時に4コマブログ 『この世はパラダイス』

世の中いろいろありますが、ココロはいつも夢幻郷。

いかに過ごすかGW

2007-05-04 12:02:25 | 4コママンガ

 

 


今年のGWは天気には恵まれてますねー。

 

 

 

 

 

 でももう子供らは一緒に遊んでくれるような歳ではありませんし、家族全員で出かけることもなくなりましたね。昔は「好きなお菓子買ってあげるから」、でいくらでも山についてきてたんですけどねえ。

 長男はおとといから天文部の合宿で山梨で星の観察で、次男は今日から友達のところに泊まりがけで遊びに行ってます。かといって下の息子もいるので夫婦だけで旅行、という訳にも行かず、このGWは家で過ごしてます。

 先月書いたようにあるe-ラーニング(大前研一さんの問題解決講座)の受講中のため、その勉強に追われてマンガ描きの時間があまり取れないのがちょっとつらいところです。他にも読みたい本や英語を始めいろいろ勉強したいこともあるので時間はたっぷりあるようであっという間に過ぎてしまいます。

 でも家にこもってばかりでは精神衛生上よろしくないので、せめて一日だけはと、月曜日にいつもの小仏城山に行ってきました。天気は最高で暑くもなく寒くもなく、頂上ではまだだいぶ残っていた桜の花吹雪の下で弁当を食べ、十分満足した一日でした。この裏高尾が私のホームグラウンドですが、他にも五日市、奥多摩、道志、丹沢、など季節や気分に合わせた近くの山歩きの場所には事欠かきません。

 また山まで出かけなくても、このマンション周辺の丘陵でもイノシシや蛍(住宅公団が放虫したものらしいですが)もいて自然観察会のできるようなコースがいろいろあります。ニュータウンとして開発される前はもっと自然豊かな山林だったようです。GW中も毎日夕方に欠かさずこれらのコースをウォーキングしてます。

 ほとんど別荘地のリゾートマンションみたいなものなので、特に大変な思いをして遠くに出かけなくても、いつでもたっぷり自然に触れられてとても便利ですね。世の中の人は大きく分ければ都会派と郊外(田舎を含め)派に分けられるかと思いますが、私は断然郊外派ですね。ホントの山奥で田舎暮らしをしたいとまでは思いませんが。

 私の価値観からすると都心のマンションよりこちらの方が高くてもおかしくないように思うんですがねえ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿