ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

カボチャコロッケ♪

2010-10-01 | ホワイトソルガムフレーク

今回も、中野産業さんより出てるホワイトソルガムフレークとルクエで作った一品です

こちらがまるちミックス粉

味がついてないので、好みの味付けでお菓子にも料理にも使えます
爆発的に大人気商品で、現在品薄状態だそうです

こちらがソルガムフレーク

このカリカリは食べたら止まらないの
しかも、市販のシリアルのように甘くないので飽きないんです
困った困った(笑)

では、「カボチャのコロッケ」いきますネ。
この手の揚げ物メニュー、最初の頃はマジメに揚げてたんですヨ。
でも、最近は不真面目に揚げてます(笑)

材料
豚肉・・・200グラム
人参・・・1/2本
玉ねぎ・・・半個
かぼちゃ・・・大きく3カットほど
塩・胡椒・ハーブなど・・・お好みでネ
ホワイトソルガムフレーク・・・大さじ5杯ほど
ホワイトソルガムまるちミックス粉・・・大さじ3杯ほど
水・・・適宜
マヨサマ(アレルギー用マヨネーズ)・・・あれば大さじ1杯

まずは、玉ねぎ・人参をみじん切りし、豚肉はたたいてミンチっぽく。
ミンチを買ってきてもいいんですが、脂が結構入ってるので、私は肩とかの脂が少ない部分を使ってます。



ルクエに入れたら、上から塩・胡椒などをふりかけて、レンジで3分~4分ほどチンします
で、ここでカボチャのざく切りを上にド~ンと乗せて、さらにレンジで2~3分ほどチンします



カボチャはすぐに柔らかくなるし、この二度目のチンで人参も柔らかくなってます。
それをガンガンに潰しまくります。



これは、衣の代わりになるものです
ホワイトソルガム粉・塩少々・水・マヨサマを加えて練りますよ~



マヨサマはね、なくてもいいんですヨ
これ、入れるとちょっとふわっとなる感じなもんです



潰したカボチャの生地を丸めたら、周りにホワイトソルガムの衣をべったり塗りつけます
水の量は、この程度に伸びるくらい加えて下さい。



で、この周りにさらにフレークをくっつけていきます
で、このようにルクエにセットしたら、蓋を開けたままオーブンに入れます。
230度の15分です。



ルクエって、耐熱温度の幅が広いんですよ
上は260度から下は零下30度まで
なので、こんなオーブン料理も大得意のキッチン雑貨なんです~



あ、ちょいと写真の撮り方に問題が・・・(笑)

ミッキーマウスみたいになったんだけど、焦げてるの、分かるかな。
カリンカリンといい感じに火が通ってますよ~

揚げ油は使ってないのに、ちゃんと、揚げ物してるでしょ
中野産業さんに感謝です

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!