花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

水元公園の桜

2012年04月11日 | 水元公園
2012.4.8 日曜日なので花見の人たちが多勢やってきていました。
地面すれすれに枝が伸びた大きな木が人気の的で朝早くから宴会の準備が始まっています。









八重咲きのベニシダレ 濃いピンク色です! まだ花数が少なかった


ツボミの頃は紅色が更に深い






この桜は? 陽光? 大きめで花色も濃かったです。花びらに紅のすじが入ってる~







種類もいっぱいある桜の木
温かみを運んでくれる桜の花は春の代表としてやっぱりはずせない

成田山へ

2012年04月09日 | Weblog
2012.4.7 春の行楽 道々の桜を眺めながら成田山新勝寺まで行ってきました。
大本堂 節分のときに力士が豆まきをするところ  朝のうちは人の数も少なかった



三重塔は美しくそびえていました。


平和の大塔


花祭りのために白い象さんが釈迦堂の前にお出ましになって!


この説明でお寺とお釈迦様と象との関係が分かりました。


白松をどうしても見なければ!もっと大きな木になっていると想像していたら意外に小さな木
ほかではほとんど見られないという説明があります。




幹を見ると確かに白い!


松ぼっくりも形がきれいでした。花はこれから咲くようです。


この巨大な松ぼっくりは大王松という松から落ちたもの


成田山公園には池が三つ並んでいました。


人面魚がやってきた!


枝垂桜はまだもう少し先が見頃です。ソメイヨシノも成田方面は遅いです。


吉野桜 特別に保護されていました。


これはソメイヨシノ


タチツボスミレ 自然の地形がそのまま残された成田山公園は野草があふれていました。

桜を追いかけるような形になったのですが途中の八柱霊園では花のトンネル状態
成田へ向かうにつれて咲き方はさびしかったです。

オランダフウロなど

2012年04月09日 | 木場公園
2月末には花数が少ないもののオランダフウロが咲きだしていました。
フウロソウ科オランダフウロ属 ユーラシア原産





それから一ヵ月後には株が立派になり花数も増え花の咲き方もきれいになってきました。




萼片の縞模様は中々です。




オオツメクサと思われる花も少しずつ咲いています。


種ができているようなのでそのうち確認してみたいです。



ノハラツメクサとオオツメクサが混在しているようなので咲いているのを見ても
どっちなのか分からない。夢では真っ黒な種が見えたのですが・・・

マメカミツレ

2012年04月06日 | 夢の島公園
マメカミツレを見てみたいと思った頃から大分経ちました。
見れば見るほど魅力にはまっています。なにがそんなに興味深いかというと
大きさは花の頃は5ミリ前後 種子をつける頃になっても6、7ミリなのに
成長の過程の表情が様々であるということからです。全体の様子はこんな風です。



まだ開いていないつぼみも写っていました。


1番 マメカミツレ初心者マークつきなので間違っているかもしれないけど
ここからは大よその順番に並べてみます。 これで花は咲いたといっていいのかな!



摘み取って水につけておいて咲いた花をルーペでのぞいてみました。
真ん中の花は両性花 周りにある花は雌花です。
花粉が見える!右の外側の雌花には柱頭が分裂している様子も!



2番 白く見える中心の部分は筒状花(両性花)で花粉はすでに飛ばし終わったところ
周りにあるのは雌花で緑色の果実をつけ始めるところ



3番 周辺部の緑色の果実がはっきりしてきた 真ん中の果実は両性花の果実 
でもこの果実はほとんど種子を持たない



4番 果実の色が茶色になってきました。この段階は写しやすいので失敗が少なかった


5番  少し横向き


6番 後ろから見たら総苞のグリーンがきれいだった♪


7番 種子がぽろぽろと落ちてきています。真ん中に立っている果実は種子としての価値はなく
周りの軍配型で翼を持った雌花の果実はちゃんと種になります。



8番 あともう少しで全部種が落ちそう


9番 右のほう だんだん薄っぺらになってきました。


10番 これはもう最後の段階かな~ ボケが多くて1枚しか見られるのがなかった
最後まで残ったのは内側から両性花の花柄 雌花の花柄 と周囲の総苞


キク科 マメカミツレ属 オーストラリア原産の帰化植物

サンシュユなど

2012年04月06日 | 木場公園
2012.3.11~3.20頃までの水元公園のサンシュユ










2012.3.19 木場公園にあったツクシ


青い胞子が見えました!


2012.3.19~29 木場公園のハクモクレン






2012.3.29 木場公園のヒュウガミズキ





今年はまだトサミズキを一度も見ていない 
武蔵野線の電車の窓からは葛西臨海公園のトサミズキが黄色く見えます。
今頃花盛りになっているな♪ 「車窓より」の遠景で我慢しよう

アンズ

2012年04月04日 | 木場公園
待っていたアンズの花が咲いてきました。2012.3.29  赤いガク片が反り返っています!




開くに連れて萼を大きく反らせていく~






まあるいつぼみ











今までこの木にアンズがなっているのは見たことがないけど単に見逃しているだけなのか
それともちゃんと実をつけるのかどうかを見てみたい♪


水元公園の椿

2012年04月04日 | 水元公園
唐子咲きの椿   シベが変化して花びらが重なったように見えます












白い椿を見たいと思っていたらありました!




おまけつき


八重咲きのピンク色




ものすごく大きな木になっていました。ヤブツバキだと思う





今年は椿の色々を!と思っていました。フィールドにある椿はまだまだ色々あるかもしれない

エドヒガン

2012年04月02日 | 木場公園
エドヒガンが咲いてました♪ ソメイヨシノとは全然趣が違う!  2012.3.29
小ぶりの花がいっぱいついていて華奢という印象を抱きました。

















オオカンザクラの木には小鳥たちが飛び交って鳴き声がうるさいほど




メジロ!




やかましく鳴いていたのはヒヨドリでした

ソメイヨシノはこのときまだ一輪も咲いていませんでした。今頃はきっと!!!

キクザキイチゲなど

2012年04月02日 | 水元公園
水元公園野草園内の キクザキイチゲ 白と青 キンポウゲ科 2012.3.20




コシノコバイモ  ユリ科


カンアオイ  ウマノスズクサ科


フキノトウ 野草園以外でもフキノトウはたくさん見られました。雄株しか見つからない






林の中ではヒノキが多い ヒノキ科 前年の種子 ミニバラのような形




花をつけ始めていました。葉の裏側から


表側から

野草を追いかけるのに忙しくなると樹木の花は見逃してしまうことが多い
気がついた時点でできるだけ記録に残しておくようにしよう!