『心の病を患って・・・其の参』
心療内科の医師から好きなこと、楽しいことをドンドンとやりなさい。
そう言われて戸惑った。
平日の昼間、一人ぼっちの時間。
好きなこと・・・?
楽しいこと・・・?
いったいなんだろう・・・?
いざ、言われてみると答えがでない。
嫁さんといっしょに電車に乗って温泉にいってきた。
ランチにも行った。
おしゃれなカフェでお茶をした。
名古屋の街でデートをした。
友人とコーヒーを飲みに行って今の心境を話してみた。
楽しいことをすることはお金もかかる。
外も出たくない。
テレビも見たいと思わなかった。
ただボーとして好きな音楽を聴いていた。
70年代から80年代のフォーク、ニューミュージック。
元気が出る。心が落ち着く。癒される。
ひょっとしたらこれがよく言われている、音楽療法か。
TUTAYAに行ってCDを借りてきてダビングする。
そしてベスト盤なら自分の好きなようにオリジナルのジャケットを作っていた。
好きな曲だけを集めたオリジナルCDも作った。
これがけっこう自分にとっておもしろい。
この頃、そんなCDを100枚以上は作ったかな。
CD棚に並んでいるオリジナルCDを見ると当時のことが想い出として蘇る。
ブックオフにもよく行った。
掘り出し物の本やCDを見つけると衝動買いもしていた。
こういったことが自分にとっての好きなこと、楽しいことのかもしれない。そう、思った。
心療内科の医師から好きなこと、楽しいことをドンドンとやりなさい。
そう言われて戸惑った。
平日の昼間、一人ぼっちの時間。
好きなこと・・・?
楽しいこと・・・?
いったいなんだろう・・・?
いざ、言われてみると答えがでない。
嫁さんといっしょに電車に乗って温泉にいってきた。
ランチにも行った。
おしゃれなカフェでお茶をした。
名古屋の街でデートをした。
友人とコーヒーを飲みに行って今の心境を話してみた。
楽しいことをすることはお金もかかる。
外も出たくない。
テレビも見たいと思わなかった。
ただボーとして好きな音楽を聴いていた。
70年代から80年代のフォーク、ニューミュージック。
元気が出る。心が落ち着く。癒される。
ひょっとしたらこれがよく言われている、音楽療法か。
TUTAYAに行ってCDを借りてきてダビングする。
そしてベスト盤なら自分の好きなようにオリジナルのジャケットを作っていた。
好きな曲だけを集めたオリジナルCDも作った。
これがけっこう自分にとっておもしろい。
この頃、そんなCDを100枚以上は作ったかな。
CD棚に並んでいるオリジナルCDを見ると当時のことが想い出として蘇る。
ブックオフにもよく行った。
掘り出し物の本やCDを見つけると衝動買いもしていた。
こういったことが自分にとっての好きなこと、楽しいことのかもしれない。そう、思った。