぇ~

 

コメント

ハスとお地蔵様が素敵な「喜光寺」・・・マイクロツーリズム?

2020-07-12 09:02:49 | お出かけ

梅雨の
 雨の止んでいる合間の 小さなお出かけです

 マイクロツーリズム?

 

 

ハスとコラボする 素朴なお地蔵様が
とても気に入っている「喜光寺」

喜光寺は 養老5年(721年)
東大寺の大仏建立で有名な高僧「行基」様によって創建されたお寺です

 

 

デモ 私の写真力では 
コラボレーションした写真は 難しいですねぇ~

 

 

デ 仕方なく
 たくさん来ていた蜂さんたちを 写してみましたが
ハスの花も
 近頃は色んな品種があるようですねぇ

 

 

この季節ならばの ハスの花の美しさに
う~と近寄ってもみました

 

 

最後は このお寺らしい写真で

 

コメント