またまた完熟した柚子が沢山届きました。
柚子と言えば冬近し、なのにこのところ暖かくて過ごしやすい。
さて、頂いた柚子で恒例の柚子ジャム作りをしよう。
前回頂いた柚子も追熟して黄色くなったので、まず残っている柚子を優先して。
小粒なので15個で作ります。
柚子の香りを楽しみながらのジャム作りでした。
小粒柚子15個 870g
皮 314g
袋(実) 305g
柚子汁 146g
種 90g
砂糖 620g(皮+袋実と同量)
≪作り方≫
- 柚子を綺麗に洗ってへたを取る
- 二つに切りレモン搾り器で種を外しながら軽く絞る
- 皮から中の袋と実を外す
- 皮を千切りにする(鍋に湯を沸かす)
- 柚子の苦みをとるために2回茹でこぼす
- 厚手鍋に袋と柚子汁、茶パックに入れた種を加熱(水分が足りない時50~100ccの水を足す)
- 袋が柔らかく蕩けてきたら種の袋を取り出す
- 茹でた皮と砂糖を加えて加熱
- 白い小さな泡は灰汁なのですくう
- 木べらでかき回しながらとろりとすれば出来上がり(煮詰め過ぎないように)
- 熱湯消毒した瓶に移し替えて完成
夜作ってあったシールに日付を入れて。
夕方青森から林檎が届きました。
毎年送ってくださるフジ、もうそんな時期なのね。
下の段もフジでした~ 嬉しい!!
やっぱり今日もコロナ感染が増え続けていますね。
京都旅行をキャンセルしたのは正解だけど、何だかガッカリモードです~