今日は鯵のすり身でさつま揚げです。
匂いが気になる方は、生姜をたっぷり入れてくださいネ。
すりおろした蓮根で、ふんわり柔らかなさつま揚げに仕上がります。
味は醤油ベースですが、ほのかな甘みを感じます
材料(10枚分)
鯵のすり身・・・200グラム
片栗粉・・・40グラム
米醤油・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
人参・・・50グラム
玉ねぎ・・・1/2個
生姜・・・1かけ
蓮根・・・100グラム
揚げ油・・・適宜
作り方
人参・玉ねぎ・生姜はみじん切りします。蓮根は生のまま皮をむいて、すりおろします。
片栗粉・鯵のすり身・みじんき切りした野菜・すりおろした蓮根を混ぜ合わせます。調味料を入れて味付けしたら、小判型に整えて油で素揚げします。
手に少し水をつけて成形すると、表面がつるんとした感じになりますよ。
素揚げなので、油にいれる瞬間はジャッとはねやすいので気をつけてくださいね。
焦げやすく中まで火が通りにくいので、弱火でじっくりと揚げてください。
味付けが割りと濃いので、何もつけずに美味しく食べられます。
たくさん作っておいて、おやつ代わりにテーブルに置いておくといつの間にか空っぽになってることも
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
匂いが気になる方は、生姜をたっぷり入れてくださいネ。
すりおろした蓮根で、ふんわり柔らかなさつま揚げに仕上がります。
味は醤油ベースですが、ほのかな甘みを感じます
材料(10枚分)
鯵のすり身・・・200グラム
片栗粉・・・40グラム
米醤油・・・大さじ1杯
塩・・・小さじ1/2杯
人参・・・50グラム
玉ねぎ・・・1/2個
生姜・・・1かけ
蓮根・・・100グラム
揚げ油・・・適宜
作り方
人参・玉ねぎ・生姜はみじん切りします。蓮根は生のまま皮をむいて、すりおろします。
片栗粉・鯵のすり身・みじんき切りした野菜・すりおろした蓮根を混ぜ合わせます。調味料を入れて味付けしたら、小判型に整えて油で素揚げします。
手に少し水をつけて成形すると、表面がつるんとした感じになりますよ。
素揚げなので、油にいれる瞬間はジャッとはねやすいので気をつけてくださいね。
焦げやすく中まで火が通りにくいので、弱火でじっくりと揚げてください。
味付けが割りと濃いので、何もつけずに美味しく食べられます。
たくさん作っておいて、おやつ代わりにテーブルに置いておくといつの間にか空っぽになってることも
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!