今日はお仕事。
いつもの本社出勤でなくて、事務センターに出勤なので、駅は『とうきょうスカイツリー』だ。
10時30分からお仕事。
と言ってもオラッチは車の助手席。
取引先に着いて、軽~いバッグを1つ持って行くだけ。
12時30分にはお帰りです。
『東京ソラマチ』に寄って『魚寅』で“鮪ぶつ”を買って帰りました。
今夜はつばさの練習場所の入谷小学校体育館が学校行事で使用できないので、またムーミンさんに谷塚の記念体育館で2台予約してもらい有志で練習をしました。
つばさとげつよう会はダブって会員になっている人が多いのです。
参加者は5人なので、オラッチは、U松さん、ムーミンさんとの3人でフォア打ちから始める。
その後、オラッチ、ムーミンさん、U佐美くんとの3人で1点勝負の勝ち抜き戦を行う。
休憩後、オラッチ、U佐美くん、Mバッシルさんの3人で1点勝負の勝ち抜き戦を行う。
オラッチは、この1点勝負が面白い。
その後ダブルスを行い、一人が休憩で、1ゲーム勝負を行い、休憩も順番で、ペアも同じ人と組まないようにして、時間まで行う。
これも結構面白かった。
いつもの本社出勤でなくて、事務センターに出勤なので、駅は『とうきょうスカイツリー』だ。
10時30分からお仕事。
と言ってもオラッチは車の助手席。
取引先に着いて、軽~いバッグを1つ持って行くだけ。
12時30分にはお帰りです。
『東京ソラマチ』に寄って『魚寅』で“鮪ぶつ”を買って帰りました。
今夜はつばさの練習場所の入谷小学校体育館が学校行事で使用できないので、またムーミンさんに谷塚の記念体育館で2台予約してもらい有志で練習をしました。
つばさとげつよう会はダブって会員になっている人が多いのです。
参加者は5人なので、オラッチは、U松さん、ムーミンさんとの3人でフォア打ちから始める。
その後、オラッチ、ムーミンさん、U佐美くんとの3人で1点勝負の勝ち抜き戦を行う。
休憩後、オラッチ、U佐美くん、Mバッシルさんの3人で1点勝負の勝ち抜き戦を行う。
オラッチは、この1点勝負が面白い。
その後ダブルスを行い、一人が休憩で、1ゲーム勝負を行い、休憩も順番で、ペアも同じ人と組まないようにして、時間まで行う。
これも結構面白かった。
