2015.6.11 高宕山へ行くとき サービスエリアで休憩のときの景色!
南国へでも行ったような気分です~
ソテツがたくさん生えてどっしりとした風貌を誇っているようでした。雄花が咲くのかな~
仏教寺院で見るようなとがった形! 如意宝珠・・・みたい
よく整って寸分の狂いもないほどに成長していくみたい
こっちには果実ができていました。
ひゃっと思ったのは!!! なんと 花が咲きそう!つぼみができています!
リュウゼツランが花を咲かせようとしています~~~ センチュリープラントなんていわれる花を♪
百年に一度・・・大げさに言われたりして! 20~50年経て咲くのかしら・・・まだ若そう見えるのに!
高すぎてよく見えない・・・つぼみということくらいしか分からなかった
リュウゼツランの肌をまじまじ見てきました。葉を切り落とした後の姿
梅雨どきってキノコが色々生えて楽しい♪
SAの顔になっているみたいな アメリカデイゴの鮮やかな赤
花色に目がいった キョウチクトウ 薄いクリーム色して感じよかったです!
ここへは初めて立ち寄りましたがよく整備されて心地のいい休憩所でした。
リュウゼツランのその後は気になるのですが今のところ予定がなく花を見ることはできそうもないです・・・
南国へでも行ったような気分です~
ソテツがたくさん生えてどっしりとした風貌を誇っているようでした。雄花が咲くのかな~
仏教寺院で見るようなとがった形! 如意宝珠・・・みたい
よく整って寸分の狂いもないほどに成長していくみたい
こっちには果実ができていました。
ひゃっと思ったのは!!! なんと 花が咲きそう!つぼみができています!
リュウゼツランが花を咲かせようとしています~~~ センチュリープラントなんていわれる花を♪
百年に一度・・・大げさに言われたりして! 20~50年経て咲くのかしら・・・まだ若そう見えるのに!
高すぎてよく見えない・・・つぼみということくらいしか分からなかった
リュウゼツランの肌をまじまじ見てきました。葉を切り落とした後の姿
梅雨どきってキノコが色々生えて楽しい♪
SAの顔になっているみたいな アメリカデイゴの鮮やかな赤
花色に目がいった キョウチクトウ 薄いクリーム色して感じよかったです!
ここへは初めて立ち寄りましたがよく整備されて心地のいい休憩所でした。
リュウゼツランのその後は気になるのですが今のところ予定がなく花を見ることはできそうもないです・・・