川治温泉2日目は晴れ。
目覚めて朝いちは温泉へ。
朝からボリューム満点の朝食を済ませてチェックアウト。
お宿では5組のお客さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/5a19dc9fb409471227fe658ba4ae7993.jpg)
天気が良いので真っ直ぐ帰宅するのでは芸がない。
ネットでチェックして行き先を決定。
川治温泉から日光今市へ車で移動。
道の駅や産直販売所でお土産や地元の野菜や切り花などを買ってから公園へ。
この際混みあう観光地には行きたくない。
凄く広い日光だいや川公園なら密にならずにゆっくり楽しめそう。
桜の開花はまだでしたが、日光連山がくっきりと美しい雄姿を見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/9e652721be6317ff85f9c869eaa85c47.jpg)
山好きなので雪をかぶった日光連山の山々にうっとり。
この山々を眺めながらの贅沢なランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/cccd40ba9d8f7d725f8b417b4e2c1acf.jpg)
花見弁当のつもりで買ったのに、山見弁当になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/af0aac28bfec3a8001f8bcf00e634c19.jpg)
たまに地元の人が散歩する程度、静かな場所で遠足気分で美味くランチを。
(朝昼食べ過ぎたので、夜は粗食にしました~)
とにかくもの凄く広~い公園。
広い芝生を突っ切りとんぼ池へ、歩け歩け・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/a4810ae4ba8fb6934b532c6db1e70de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bb/5f3f3c3f64a3b7e817d75800071f13ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/6bf2f1923a81dafe8ac4df084a296dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/b2eae298911a1f51410e64f1c7560521.jpg)
思いがけずリュウキンカと咲きはじめた可愛い水芭蕉が見られました。
広いアスレチック場もあるのでキッズも楽しめます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/9078ef0b9571be94ed88333fbdcf172c.jpg)
日光の風はまだ冷たいけど、美しい山々に癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/22772b6ffc96f3ba5ff85409f568eb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/1c5f05abc88d4aedb8cd09d14d672e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/88/80dc2fcfb5d83b1e24b7ec7604ac5ef1.jpg)
つくしを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/fa1f0e4894340e4c87d7b95b345548e1.jpg)
馬酔木を写していると、その後ろに白い花がチラチラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/403c8687656200ec7da7a54445a05685.jpg)
何の花かと見に行くと~
手前の福寿草はそろそろお終い、その奥の白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/89e6756e7651ebfa563993a7dd9560aa.jpg)
キクザキイチゲでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e7/a755a29af2501b761dedfeaa21899b9c.jpg)
春の訪れに歓喜乱舞しているかのように見えます。
林の中に沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/30670687962393d1bb27858d4f248512.jpg)
良く歩いたので最後のご褒美かな。
我が家のキクザキイチゲはまだなのに、北の日光の方が早い開花。
落葉樹の林で日当たりが良いからかな。
梅の花越しの山々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/7b171472a3d12609a31596f438ea50d8.jpg)
山々に別れを告げて車に乗り込み帰宅へ。
たった1泊の温泉の旅、ストレス解消の旅でした。