少し薄暗くなった針葉樹林が多い場所に小さな黄色の花を咲かせたコナスビを撮っていました。



そしたら散歩に行く前にちらっとかえで☆さんのところで見たばかりの昆虫が目の前にいるのです!!!
カナブンのなにかなんだけど・・・名前は後で分かるから取り敢えず失敗しないように撮らなくっちゃ♪
何枚も撮って比較的いいと思う写真をよく見ていったら足の部分も顔のところも玉虫色に光ってる!
この光り具合が写っていてよかった~~~

ひゃっ、触角というの?ここも青く光ってる!

そして翅をうまくしまえないのかしら・・・ここも玉虫色に!
ちょっと出ていてくれたお蔭で翅があるということを確認できました。

いいところだけ切り取りです!写真を撮っている間中ずっとカナブンの仲間だと思い込んでいました。
大きさはカナブンくらいの大きさなんです。でもこうして顔をよく見るとカメムシ顔
家に帰ってかえで☆さんのところを確認してやっとカメムシの仲間だったと思い出しました。
かえで☆さん、ありがとう♪ 赤い筋がある 金色してる アカスジキンカメムシ でした♪

成虫になる前は全く違う顔をしています。かえで☆さんが見たアカスジキンカメムシです↓
http://blog.livedoor.jp/kaedecyan38/archives/51940440.html
白い筋模様から赤くなって これで紅白 金色の体から黄金 亀は万年 縁起ものぞろい!
※反省 かえで☆さんのページをもっとちゃんと頭に入れておけばよかった
まさかの出会いがあるかもしれないということを踏まえて予備知識になることは
積極的に取り入れることを心がけたい!



そしたら散歩に行く前にちらっとかえで☆さんのところで見たばかりの昆虫が目の前にいるのです!!!
カナブンのなにかなんだけど・・・名前は後で分かるから取り敢えず失敗しないように撮らなくっちゃ♪
何枚も撮って比較的いいと思う写真をよく見ていったら足の部分も顔のところも玉虫色に光ってる!
この光り具合が写っていてよかった~~~

ひゃっ、触角というの?ここも青く光ってる!

そして翅をうまくしまえないのかしら・・・ここも玉虫色に!
ちょっと出ていてくれたお蔭で翅があるということを確認できました。

いいところだけ切り取りです!写真を撮っている間中ずっとカナブンの仲間だと思い込んでいました。
大きさはカナブンくらいの大きさなんです。でもこうして顔をよく見るとカメムシ顔
家に帰ってかえで☆さんのところを確認してやっとカメムシの仲間だったと思い出しました。
かえで☆さん、ありがとう♪ 赤い筋がある 金色してる アカスジキンカメムシ でした♪

成虫になる前は全く違う顔をしています。かえで☆さんが見たアカスジキンカメムシです↓
http://blog.livedoor.jp/kaedecyan38/archives/51940440.html
白い筋模様から赤くなって これで紅白 金色の体から黄金 亀は万年 縁起ものぞろい!
※反省 かえで☆さんのページをもっとちゃんと頭に入れておけばよかった
まさかの出会いがあるかもしれないということを踏まえて予備知識になることは
積極的に取り入れることを心がけたい!