ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

大統領選挙を遠くから見ると、本当に民主主義国家なのかアメリカは

2024-04-08 12:24:23 | 日記
ニューヨークの裁判所で民主党支持の判事がトランプを有罪にしている。罰金を払えと。どうも、この州はトランプがよほど気に入らないようだ。
口封じとかの判決をみると、何十年も前の痴話げんかのようだ。本来時効なのだが、突如昔の事でも裁判できるとかに変更されて、その餌食にトランプがなった。
三十年とか古い話で、法律のことでいえば当時はそれで終わったことだったのだが、トランプの悪事を根掘り葉掘りで探し回り、法律を変えて時効をなくして起訴できるとかに変更した。恐ろしい話だ、こんなことを平気でやるのが民主主義か、トランプの人気がありすぎて、バイデンが負けてしまうとまずいと考えて汚い手を使っているとしか思えない。反れば、アメリカの民主主義ならば、プーチンと何ら変わらないだろう。バイデンになって戦争が起こった。戦争やがバックについている。ハンターバイデンはウクライナで裁判にかけられそうになったが戦争で逃げかえった。
アメリカに正義があるかどうかよく考えてみよう。
古希を迎える自分の頭で、、、

きょうは、先月亡くなったお袋の四十九日だ。

2024-04-04 06:42:29 | 日記
早いもので、二月の半ばにいってからひと月半か。
去る者は日々に疎しというが、まさに言葉通り。あわただしい日々を送っている身には気がつけば四十九日かと思わずにいられない。
ヒマがあったので、片付けをしていたら、昔の写真などが出てきた。後年少し認知症になってから、いろいろ盗まれるとか、誰かがいると被害妄想と幻視幻聴があり、自分のモノをあちこちとしまってしまっていた。
そんな感じなので、どこに何があるのか不明だ。それでも、遠くに行けるわけでないので家の中に隠してあるのだろうと思った。たまたま、処分しているときに菓子の箱やらにいろいろなものが入っていた。
旅行に行った時の集合写真や孫と写っていたものなどがあったり、俺の結婚式のテーブル表や姉の子供の演奏会の案内状などが出てきた。
もう20年、30年以上もたってしまったものだ。タイムカプセルの中から出てきた。
時間というものは本当に止められない。写真や記録だけがその時を止めてくれる。
身に染みて思うことだった。