五日に浅草の鳳神社へ行きました。今年は、三の酉まであるというので火事が心配です。
でも、毎年恒例でいっていますが、もうこんな時期になったかと時間の過ぎるのが早すぎる感じがします。
今年は、朝から出かけました。都営浅草線で30分ほどです。便利なものですね。電車はこういうときにしか乗らないので新鮮なものです。
特に、スイカというカードは便利ですね。切符を買う手間がいらないだけでも横着モンには優れものです。
天気もよく、帰りにたこ焼きを食ってふなわのいもようかんを買って帰りました。ただ、神社の熊手が値上がりしていました。700円から1,000円になりました。そう言えば、昨年だか今年だか、川崎大師のお札も値あがっていました。
そう言えば、帰り道で地元の親父さんが、今年は不景気だから酉の市は賑わうよといっていました。景気が悪いときほど繁盛するなんて不思議ですね。
でも、毎年恒例でいっていますが、もうこんな時期になったかと時間の過ぎるのが早すぎる感じがします。
今年は、朝から出かけました。都営浅草線で30分ほどです。便利なものですね。電車はこういうときにしか乗らないので新鮮なものです。
特に、スイカというカードは便利ですね。切符を買う手間がいらないだけでも横着モンには優れものです。
天気もよく、帰りにたこ焼きを食ってふなわのいもようかんを買って帰りました。ただ、神社の熊手が値上がりしていました。700円から1,000円になりました。そう言えば、昨年だか今年だか、川崎大師のお札も値あがっていました。
そう言えば、帰り道で地元の親父さんが、今年は不景気だから酉の市は賑わうよといっていました。景気が悪いときほど繁盛するなんて不思議ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます