花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ホソバヒメミソハギなど近所の散歩

2015年09月28日 | 松戸周辺
休耕田と思われる湿地の中  以前にもここでたくさん咲いたホソバヒメミソハギはまだ健在で
うれしく思いつつ撮っておきました。撮るのにちょっと遠すぎるのが不満 それに花数が少ないのも不満
もう少し後のほうがよかったのかもしれない    ミソハギ科ミソハギ属  アメリカ原産の帰化植物










小さい花に目がいってしまって・・・近所にはザクロソウがとっても多いです。ザクロソウ科ザクロソウ属








マメアサガオ  もう終わりなの?・・・そうではなくてこれからが旬になるようです




ヤブガラシに来ていたのは!  調べて分かった  シロオビノメイガ
名前を知った後 どこにでもすごく多くいることが分かりました。目が慣れてきたのでしょう




運よく昆虫に出会えるといっそう面白みを覚えるようになりました。
もっと色々見て写真にも撮れたらいいのに♪