ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

米粉で抹茶あずきパン♪

2009-03-22 | 米粉パン(ゆきひかり)

これ、いつもの粉と違います
ゆきひかりっていう品種を使いました。



お米アレルギーの方も食べられる品種だそうです。
米粉はとりあえず何かに使えるからと思って購入してたんですが、ちょうどいつもの粉がなくなったので使ってみました

出来上がりはこんな感じ



ココナッツミルクを入れたときのようなキメの粗さになりましたが、ふわふわっとした柔らかさはいつもと変わりません
この緑はどうでしょもっと濃いほうが抹茶っぽかったかな。
あずきはちょっと固めに茹でたもの、あずきご飯を作る時のような固さです。

坊は甘いあずきは苦手なので、あまり砂糖を加えずどちらかというと塩っぽい味つけにしましたが、これが意外と美味しかったですヨ。

材料
米粉(ゆきひかり)・・・125グラム
ぬるま湯・・・145グラム
きび砂糖・・・大さじ1.5杯
塩・・・2グラム弱
抹茶・・・小さじ1/2杯

ドライイースト(白神こだま)・・・小さじ2/3杯
ぬるま湯・・・大さじ1杯

あずき・・・茹でた状態を大さじ2杯
 *面倒な方は缶詰を使われて下さい

作り方
ドライイーストとぬるま湯大さじ1杯をあわせておきます。
ぬるま湯に抹茶とお砂糖をあわせてダマが出来ないように混ぜてください。
あずきを除いた残りの材料を全て混ぜ合わせます。
最後にあずきをいれて軽く混ぜたらペーパーを敷いた型に入れて、蒸し器で発酵させます。
初めての粉だったので少し長めに時間を取って30分置いてみました。
膨らむか心配でしたが、イーストさんの頑張りでしっかり膨らみましたヨ

で、蒸し上げたらトースターで6分ほど



焼き色はバッチリでしょ

けど、なぜかイーストの香りがいつも以上に強かったです。
抹茶もちょっと薄かったせいか、味に変化はなかったですネ。
初めての粉だから・・・まぁいっか

で、スライスしたのをもう一度焼いてメープルシロップ技



これ、ぐるりが固く仕上がって唇きりました
よい子はマネしないように・・・。



今回のヒットはあずきでしたね。
蒸し上げるからなのか、食べた時にホクッとして味がありました
塩味ってのも新鮮で、オススメです

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
    



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずきのいい塩梅 (りょまま)
2009-03-22 11:31:13
甘いあずきがあんまり好きじゃない坊のための、ナイスアイディアですね

塩加減に博多とかけまして、
塩豆大福を連想してしまいましたが・・・

ゆきひかりの米粉、すっごくお高そう
返信する
はじめまして☆ (まり)
2009-03-22 17:06:06
米粉に興味をもち、こちらのサイトにたどりつきました☆すっごいおいしそうに焼けてますね♪
これから米粉パン用の材料を買っていこうという段階なのですが、イーストは白神こだまというところのを使用されていますが、普通のイーストとなにか違うのでしょうか?米粉はホームベーカリーではうまく焼けないみたいなので残念なのですが、イーストも米粉では普通のイーストではうまく焼けないのでしょうか??
はじめましてで質問ばかりでごめんなさい(>_<)
教えていただけると嬉しいです☆
返信する
りょままさんへ (みー)
2009-03-22 19:42:35
っはしっおまぁ~めだぁ~いふっく
美味しいよネ今でも小松まさおが宣伝してるよ
そうそう、そんな感じの塩味でした!

ゆきひかりね、いつもの米粉よりもちょっと高めかな。
アレルギー用の食品はどれも割高なんだけど、それでしか栄養を摂れないことを考えたらやっぱり買っちゃうもんネ。
なのでレシートはあまり見ないことにしています
返信する
あずき☆ (うちなーんちゅ)
2009-03-22 21:35:27
こんばんは☆
今日もおいしそうなパン焼けましたねヾ(^▽^)ノ

今日時間があったので、蒸し器でパン作りしました!

今まではうまく発酵出来ず発酵段階で膨らまなかったのですが、今日はみーさんの写真同様にふっくらしました☆

でもうちはトースターがなく、オーブンで焼いてみました。

焼き色が全然つかなくて…表面がカチコチになっちゃいました(*´д`*)

でも中はふかふかでまいう~です!!

また作ります♪♪
返信する
まりさんへ (みー)
2009-03-23 06:39:10
初めまして
米粉に興味を持たれてるんですネ。
仲間が増えて、嬉しいです

白神こだまを使ってるのは、添加物が入ってないってのと、私がよく購入してる米粉のお店に置かれてるので買いやすい環境にあるからなんです
イーストであれば、メーカーにこだわらず膨らみますから、白神以外でも大丈夫ですよ~

そうそう、お友達がホームベーカリーで米粉パンを焼いたところ、おそろしく焦げて釜が大変なことになったと聞きました(配合を聞いてないので、それ次第だとは思うのですが)

米粉にも色々種類があるみたいで(お米アレルギーの心配がなければ)、一番のおすすめは「り・ブラン」という種類です。
これは、イーストとの相性がいいのか失敗なく膨らみますよ

美味しい米粉パン、出来るといいですネ!
分からない事があれば、いつでもどうぞ
返信する
うちなーんちゅさんへ (みー)
2009-03-23 06:49:15
膨らんだんですネ
おめでとうございます

そっか、オーブンってのは水分飛ばしながら焼くからかなぁ。
膨らみの高さによりますけど、魚焼きのグリルってありますか?
もしかしたら、ガスでも(電気でもいいんですよ)焼けるかも
私、以前おやつを焼いた事があるんですけど、焼き色つけるだけならほんの30秒とかで出来ますよ。お魚の匂いもうつりません

高さが引っかかりそうなら、冷ました後に半分にカットして少し油を塗って・・・。
で、失敗したらゴメンナサイ

色々試してみたら、きっといい案が浮かぶと思いますよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。