ほのぼのオヤジの気まぐれ意見

漂流人生の思うがまま

台風15号で被害

2011-09-22 07:56:00 | 果樹園の仕事人

昨夜の台風の通過にだいぶ被害が出ました。

晩成果の被害だけど、新高、豊水、あきづき、あたご、王秀、新興がかなり落ちました。

ここ数年は台風の被害がなく助かっていました。でも、時期が時期でいつまでも来ないというわけはないなと思っていました。

とはいえ、一度台風の通過で百万円単位の損失です。今回の場合風が強く雨は大したことはなかった。風の影響のほうが大きい。すれ果がふえ、商品価値が落ちる。まして、大玉は落下してしまう場合が多い。

そんなこんなで頭痛いな。


(無題)

2011-09-18 20:38:00 | 果樹園の仕事人
台風接近中

今年は台風の当たり年なのだろう。ここ二三年台風の被害は少ない。でも、思い返せば台風には痛い目に合っている。

一回くれば新車一台分がぶっ飛んだ。そんな時代もあった。

被害はかなり大きいということだ。

晩成果は大きくなる。その分落下すると被害が大きい。農家の人間はそういうリスクを覚悟して仕事をしている。

最悪の事態を想定して仕事をするのは自然を相手にしている人間の最大限の努力なのだと思う。

原発なんかくそくらえだ。東電は、覚悟がなかったということさ、、、


暑い日が続きます

2011-09-16 07:09:00 | 果樹園の仕事人
今年は、本当に暑い日が多い。梅雨明けから猛暑になり、途中に秋のような涼しい日が十日ほどあった。そのあと、再びの猛暑がやってきた。

九月になっていくらか涼しくなったような気がしたが、それも、台風の襲来とともに猛暑に復活。

九月も半ばになるも真夏のような日々が続く。それでも、朝晩はいくらか涼しい風が入ってくる。うっかり、薄着で窓を開けて寝るとからだを冷やしてしまう。そんなことの繰り返し。

特に、腹を冷やすと最悪、昔から胃腸が弱いのか。子供のように腹巻をしたいところだが、寝るときに暑くてだめだ。

結局、夜中に寒くて目を覚まして、窓を閉める。そんなことをしているので熟睡ができない。寝不足の日が続く。