昨日の夕飯です
汁物のちゅるちゅるなら、食べやすいかなぁとチャンポン
この麺なんですが、広島を旅行した友達が見つけてくれてお土産にいただきました

スープ付きでセットになってるそうです。
「スープは醤油が入ってるけんダメやろ
ばってん麺だけでも食べんネ
」って
おこめんの原材料はじゃがいもの澱粉と米粉のみでした

ありがとうネ


材料(3~4人分)


おこめん・・・人数分
豚肉・・・300グラム
キャベツなどの野菜・・・お好みで
干し海老・・・一握り
ほたて・・・1パック
椎茸だし・・・1リットル
塩・・・小さじ2杯
甜菜糖・・・小さじ半分



作り方


まずは出汁をとっておきます
あ、面倒な時は水でもOKです
今回の野菜は、出汁の後の椎茸・人参・キャベツ・ちくわ(卵白なし)・玉ねぎです。
豚肉をしっかり炒めて野菜・椎茸・ホタテを加え、焦がさないように火を通します。
あ
コーンとかいれてもよかったなぁ

そこへ出汁1リットルを加えてぐつぐつと煮込みます。
この時、一握りの干し海老を入れて下さい。
出汁が多く感じますが、煮込むとすぐに減りますし、それで味が濃縮して美味しく感じますので、たっぷりと使いますよ~。

スープを味見すると、海鮮の出汁がよく出て「お~
」ってなります
そこへ調味料を入れて調えて下さい。
塩だけでもいいんですが、ここにチョコ~~~ットお砂糖を入れると、まろやかになるんです
あ、麺ですが、かなり固まってて硬いです。
が、湯がいたら1分でこんなに柔らかくなります。
麺は、ジャガイモの澱粉のおかげか、延びにくかったです

坊がゆっくり食べてても、ベロンベロンにはなりませんでした。
あ、水分を吸って一回り大きくはなりましたが
フ~フ~
野菜は少し残しましたが、汁は美味しかったのか全部飲んでくれました

夜は寝はなと明け方がやっぱり辛いみたいだけど・・・
お薬飲もうよぉ~~
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

汁物のちゅるちゅるなら、食べやすいかなぁとチャンポン

この麺なんですが、広島を旅行した友達が見つけてくれてお土産にいただきました


スープ付きでセットになってるそうです。
「スープは醤油が入ってるけんダメやろ



おこめんの原材料はじゃがいもの澱粉と米粉のみでした


ありがとうネ







おこめん・・・人数分
豚肉・・・300グラム
キャベツなどの野菜・・・お好みで
干し海老・・・一握り
ほたて・・・1パック
椎茸だし・・・1リットル
塩・・・小さじ2杯
甜菜糖・・・小さじ半分







まずは出汁をとっておきます

あ、面倒な時は水でもOKです

今回の野菜は、出汁の後の椎茸・人参・キャベツ・ちくわ(卵白なし)・玉ねぎです。
豚肉をしっかり炒めて野菜・椎茸・ホタテを加え、焦がさないように火を通します。
あ



そこへ出汁1リットルを加えてぐつぐつと煮込みます。
この時、一握りの干し海老を入れて下さい。
出汁が多く感じますが、煮込むとすぐに減りますし、それで味が濃縮して美味しく感じますので、たっぷりと使いますよ~。

スープを味見すると、海鮮の出汁がよく出て「お~


そこへ調味料を入れて調えて下さい。
塩だけでもいいんですが、ここにチョコ~~~ットお砂糖を入れると、まろやかになるんです

あ、麺ですが、かなり固まってて硬いです。
が、湯がいたら1分でこんなに柔らかくなります。
麺は、ジャガイモの澱粉のおかげか、延びにくかったです


坊がゆっくり食べてても、ベロンベロンにはなりませんでした。
あ、水分を吸って一回り大きくはなりましたが

フ~フ~

野菜は少し残しましたが、汁は美味しかったのか全部飲んでくれました


夜は寝はなと明け方がやっぱり辛いみたいだけど・・・
お薬飲もうよぉ~~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!

