![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/42/146e27df7d5f065f347496fed1a93151.jpg)
秋と言えば読書ですが...
今年のGWにアメリカのアマゾンサイトでキンドルを買って以来、とっても重宝してます。
もうすぐ次世代の液晶ディスプレイのキンドルファイアと電子ペーパータッチパネルのキンドルタッチが出るようですが、私のは第三世代のキンドル3です。電子ペーパーなので動画は不対応ですが(この4コママンガも残念ながら動きません)、日本語対応で維持費ゼロの3G+WiFiでいつでもどこでもタダでインターネット接続可なのは極めて有用です。電子書籍も著作権切れなら洋書も和書もタダですし。電車の中で朝晩New York Timesなどの英字新聞サイトや英語の古典SF(H.G. Wellsなど)等を読んで英語力向上に努めてます。
私が買った時はまだ80円/$台でしたが、本体$189、ACアダプタ$19.99($10値引きで$9.99)及び送料・手数料$15.97でTotal$214.96(¥18,301)でした。これで通信料もなくインターネットつなぎ放題はとってもお買い得ですね。3G無料接続はあくまで試験的なものとのことなので、第4世代が日本で発売になってユーザーが一気に増えたら有料になってしまうかもしれませんが、それまででも十分元は取れるように思います。
これまでアメリカのアマゾンサイトから直接でないと買えなかったためでしょうが、これを持っている人はまだ2人(中央線内で外人、日本人各1人)しか見たことがありません(日本人の持っていたのは日本からでは買えないホワイトだったので多分アメリカで買ったやつ)。液晶より見やすくて電池も長持ちしますし、日本発売で多分ユーザーは一気に増えるんじゃないかと思います。
***************
今日は会社は年次休奨励日なので遠慮なく休みを取って久しぶりに小仏城山~高尾山に行ってきました。
紅葉にはまだちょっと早いですが、ぽかぽか陽気で風もなく、絶好のハイキング日和で気持ち良かったです。いつもの日影沢からでしたが、平日のためか登っている人はほとんどいませんでした。
山頂での弁当は途中のスーパーで買ったおにぎりとポテトサラダでしたが、のぼりに誘われてなめこ汁も飲んでみました。影信山では良く飲むのですが、ここのは初めてでした。なめこ汁と言うからには普通は味噌汁ですが、ここのは味噌でなくしょうゆ味の吸い物です。味は我が家の雑煮の汁に近かったですが、やっぱりなめこは味噌汁の方が合いますね。
しばらく前の台風でやられたのか、大きな倒木があちこちにありました。一番上の写真にもあるように、倒れないまでもかなり傾いてしまっている木も多く見られました。こんなに太くなるまでには相当の年数が経っているでしょうに、高尾の貴重な植生が傷つくのはとても残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます