花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

コトネアスター wardii

2014年06月11日 | 小石川植物園
和名はあるのかないのか分かりません。コトネアスターと読めるのですが・・・



「cotone」 は「マルメロの古いラテン語表記」 「aster」は 「・・・に似ているもの」という意味だそうです。
マルメロに似ているもの?マルメロは木場の植物園で見たことがありますが・・・
ベニシタンと呼ばれることもあるようなのですがベニシタンとは違うような気がしています。
コトネアスターは種類がとても多いそうなのでその中の一種ということにしておくほうがいいみたい。




ちょっと見ただけでは花があるのかないのかも分からないほどの咲き方でした。
大きく開くわけでもなさそう これくらいで精一杯らしいです。






葉の裏側は白っぽく毛が多くふわふわしています。

ガクにも茎にも毛が多いので全体がふんわりとして見えました。あったかそうです♪






花の終わりごろには果実らしきものが見えました。ふくらんでいます♪







私的にはとても気に入った花になってマルメロ状態~  ?違った メロメロでした~

木場公園で見たマルメロの花です♪