花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

セイヨウバクチノキ イヌザクラ

2014年05月02日 | 小石川植物園
見たことのある花が咲いてる~ でも頭の中にあるイヌザクラとはちょっと違う~
何だろうと名札を見たら セイヨウバクチノキ でした!大きめの花穂がツンツン立っています
ちなみに ”バクチノキ”という名前の由来は  老木になると樹皮がはがれ落ちる  
その後が赤くなるので博打に負けて裸になる様にたとえたとのこと


イヌザクラと比べると全然違う葉をして硬そうです。



雄しべの目立つ終わりかけの花ばかり





もっとよく見ていったら咲き始めの花もちょっとありました。


更にまだつぼみもあります!

最初は グー の雄しべ

パーになりました!



イヌザクラ そっくりさん♪   時期も同じくして咲くなんて(^^♪











おかしな枝がくっついていました!これはな~に? どうしてなのか分かりません。

セイヨウバクチノキ イヌザクラ どれも似ている花です。
更にはウワミズザクラもとなったら・・・似ている花って多い!でも区別は意外につきそうです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-05-02 07:29:43
セイヨウバクチノキが咲きましたか。
以前、見たことがありましたが写真に納めていなかったので、今年は何とか撮りたいと思っている花です。
確かに葉っぱは全然違いますね。
返信する
セイヨウバクチノキ (reihana)
2014-05-02 07:52:01
とんちゃん おはようございます
セイヨウバクチノキも初めて見るお花です
今朝も編集画面でとんちゃん「セイヨウバクチノキ」のタイトルを見て
今日は多分「西洋博打の木」に違いないと思いました
「博打に負けて裸になる」成る程納得です(笑)
それにしても アップで見ると可愛いお花ですね~何処かで見たことのある様な 形のお花ですが
似たようなお花は沢山ありますものね
今日も珍しいお花を拝見させていただきましたヽ(*^o^)丿
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2014-05-02 13:06:42
多摩NTの住人さんへ
おいでくださってありがとうございます
多摩さんのアップされたウワミズザクラとも似ていてなんだか兄弟姉妹のような感じがしています。
以前にセイヨウバクチノキを見ていたのですね
私はこのときが初めてで名前を知ったのも初めてでした。
インパクトのある名前なので覚えやすいかもしれないです!
果実はどのようになるのかも今後見守っていきたいです
やることいっぱい増えて忘れそうですが・・・

reihanaさんへ
reihanaさんもどこかで見ているのじゃないかと想像を高めています!
そちらには色々珍しい樹木が植えられているのであっても不思議ではないでしょう♪
そのうち目の前に現れてくれるかもしれませんね
ウワミズザクラを一緒に揃えられればもっとよかったのですが今年は見損ないました。
ようやくお天気がよくなりましたね♪
五月のさわやかな風を受けて花探しお願いします!
返信する
雄しべの グー&パー (こいも)
2014-05-02 22:59:20
とんちゃん
セイヨウバクチノキ・・・綺麗なお花ですね~
名前が何処で切って読めば良いのか迷ってしまいましたが
名の由来を見て「バクチノキ」…納得です。
花穂に小さなお花がいっぱいついて可愛いですね。
イヌザクラ・・・良く似ていますね。
おかしな枝・・・面白いです~
お花のつもりでどや顏をしているみた~い(≧▽≦)キャハハハ
クサイチゴ・・・大好きなお花です~花びらが落ちた後が最高です。
実も美味しいのですね^^ 今度食べてみようかしら・・・
ヒメカジイチゴですか~初めてです~素敵ですね(^^♪
返信する
バクチ (恵那爺)
2014-05-03 05:29:14
バクチに負けて赤裸になるとは、示唆に富んだ命名ですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2014-05-03 07:06:29
こいもちゃんへ
イヌザクラにとても似ている花だけど・・・ってしばらく考えていたところ名札が目に留まりました!
どっちもそっくりさん同士です♪
セイヨウバクチノキを見た後 帰りがけにイヌザクラが折よく咲いていました!
比べられてよかった♪
カジイチゴはよく見かけると思います!それを小型にしたヒメカジイチゴがあったのです。
イチゴになったら美味しくなるのかこっちも味見して比較してみたい!!!

恵那爺さんへ
名前って面白いですね
木の皮がはがれたときの色が赤い それを博打に負けたときの怒って赤くなった肌の様子なのか気持ちなのか・・・たとえが飛躍しているみたい
想像力豊かといったほうがいいのかしら♪
返信する
確かに ウワミズザクラ似 (かえで☆)
2014-05-03 17:21:08
昨日はプチ遠征ドライブで、ウワミズザクラを車中から見て来ました。
花は真っ白に立っていました。本当に、どちらにも良く似ていますね~!
バクチノキ、名前は知っていますが未見です。最初はグーの雄しべで
やがてパーに開くのね? 真ん中の雌しべがニューと出ているから
雌しべ先熟なのですか~? 樹木の勉強は全く出来ていないかえで☆です。
m(__;)m 
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2014-05-04 07:15:25
かえで☆さんへ
遠征ドライブだったのですね~
そのときにウワミズザクラをちらっと見てこられたのですね~
お天気が良くて絶好の行楽日和でよかった♪
ウワミズザクラの果実酒って美味しいそうです
ピンク色のきれいなお酒だって♪
この似た者同士の花は多分雌しべが先に熟すと思います。
最初は柱頭が成長 そのときには雄しべは丸く閉じているのでまだ花粉が出ていないと思います。
セイヨウバクチノキも赤く実をつけるのかどうかちゃんと見たいと思っています♪
返信する

コメントを投稿